【モンハンライズ】初心者おすすめ武器種ランキング
★ 人気記事 ★
★ 注目記事 ★
モンスターハンターライズ(モンハンライズ/MHRise)の初心者おすすめ武器種ランキングを掲載しています。今作の初心者におすすめの武器種をランキングでまとめているので使用する武器種を選択する際の参考にしてください。
目次 (初心者おすすめ武器種ランキング)
みんなの初心者おすすめ武器種
初心者におすすめの武器種は?
-
大剣47
-
狩猟笛34
-
太刀28
-
ハンマー17
-
片手剣15
-
双剣11
-
ガンランス8
-
操虫棍8
-
ライトボウガン7
-
チャージアックス5
-
ランス4
-
スラッシュアックス2
-
ヘビィボウガン2
-
弓1
初心者おすすめ武器種ランキング
太刀(★★★★★)
太刀の評価ポイント
- 攻撃にあまり癖がない
- 攻撃範囲が比較的広いので攻撃を当てやすい
- 「見切り斬り」や鉄蟲糸技「水月の構え」などがあるのでモンスターの攻撃を回避しやすい
太刀の鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。ヒット時に出る落下突きを当てると一定時間錬気ゲージが自動的に上昇します。また、ヒット時にZRが押されている場合、錬気ゲージの色段階を1段階消費して強力な気刃兜割へ派生します。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。構え中に攻撃を受けることで、すばやいカウンター攻撃をおこないます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
大剣(★★★★★)
大剣の評価ポイント
- 攻撃が比較的シンプル
- ガードが可能なので被ダメージを抑えることが可能
- 鉄蟲糸技「強化納刀」により安全に納刀しやすい
大剣の鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。攻撃を当てた後、空中でXやZRで追撃をおこなうことができ、ボタンを長押しすることで、溜め攻撃が可能です。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。すばやく前方に移動しながら納刀します。納刀後は一定時間、攻撃力が上昇します。
ハンマー(★★★★☆)
ハンマーの評価ポイント
- 攻撃が比較的シンプル
- 機動力があるのでモンスターの攻撃を回避しやすい
- 鉄蟲糸技「鉄蟲回転攻撃」と「インパクトクレーター」により高い位置にも攻撃が当てやすくなった
ハンマーの鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。溜めボタン長押しで溜めることができ、任意のタイミングでボタンを離すことで攻撃を開始します。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。真上に飛びあがり、強力な攻撃をおこないます。攻撃発動前の溜め段階に応じて、ヒット数やダメージ量が増加します。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
狩猟笛(★★★★☆)
狩猟笛の評価ポイント
- 攻撃の威力が高い
- 攻撃以外でも演奏による強化で仲間をサポートできる
- 譜面ゲージの音色の管理に慣れが必要
- 「三音演奏」や「気炎の旋律」などを発動する工程もやや複雑
狩猟笛の鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方へ移動しながら攻撃をおこないます。自己強化の旋律効果を得ることができます。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。打ち付けた刃と武器を糸で繋げ、強力な音撃で攻撃することができます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
双剣(★★★★☆)
双剣の評価ポイント
- 攻撃モーションが比較的コンパクトで機動力がある
- 鬼人化中のスタミナの管理が難しい
- 鬼人強化状態では一部アクションが変化するのでやや複雑
双剣の鉄蟲糸技
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。レバー方向へ移動します。移動中に攻撃を受けると、身をひるがえしながら攻撃をおこないます。
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。時間経過で炸裂する鉄蟲糸が繋がったクナイを標的に突き刺します。その後、武器の攻撃を当てた回数に応じて追撃ダメージを与えます。
ライトボウガン(★★★★☆)
ライトボウガンの評価ポイント
- 遠距離から攻撃することができるのでモンスターの攻撃を受けにくい
- 射撃から回避に移行しやすく、回避から派生で移動可能
- マルチプレイならば状態異常弾で仲間のサポートが可能
ライトボウガンの鉄蟲糸技
R+Xで発動する鉄蟲糸技。前方にむかって素早く移動します。ZRで切断属性の近距離攻撃をおこないます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
R+Aで発動する鉄蟲糸技。前方に向かって高く飛びます。ZRで発射、Xでリロードに繋げられるほか、Aで起爆竜弾を真下に発射します。
ランス(★★★☆☆)
ランスの評価ポイント
- カウンター突きやパワーガードなどにより被ダメージを抑えつつ攻撃に転じやすい
- 鉄蟲糸技「デュエルヴァイン」によりモンスターに接近しやくなった
- 鉄蟲糸技「デュエルヴァイン」ではモンスターの注意がこちらに向くので注意
ランスの鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。クナイを標的に突き刺し、標的の注意を引くことができます。クナイが刺さっている間は、ZL+Bでモンスターの位置までガードしつつ跳躍できます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。盾を構えている最中、攻撃を受けることで一定時間、攻撃力が上昇します。受けた攻撃の威力によって、攻撃力の上昇幅も変化します。
スラッシュアックス(★★★☆☆)
スラッシュアックスの評価ポイント
- 攻撃の癖が少なく覚えることが少ない
- 剣と斧を切り替え戦うのでテンポよく戦える
