【リネージュM】初心者向け序盤の効率的な進め方【Lineage M】
リネージュM(Lineage M)の初心者向け序盤の効率の良い進め方を紹介しています。リセマラは必要なのか、育成やステータス振りはどうしたらいいのかなどぜひ参考にしてください。
目次 (初心者向け序盤の効率の良い進め方)
リセマラは必要なのか
リネージュMではリセマラの必要がありません。
リネージュMではチュートリアルの時間が長くリセマラ時にガチャを多く引けるなど変身ガチャを一回引けるだけなのでリセマラをしてもメリットがありません。
チュートリアルを進めたらどんどんゲームを進行させてレベルを上げていきましょう。
リセマラについての詳細はこちら
職業を選択しよう
リネージュMでは6つの職業が存在しておりそれぞれの職業に役割や特徴があります。
自分がやりたい職業でゲームを進めるのが一番良いですが、キャラの育成のしやすさや狩りの効率が職業ごとに差が出来てしまうのでそれぞれの職業について理解をしてから職業を選択しましょう。
初心者におすすめの職業はこちら
狩りをしてレベルを上げよう
職業の選択が終わったらまずは適当なモンスターを倒してレベルを上げていきましょう。
レベルを上げる事でリネージュMはステータスポイントを入手する事が出来てよりキャラクターを強化する事が出来るので、レベル上げはキャラキターの強化に必須です。
おすすめの狩場について
ステ振りについて
レベルを上げてステータスポイントを入手したらステータスを上げましょう(ステ振り)。ステータスには6種類の項目があり、育成する職業によって割り振るステータスを慎重に選んでステータスをアップさせましょう。
- STR(近距離攻撃関連)
- INT(魔法攻撃関連)
- DEX(遠距離攻撃関連)
- WIS(MP/MR関連)
- CON(HP/重量関連)
- CHA(血盟関連)
上記の6種類のステータスが存在します。育成の際はどれがどのような影響があるのかしっかりと確認をしておきましょう。
アイテムを使ってステータスを上げる
リネージュMではレベル上げ以外にもアイテムを使ってステータスを上昇させる事が出来ます。
例えば「エリクサー」であれば使用する事で追加のステータスポイントを獲得出来たり、各種装備を装着するとステータスを高める事が出来るので、序盤は拾った装備はすぐに装備をしておくことで、効率良く進めていく事が出来ます。
ステータスは初期化も可能
すでに使ってしまったステータスポイントも「希望のロウソク」というアイテムを使用する事でポイントの初期化を行えるので、ステ振りに失敗してしまった場合でも再度振り直す事が出来ます。
序盤におすすめの進め方
序盤のおすすめの進め方(攻略方法)を紹介しています。海外の情報を参考に紹介しているので、実装後異なる場合があるのでご注意ください。
チュートリアル後はひたすらクエスト 重要
インストールを行いチュートリアル後はひたすらメインクエストを進めましょう。
それだけでもレベルがどんどん上がるのでまずはメインクエストを進めて行きましょう。
レベルが上がるまでは節約する 重要
レベルが30~40程度になるまではお金(アデナ)は無駄にしなように節約を心がけてプレイしましょう。
アデナを貯める事でその後に必要な装備や変身カードをすぐに買ってそろえる事が出来るので、戦力をより強化する事が出来ます。この作業をしておくことで40レベル以降のクエストなどで差が出るので序盤は節約を心がけてリネージュMをプレイしましょう。
表示されたクエストを進めていれば問題なし
序盤は表示されたクエストのみを進めていれば十分なお金と経験値を稼ぐ事が出来るので、表示されたクエストを一つずつ進めていきましょう。その過程で少しレベルを上げないと勝てないなどの場合は、適当にモンスターを討伐してレベルを上げましょう。
変身を使用しよう
変身を使用する事で狩りを更に効率良く行う事が出来るので変身をして狩りを行ってみましょう。
変身にはデメリットが特に存在しないので使える時に使っておくようにしましょう。
武器と防具を出来る限り強化する
武器と防具はある一定のレベルまでは100%の確立で強化に成功をするので、強化に失敗しないラインまでは装備を育成をしておきましょう。
基本的に武器は+6まで防具は+4まで100%で強化する事が出来ます。
ポーションは多めに持っておく
重量の所持用容量は50%を超えると自然回復が行われませんが、あまり自然回復に恩恵がないので気にせずポーションを多めに持ってポーションはケチらずに使用していく方が効率良く狩りを行う事が出来ます。
攻略に詰まった時の対処方法
攻略に詰まった時の対処方法を紹介しているので、ゲームが進めない時や倒せない敵がいた場合などに参考にしてください。
装備を製作してみよう
敵が強くなって倒せない場合はまずは装備を見直してみましょう。
モンスターの討伐などで入手できる材料アイテムを取得するとそれらの素材を使ってアイテムを製作する事が出来るので、アイテムを製作できる場合は製作をしてしまいましょう。
取引所を活用する
取引所では他のプレイヤーが出品したアイテムを「ダイヤ」を使用して購入する事ができます。
製作が面倒だったり素材がない場合などは取引所を活用してみるのも方法の一つです。
血盟(クラン)に入ってみる
序盤の攻略が少し進まなくなってきた時などは血盟(クラン)に入ってみるのも良いでしょう。
血盟に入る事で他のプレイヤーと楽しくプレイをしつつより効率良くリネージュMを楽しむことができます。
その他にも血盟に所属する事で「血盟レイド」というコンテンツに参加する事が出来るようになり、血盟レイドでは希少なアイテムや血盟経験値などの報酬を得る事が出来るので、血盟に参加した場合はレイドバトルなどにも参加をしましょう。
血盟募集掲示板はこちら【リネージュM攻略Wikiのおすすめ記事】