【モンハンライズ】環境生物一覧
最終更新日時 :
1人が閲覧中
★ 人気記事 ★
★ 注目記事 ★
モンスターハンターライズ(モンハンライズ/MHRise)に環境生物一覧をまとめています。環境生物リストに載っている環境生物の出現場所などをまとめているので環境生物集めの参考にしてください。
目次 (環境生物一覧)
環境生物の出現場所一覧
ハンターノートに掲載されている順番にまとめています。
持続強化生物
環境生物 | 主な生息地 |
---|---|
紅ヒトダマドリ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
橙ヒトダマドリ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
緑ヒトダマドリ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
黄ヒトダマドリ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
虹ヒトダマドリ | ・大社跡? ・寒冷群島? ・砂原? ・水没林? ・溶岩洞? |
猟具生物
環境生物 | 主な生息地 |
---|---|
ドクガスガエル | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 |
シビレガスガエル | ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
ネムリガスガエル | ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 |
ボムガスガエル | ・大社跡 ・水没林 ・溶岩洞 |
火石コロガシ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・溶岩洞 |
泥玉コロガシ | ・大社跡 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
雷毛コロガシ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・水没林 ・溶岩洞 |
雪石コロガシ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 |
エンエンク | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
アメフリツブリ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 |
クグツチグモ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・溶岩洞 |
子泣キジ | ・大社跡 |
マキムシ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 |
ロクロッヘビ | ・大社跡 ・水没林 ・溶岩洞 |
カモシワラシ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 |
提灯オバケムシ | ・寒冷群島 ・水没林 ・溶岩洞 |
イチモクラブ | ・砂原 ・溶岩洞 |
ヌリカメ | ・水没林 ・溶岩洞 |
瞬間強化生物
環境生物 | 主な生息地 |
---|---|
翔蟲 | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
回復ミツムシ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
イッタンモンシロ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
ホムラチョウ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
ヒャクメマダラ | ・大社跡 ・寒冷群島 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
アミキリアカネ | ・大社跡 ・砂原 ・水没林 ・溶岩洞 |
赤シラヌイカ | ・寒冷群島 |
山吹シラヌイカ | ・寒冷群島 |
緑シラヌイカ | ・寒冷群島 |
金シラヌイカ | ・寒冷群島 |
罠型生物
素材生物
福運生物
希少生物
その他
討伐に役立つ環境生物の効果一覧
環境生物 | 効果 | 種類 | |
---|---|---|---|
![]() | 紅ヒトダマドリ | 持続 | ・「攻撃力↑」 ・「花結」によって上昇値変化 |
![]() | 橙ヒトダマドリ | 持続 | ・「防御力↑」 ・「花結」によって上昇値変化 |
![]() | 緑ヒトダマドリ | 持続 | ・「体力↑」 ・「花結」によって上昇値変化 |
![]() | 黄ヒトダマドリ | 持続 | ・「スタミナ↑」 ・「花結」によって上昇値変化 |
![]() | ドクガスガエル | 猟具 | 「毒」の効果 |
![]() | ボムガスガエル | 猟具 | 「爆破」の効果 |
![]() | 火石コロガシ | 猟具 | 「火属性やられ」 (継続ダメージ) |
![]() | 泥玉コロガシ | 猟具 | 「水属性やられ」 (肉質が柔らくなる) |
![]() | 雷毛コロガシ | 猟具 | 「雷属性やられ」 (打属性以外の攻撃でも気絶するようになる) |
![]() | 雪石コロガシ | 猟具 | 「氷属性やられ」 (移動が遅くなる) |
![]() | エンエンク | 猟具 | モンスターを誘導できる |
![]() | アメフリツブリ | 猟具 | 体力回復できる |
![]() | クグツチグモ | 猟具 | モンスターを「操竜待機」状態にする |
![]() | 子泣きキジ | 猟具 | 大型モンスターをおびき出せる |
![]() | マキムシ | 猟具 | モンスターを怯ませ、一定時間近づかなくなる |
![]() | ロクロッヘビ | 猟具 | 状態異常を回復 +一定時間状態異常無効 |
![]() | カモシワラシ | 猟具 | アイテム効果を高める ▶詳しい効果はこちら |
![]() | 翔蟲 | 即効 | 翔蟲ゲージがしばらくの間1つ増える |
![]() | 回復ミツムシ | 瞬間 | 体力回復できる |
![]() | イッタンモンシロ | 瞬間 | 防御力↑ |
![]() | ホムラチョウ | 瞬間 | 攻撃力↑ |
![]() | ヒャクメマダラ | 瞬間 | スタミナ消費↓ |
![]() | アミキリアカネ | 瞬間 | 会心率↑ |
![]() | 閃光羽虫 | 罠 | 「閃光」の効果 |
ギガニア | 罠 | 周囲にダメージを与える | |
![]() | イシモリトカゲ | 素材 | 「鎧玉」「鉄鉱石」を落とす |
![]() | イワオモリトカゲ | 素材 | 「鎧玉」「鉄鉱石」を落とす |
![]() | ウロコモリトカゲ | 素材 | 「鎧玉」「鉄鉱石」を落とす |
![]() | 大翔蟲 | その他 | 匂玉草に放つと、特定方向へハンターを大きく飛ばすことができる |
![]() | 金霊テントウ | その他 | スタミナ回復(小) +キャンプで「納品」可能 |
環境生物の種類について
【持続(持続強化生物)】
- ヒトダマドリ系
- クエスト終了時まで効果継続
- マルチをする場合、開始直後にまずはヒトダマドリを集めるのがデフォになる?
- 装備「花結」によって上昇値が変動する
【猟具(猟具生物)】
- そのクエスト限りで道具として使用できる「猟具生物」が新要素として追加
- 猟具生物は「猟具生物カゴ」の中に5つまで入れることができる
【瞬間(瞬間強化生物)】
- 一時的にステータス上昇の効果を得られる
【罠(罠型生物)】
- 周囲のモンスターに効果がある「罠」を発動する
【素材(素材型生物)】
- 「鎧石」や「鉄鉱石」などの素材を落とす
【その他】
- 上記の環境生物の区分に分類されない特殊な生物
カモシワラシの効果が影響するアイテム
- 回復薬
- 回復役グレード
- 携帯食料
- 生焼け肉
- コゲ肉
- 応急薬応
- 急薬グレード
- 支給用携帯食料
カモシワラシを猟具生物カゴに入れておくとこれらのアイテムを使用した際に効果が高くなる
大翔蟲の効果
- 匂玉草に使うことで特定の場所へ大ジャンプすることができる
- ↑上記のアイコンのように「大翔蟲」は初めから匂玉草に設置されている場合もある
モンハンライズの関連記事
注目記事 | |
---|---|
![]() 最強武器種ランキング | ![]() 序盤おすすめ 装備・武器防具 |
![]() 上位おすすめ 装備・武器防具 | ![]() 最強装備まとめ (クリア後) |
![]() 武器使用率ランキング | ![]() ストーリー攻略チャート |
アイルーのおすすめスキル | ガルクのおすすめスキル |
武器別・おすすめ装備と立ち回り
モンスター一覧
コメント (環境生物一覧)
- 総コメント数0