【モンハンライズ】大剣の立ち回りと操作方法|強化納刀のやり方など
★ 人気記事 ★
★ 注目記事 ★
モンスターハンターライズ(モンハンライズ/MHRise)の武器種「太刀」の立ち回り、操作方法、評価(強さ所、弱い所)、鉄蟲糸技(強化納刀、ハンティングエッジ、金剛溜め斬り)や強化納刀のやり方などをまとめているので参考にしてください。
目次 (大剣の立ち回りと操作方法|強化納刀のやり方など)
大剣おすすめ装備
大剣の特徴
・一撃の威力が高くリーチが長い ・スーパーアーマー付きの攻撃が多い ・一応ガードもできる |
大剣のおすすめスキル
大剣の立ち回り
鉄蟲糸技「強化納刀」で納刀しつつ回避
大剣は機動力が低いので鉄蟲糸技「強化納刀」を駆使し、納刀しつつ移動して敵の攻撃を上手く回避しましょう。敵の小さな隙に抜刀溜め斬りなどでダメージを与え、モンスターが攻撃をしてきそうなら鉄蟲糸技「強化納刀」で回避しつつ納刀するのが基本的な立ち回りでおすすめです。
タックルのスーパーアーマーで咆哮や風圧を回避
大剣のタックルにはスーパーアーマーの効果があるのでモンスターの咆哮や風圧などに対して使用して怯みを回避することができます。
スーパーアーマーなので通常の攻撃に対しても怯みを回避することができますが、ダメージは受けてしまうので強力な攻撃などに対しては使わないようにしましょう。
溜め斬りor真・溜め斬りで大ダメージ
モンスターがダウンなどして大きな隙を見せたら、溜め斬りや真・溜め斬りで大ダメージを狙っていきましょう。
大剣の変更点・新要素
「モンスターハンターワールド アイスボーン」からの変更点・新要素
- 強なぎ払いから真・溜め斬りに派生可能
- ジャンプからの派生に落下突きが追加
など
上記以外にも変更点を確認されましたら、お手数ですがコメントにて情報提供をお願い致します。
大剣の鉄蟲糸技
強化納刀
操作方法 | ZL+A |
---|---|
消費翔蟲ゲージ | 1 |
消費時の 1ゲージあたりの回復時間 | 約10秒 |
強化時間 | 約20秒 |
移動しながら納刀
素早く移動しながら納刀し、納刀後は一定時間、攻撃力が上昇します。大きく移動するため、大剣の弱点だった機動力が大きく向上しました。
強化時間は約20秒
納刀後の攻撃力上昇効果は約20秒間ほど継続します。また、効果継続中はハンターの右腕あたりにエフェクトが表示されるので効果が切れたかどうかの目安にしましょう。
ハンティングエッジ
操作方法 | ZL+X |
---|---|
入れ替え対応技 | 金剛溜め斬り |
消費翔蟲ゲージ | 2 |
消費時の 1ゲージあたりの回復時間 | 約10秒 |
前方に跳躍しながら攻撃
ハンティングエッジは前方に大きく跳躍しながら攻撃を行う新アクションです。攻撃がヒット後、溜め斬りや溜め落下突きへの派生が可能です。
モンスターの一部の攻撃を回避できる
ハンティングエッジではリオレイアのブレスなどを回避しながら攻撃を行うことができます。上方向に対して攻撃判定が薄いモンスターの攻撃に対してはハンティングエッジで回避しながら攻撃を叩き込むとよいでしょう。
金剛溜め斬り
操作方法 | ZL+X |
---|---|
入れ替え対応技 | ハンティングエッジ |
消費翔蟲ゲージ | ? |
消費時の 1ゲージあたりの回復時間 | ? |
鉄蟲糸技「ハンティングエッジ」と入れ替えて使用可能
鉄蟲糸技「金剛溜め斬り」は、ゲームを進行すると鉄蟲糸技「ハンティングエッジ」と入れ替えることで使用することができます。
スーパーアーマー付きの強溜め斬り
鉄蟲糸技「金剛溜め斬り」は、翔蟲を使って前方へ踏み込みながら強溜め斬りを放つ技となっており、踏み込む際にはスーパーアーマーの効果があります。
大剣のおすすめコンボ
基本コンボ①
縦斬り X | → | なぎ払い A | → | 縦斬り X | → | なぎ払い A |
---|
基本コンボ②
縦斬り X | → | なぎ払い A | → | 斬り上げ X+A |
---|
ヒット&アウェイ
縦斬り X | → | 回避 Ⓛ+B | → | 納刀 Y |
---|
溜め斬りキャンセル・回避
溜め斬り X長押し | → | タックル 溜め中にA | → | 強化納刀 ZL+A |
---|
溜め斬りキャンセル・前進
溜め斬り X長押し | → | タックル 溜め中にA | → | なぎ払い A |
---|
真・溜め斬りの連携(溜め斬り版)
溜め斬り X長押し | → | 強溜斬り Ⓛ+X長押 | → | 真溜斬り X長押し | → | 強化納刀 ZL+A |
---|
真・溜め斬りの連携
縦斬り X | → | 強溜斬り Ⓛ+X | → | 真溜斬り X | → | 強化納刀 ZL+A |
