【モンハンライズ】マガイマガドの弱点と立ち回り方・入手素材|マガイマガド攻略
★ 人気記事 ★
★ 注目記事 ★
モンスターハンターライズ(モンハンライズ/MHRise)のマガイマガド(ママ)の攻略(立ち回りや攻撃パターン)、出現場所、弱点属性と肉質、状態異常耐性、下位と上位の入手ドロップ素材(捕獲、部位破壊、剥ぎ取り、落とし物)などをまとめています。
目次 (マガイマガド)
マガイマガドの攻略情報
マガイマガドの出現場所
マップ | 初期エリア | 寝床 |
---|---|---|
大社跡 寒冷群島 溶岩洞 |
マガイマガドの特徴
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 |
---|---|---|---|---|
小 | - | - | - | 鬼火やられ |
弱点部位 | 破壊可能部位 |
---|---|
頭部、腕刃、尾刃 | 頭部、腕刃、背中 |
弱点属性 | ||||
---|---|---|---|---|
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
× | 〇 | 〇 | △ | × |
マガイマガドの耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|
△ | △ | △ | × |
気絶 | 滅気 | 操竜 | |
△ | △ | ||
落とし穴 | シビレ罠 | 閃光 | 音爆弾 |
〇 | 〇 | 〇 | × |
罠肉 | こやし | 龍封力 | |
× | 〇 | - |
マガイマガドの弱点と肉質
斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 55 | 55 | 30 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0 |
胴 | 25 | 25 | 5 | 0 | 20 | 15 | 10 | 0 |
前脚 | 38 | 38 | 20 | 0 | 20 | 15 | 5 | 0 |
腕刃 | 45 | 45 | 45 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 |
背中 | 30 | 43 | 15 | 0 | 15 | 0 | 5 | 0 |
後脚 | 38 | 38 | 20 | 0 | 25 | 20 | 5 | 0 |
尻尾 | 43 | 30 | 10 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0 |
尾刃 | 45 | 45 | 45 | 0 | 10 | 10 | 5 | 0 |
※各種数値が高いほど有効です。
マガイマガドの状態異常耐性
有効度 | 初回 耐性値 | 次回 耐性値 上昇量 | 最大 耐性値 | 蓄積値 自然 減少量 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|
毒 | ★ | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 |
気絶 | ★ | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 |
麻痺 | ★ | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 |
睡眠 | ★ | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 |
爆破 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
減気 | ★ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
火 やられ | ★ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
水 やられ | ★★ | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
雷 やられ | ★ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
氷 やられ | ★ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
※★の数や各種数値が高いほど有効です。
※その他の項目の値はそれぞれ、
毒、火やられ=合計ダメージ量
気絶、麻痺、睡眠、水・雷・氷やられ=効果時間
爆破=ダメージ量
減気=スタミナ減少量
の数値です。
マガイマガド【下位】の入手素材
捕獲・部位破壊・剥ぎ取り・落とし物
素材 | ターゲット報酬 | 捕獲報酬 | 部位破壊報酬 | 剥ぎ取り素材 | 落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
怨虎竜の鱗 | 17% | --% | 20% 腕刃 | 36% 本体 | 19% |
20% 尻尾 | 31% | ||||
怨虎竜の甲殻 | 29% | 37% | --% | 21% 本体 | 26% |
怨虎竜の腕刃 | 21% | --% | 80% 腕刃 | 16% 本体 | --% |
怨虎竜の刀殻 | 7% | 19% | 80% 背中 | --% | 8% |
怨虎竜の槍刃尾 | 8% | 15% | --% | 80% 尻尾 | --% |
怨虎竜の霊結晶 | 16% | --% | 20% 背中 | 26% 本体 | 30% |
35% | |||||
怨虎竜の逆鱗 | 2% | 3% | 3% 頭部 | 1% 本体 | 1% |
怨虎竜の兜角 | --% | 26% | 97% 頭部 | --% | --% |
竜のナミダ | --% | --% | --% | --% | 50% |
マガイマガド【上位】の入手素材
