アイキャッチ画像の作成方法
最終更新日時 :
1人が閲覧中
新機能のお知らせ
- 【New】画像選択UIの新デザイン(β版)(12/23リリース)
- アイキャッチ画像作成機能(9/11リリース)
- Twitter自動ツイート機能(9/2リリース)
- ウィジェット機能(6/9リリース)
アイキャッチ画像を、編集画面から作成する方法を解説したページです。
アイキャッチ画像の作成方法
アイキャッチ画像作成画面
▲Wiki編集パレットの「画像」を開いてください。
▲ウインドウ内に「アイキャッチ画像を作る」ボタンが追加されています。
アイキャッチテンプレートが作成されていない場合、作成ボタンが表示されません。Wiki管理画面から設定を行ってください。
作成画面設定項目
項目 | 説明 |
---|---|
テンプレート選択 | 管理画面から設定したテンプレートが表示されます。 |
文字を入力 | 画像に挿入したい文字列を入力してください。複数行の入力も可能です。 |
フォントサイズを選択 | 挿入文字列のサイズを選択できます。 ※編集画面でのフォントサイズ変更が許可されている場合のみ変更可能です。 |
プレビュー | 実際に作成される画像が表示されます。 |
このアイキャッチ画像をページ画像に登録する | 作成されたアイキャッチ画像をページ画像に自動で登録することができます。 |
※ 文字の入力位置やフォントを編集画面で変更することはできません。
※アイキャッチ画像のサイズは横600px縦315pxで固定です。
![]() 設定方法はこちら | ![]() 作成方法はこちら |
★ヘルプを読んでも解決しないときは・・・
お手数ですが、お問い合わせフォーム または 質問・要望掲示板 からお問い合わせください。
コメント (アイキャッチ画像の作成方法)
- 総コメント数0