---|
入れ替え技
入れ替え技一覧
大剣 入れ替え技1 | |
---|---|
タックル | 溜め中に使用可能。前方にタックルをする。攻撃されてものけぞらない。 |
ガードタックル | 溜め中に使用可能。ガード判定が備わったタックルで通常タックルより発動が遅いが攻撃力が高い。ガードに成功すると溜め段階が上がる。 |
大剣 入れ替え技2 | |
真・溜め斬り | 強溜め斬りから派生する2連撃の溜め斬り。1撃目が弱点に命中すれば、2撃目が強力になる。 |
激昂斬 | 発動条件は真・溜め斬りと同じ。構え中に攻撃を受けると威力がアップする。 |
大剣 入れ替え技3 | |
★ハンティングエッジ | 空中で縦方向の回転斬りを放つ。攻撃が当たると、そのまま溜め攻撃に移行する。 |
★金剛溜め斬り | 前方に走り出し強溜め斬りを放つ。モーション中はスーパーアーマー状態になる。 |
おすすめ入れ替え技
大剣 | 入れ替え技 | おすすめ | |
---|---|---|---|
1 | タックル | おすすめ | |
ガードタックル | |||
2 | 真・溜め斬り | 状況次第 | |
激昂斬 | |||
3 | ★ハンティングエッジ | ||
★金剛溜め斬り | おすすめ |
入れ替え技解放条件
解放条件① | 里クエスト★3 または 集会所クエスト★2 の解放後、集会所内にいるウツシ教官に話しかける |
---|---|
解放条件② | 武器種ごとに8種類の武器を生産 または 強化することで入手 |
解放条件③ | 集会所上位★5クエストを解放し、ウツシ教官に話しかけると以下の武器種の入れ替え技3を入手するクエスト出現 |
大剣の操作方法
ボタン操作
X | 縦斬り |
---|---|
A | なぎ払い |
X+A | 斬り上げ |
溜め中 A | タックル |
空中で ZR | 落下突き |
ZR | ガード |
各アクションの解説
溜め斬り
操作方法 | X長押し |
---|
溜め斬りはX長押しによって力を溜められる。
溜め時間に応じて威力が上がり、タイミング良くボタンを離すことで、高威力な溜め斬りを繰り出せます。
真・溜め斬り(強撃)
操作方法 | X → Ⓛ+X |
---|
柔らかくダメージが通りやすいモンスターの弱点部位に対し、真・溜め斬りの1段目を当てると、2段目がより高威力になります。
飛び込みなぎ払い
操作方法 | A → A → A or X長押し中にA → A |
---|
飛び込みなぎ払いは溜め段階に応じてヒット数が増加するため、状態異常や属性が通りやすくなります。
タックル
操作方法 | X長押し中にA or A → A or ガード中にX → X |
---|
タックルは、あらゆる攻撃を受けても、のけぞったり、吹き飛ばされたりしない強靭な性能を持ちます。
ハンティングエッジ
操作方法 | ZL+X |
---|
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。
前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。
攻撃を当てた後、空中でXやZRで追撃をおこなうことができ、ボタンを長押しすることで、溜め攻撃が可能です。
強化納刀
操作方法 | ZL+A |
---|
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。
すばやく前方に移動しながら納刀します。
納刀後は一定時間、攻撃力が上昇します。
金剛溜め斬り
操作方法 | ZL+X |
---|
ハンティングエッジの入れ替え技.
身をかがめながら鋭く前方へ踏み込み、強溜め斬りを放つ技。スーパーアーマー付き。
大剣の公式動画
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』武器紹介動画:大剣
大剣・武器一覧 | |
大剣|おすすめ武器 | 大剣|おすすめ防具 |
モンハンライズの関連記事
注目記事 | |
---|---|
![]() 最強武器種ランキング | ![]() 序盤おすすめ 装備・武器防具 |
![]() 上位おすすめ 装備・武器防具 | ![]() 最強装備まとめ (クリア後) |
![]() 武器使用率ランキング | ![]() ストーリー攻略チャート |
アイルーのおすすめスキル | ガルクのおすすめスキル |
武器別・おすすめ装備と立ち回り
モンスター一覧
コメント (大剣の立ち回りと操作方法|強化納刀のやり方など)
- 総コメント数1
- 最終投稿日時 2021/03/31 20:50