捕獲・部位破壊・剥ぎ取り・落とし物
素材 | ターゲット報酬 | 捕獲報酬 | 部位破壊報酬 | 剥ぎ取り素材 | 落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
怨虎竜の上鱗 | 18% | --% | 20% 腕刃 | 34% 本体 | 16% |
17% 尻尾 | 30% | ||||
怨虎竜の堅殻 | 30% | 35% | --% | 20% 本体 | 26% |
怨虎竜の妖腕刃 | 22% | --% | 80% 腕刃 | 16% 本体 | --% |
怨虎竜の妖刀殻 | 8% | 18% | 80% 背中 | --% | 8% |
怨虎竜の魂結晶 | 16% | --% | 20% 背中 | 26% 本体 | 30% |
35% | |||||
怨虎竜の逆鱗 | 5% | 5% | 5% 頭部 | 3% 本体 | 3% |
5% 尻尾 | 1% | ||||
怨虎竜の紫玉 | 1% | 3% | 3% 頭部 | 1% 本体 | 1% |
3% 尻尾 | |||||
怨虎竜の剛兜角 | --% | 25% | 92% 頭部 | --% | --% |
怨虎竜の槍刃尾 | --% | 14% | --% | 75% 尻尾 | --% |
竜のナミダ | --% | --% | --% | --% | 15% |
竜の大粒ナミダ | --% | --% | --% | --% | 35% |
マガイマガドの立ち回り
① | 鬼火やられは疾翔けで鬼火を設置 |
---|---|
② | 頭と前足を重点的に狙う |
③ | 操竜は必ず3回行う |
④ | コロガシを当てて「やられ状態」にする |
①鬼火の解除方法と有効的な使い方
鬼火とは
マガイマガドの鬼火攻撃を受けると、ハンターが鬼火やられになりハンターの体に紫のモヤが出ます。鬼火やられ状態で一定時間が経過するかダメージを受けると爆発しダメージを受けてしまいます。
鬼火を解除する方法
- 翔蟲ゲージを使って疾翔けを行う
- 3回回避する
- 6回ステップする
- 消臭玉を使う
鬼火でダウンを狙え
鬼火やられ時に疾翔けを使うと、その場に鬼火を残すことができ、その鬼火にマガイマガドが当たるとダメージ+ダウンを取ることができます。(1回のみ)
②鬼火まとい部位を攻撃する
マガイマガドがまとっている鬼火が濃いピンクになっている状態で、鬼火まとい部位に一定ダメージを与えると、爆発して大ダメージを与えることができます。肉質も柔らかくダメージが通りやすいため、重点的に攻撃しましょう。(ガンナーの場合、背中も有効)
③操竜は必ず3回行う
マガイマガド討伐のクエストには「リオレイア」「タマミツネ」も生息しています。操竜は大ダメージを与えられる+ダウンを取れます。マガイマガドも鉄蟲糸技を数発当てる必要がありますが、操竜することができます。
④コロガシを活用する
〇〇コロガシを当てると各属性のやられ状態になります。特に雷属性やられにする雷毛コロガシを当ててから落とし穴にはめ、頭を攻撃し続け気絶を取るという動きが非常に強力です。
各コロガシの入手エリア
コロガシ | エリア |
---|---|
![]() 火石コロガシ | ![]() エリア4の崖上 |
![]() 泥玉コロガシ | ![]() エリア10 |
![]() 雷毛コロガシ | ![]() エリア9 |
![]() 雪石コロガシ | ![]() エリア3の崖上 |
マガイマガドの要注意攻撃と対策
突き刺しは左右に回避
尻尾の突き刺しは非常に威力が高いですが、左右に回避することで簡単に避けられます。間違えて前後に回避しないようにしましょう。
粉塵爆発は密着して攻撃
尻尾攻撃の後やマガイマガドの周りで発生する粉塵爆発は密着することで回避可能です。マガイマガド戦は離れて回避するより密着する方が避けられる技が多いです。
大技のダイブも左右に回避
マガイマガドの体が激しく発光後に使用する技で、上空からダイブし着地後に大爆発が起きます。離れているときは左右に走って回避、近い場合は緊急回避を使いましょう。
マガイマガドTAランキング
▼体験版「マガイマガド討伐クエスト」TAランキング
狩猟笛 | 07:41 |
---|---|
太刀 | 07:58 |
ライトボウガン | 09:41 |
チャージアックス | 09:44 |
片手剣 | 10:05 |
ハンマー | 10:27 |
操虫棍 | 10:31 |
スラッシュアックス | 11:30 |
ガンランス | 12:28 |
大剣 | 12:53 |
双剣 | 13:21 |
弓 | 13:39 |
ランス | 14:21 |
ヘビィボウガン | コメントにて 情報提供をお待ちしています |
モンハンライズの関連記事
注目記事 | |
---|---|
![]() 最強武器種ランキング | ![]() 序盤おすすめ 装備・武器防具 |
![]() 上位おすすめ 装備・武器防具 | ![]() 最強装備まとめ (クリア後) |
![]() 武器使用率ランキング | ![]() ストーリー攻略チャート |
アイルーのおすすめスキル | ガルクのおすすめスキル |
武器別・おすすめ装備と立ち回り
モンスター一覧
コメント (マガイマガド)
新着スレッド(モンハンライズ攻略Wiki|モンスターハンターライズ・MHRise)
-
痛風テーブルの情報まとめ|サスケテーブルや壁面テーブルなどの情報>>36 自分も弱特2回避距離2s2、速射強化2s0 所持 やっぱりある…
- 37
- 21分まえ
-
護石ガチャの当たりとおすすめマカ錬金|神おま・テーブルバグ情報などスキル3つあるのは神オマなのだろうか 攻撃2 鈍器1 防御1 スロ…
- 136
- 47分まえ
-
LINE募集掲示板【グループ名】かろりーめいと それとなく始めたRISEのグルー…
- 65
- 1時間まえ
-
サポート行動一覧犬(乗り物)使う人多いけど最終的には猫の方が実用的で強いです…
- 1
- 3時間まえ
-
睡眠属性強化睡眠株ないんだが...果たしてこの情報はホントなのか?アプデ後…
- 1
- 12時間まえ