- スーパーアーマー付きの鉄蟲糸技「金剛連斧」により機動力も補える
スラッシュアックスの鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に移動しながら攻撃をおこないます。金剛連斧は、あらゆる攻撃を受けても、のけぞったり、吹き飛ばされたりしない強靭な性能を持ちます。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。レバー方向に移動しながらすばやくスラッシュゲージを回復します。発動後は一定時間、スラッシュゲージが減らなくなります。
片手剣(★★★☆☆)
片手剣の評価ポイント
- 抜刀時でもアイテムを使用することができるので回復がしやすい
- 攻撃の隙が比較的少ないのですぐに回避に移行しやすい
- ガードが可能なので被ダメージを抑えることが可能
片手剣の鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。攻撃を当てることで、駆け上がり斬りに派生します。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。剣に鉄蟲糸を結びつけ、振り回します。技の出かけはモンスターの攻撃を無効化することができます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
ガンランス(★★★☆☆)
ガンランスの評価ポイント
- 砲撃やリロードなどをからめた連携がやや複雑
- 機動力がなく、納刀も遅いのでアイテムによる回復などが難しい
- 強力な「竜杭砲」や「竜撃砲」の扱いに慣れが必要
ガンランスの鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。垂直に上昇しながら斬り上げと叩きつけをおこないます。竜撃砲のオーバーヒート時間を短縮することができます。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。タイミングよく攻撃をガードすることで斬れ味が回復します。ガード後は様々な攻撃に派生できます。
チャージアックス(★★☆☆☆)
チャージアックスの評価ポイント
- ガード判定がある攻撃がある
- 攻撃が全体的に複雑
- ビン管理が難しい
チャージアックスの鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。斧状態に変形しながらレバー方向へ移動します。技の出かけはのけぞったり、吹き飛ばされたりしません。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。構え中に攻撃を受けることで、ビンが最大までチャージされます。
操虫棍(★★☆☆☆)
操虫棍の評価ポイント
- 空中攻撃などが存在するので操作がやや複雑
- 猟虫をモンスターに当てて強化エキスを採取する工程に慣れが必要
- 猟虫のスタミナ管理が必要
操虫棍の鉄蟲糸技
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。大きく跳躍しながら攻撃をおこないます。Xでジャンプ斬り、Aでジャンプ突進斬り、Bで空中回避に派生します。また、空中で使用することもできます。
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。回避しながら猟虫を呼び戻します。戻る際に猟虫は回復エキスを入手する回転攻撃を繰り出します。また、ハンターのもとに帰ってきた際に猟虫のスタミナが全回復します。
弓(★★☆☆☆)
弓の評価ポイント
- 攻撃が比較的シンプル
- 射撃後に回避行動を行うことができるのでモンスターの攻撃を回避しやすい
- 鉄蟲糸技「弓息法」などによりスタミナ管理や回避がしやすくなった
弓の鉄蟲糸技
R+Xで発動する鉄蟲糸技。回避しながらしゃがみます。しゃがんでいる間、スタミナが急速に回復します。技の出だしはモンスターの攻撃を無効化します。また、レバー入力することで3方向に繰り出すことができます。
R+Aで発動する鉄蟲糸技。レバー方向にすばやく移動します。一定時間、攻撃力が強化されます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
ヘビィボウガン(★☆☆☆☆)
ヘビィボウガンの評価ポイント
- 特殊弾や溜め撃ちなどによりライトボウガンよりも操作難易度がある
- 回避のモーションが長く抜刀時の移動も遅いのでモンスターの攻撃を回避することが難しい
- 鉄蟲糸技「アンカーガード」や「自在鉄蟲糸滑走」などで機動力のなさを補えるが翔蟲ゲージに依存するため多用できない
ヘビィボウガンの鉄蟲糸技
R+Xで発動する鉄蟲糸技。構え中に攻撃を受けると、ZRでカウンターショットをおこなうことができます。
(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
R+Aで発動する鉄蟲糸技。レバー方向へ移動します。X+Aで近接攻撃、Yですばやく納刀することができます。
モンハンライズの関連記事
注目記事 | |
---|---|
![]() 最強武器種ランキング | ![]() 序盤おすすめ 装備・武器防具 |
![]() 上位おすすめ 装備・武器防具 | ![]() 最強装備まとめ (クリア後) |
![]() 武器使用率ランキング | ![]() ストーリー攻略チャート |
アイルーのおすすめスキル | ガルクのおすすめスキル |
武器別・おすすめ装備と立ち回り
モンスター一覧
コメント (初心者おすすめ武器種ランキング)
- 総コメント数7
- 最終投稿日時 2021/02/20 09:51
-
- 7
-
ななしの投稿者
-
- 6
-
ななしの投稿者
2021/01/17 20:36 ID:p0aj6of3ヒットアンドアウェイがしやすいハンマーに一票かな
基本溜め3当てて、ダウンとか怯みのときにクレーター入れるだけで良いし
-
- 5
-
ななしの投稿者
-
- 4
-
ななしの投稿者
-
- 3
-
ななしの投稿者
-
- 2
-
ななしの投稿者
2021/01/14 23:06 ID:k4w2ohxt太刀は見切り切りさえ慣れれば簡単に火力だせるから初心者武器でしょ
-
- 1
-
ななしの投稿者
2021/01/14 03:27 ID:e8wgufu1太刀が初心者おすすめは嘘だろ