【パワプロ2020】栄冠ナインで1年目に夏春連覇する方法
◆注目記事◆
更新情報
・全選手2020年シーズン終了時能力に更新
今読まれている記事
【栄冠ナイン】
【マイライフ】
【サクセス】
このwikiでは、一緒にサイトを作ってくれる編集メンバーを募集しています!画面中央上の「編集メンバー募集中!」から参加申請をしてください。
パワプロ2020の栄冠ナインでゲーム開始1年目に甲子園で夏・春連覇する方法をまとめています。
目次 (栄冠ナインで1年目に夏春連覇する方法)
OB稲尾中心に1年目から夏春連覇しよう
この記事ではコメントでの攻略情報を参考に、1年目から甲子園で夏・春連覇できるチーム作りを紹介していきます。
1年目で夏春連覇を目指す最大のメリットは、高校の評判をいきなり「強豪」にすることで、弱小に陥り続けるループから抜け出すことができることです。
一度評判を強豪に上げたあとでは、その後のプレイであらゆるバリエーションが作りやすくなり、栄冠ナインをより一層楽しめるようになります。
チーム構成
スタート時の設定
ゲーム設定 | 試合中の選手の自動交代→「なし」 |
年代 | 1953年 |
都道府県 | 大分 |
以上の設定でゲームを開始しましょう。
ゲームスタート時の選手
チームに欲しい性格は以下の通りです。
天才肌 | 1人以上 |
内気 | 2、3年生に1人以上 |
熱血感 | 2年生以下に1人以上 |
クール | 2年生以下に1人以上 |
ごくふつう | 2年生以下に1人以上 |
以上の性格の選手は、チームに多くいればいるほど役に立ちます。
▼最初にリセマラをしよう
1年で春夏連覇するには、ある程度こちらで選手の能力を絞っておきたいです。上記の性格の選手がそろうまでリセットマラソンをしましょう。オンラインストレージは使わなくてもよく、高校の設定をすべてスキップすれば、1周3分ほどでできます。
▼性格の内訳と役割解説
- 天才肌
→稲尾と並んでチームの中心選手にしましょう。
- 内気
→「魔物」で大量得点を狙うキーマンに。
- 熱血漢
→パワー増の固有戦術&ベンチの伝令要員
- クール
→戦術の数値を上げる固有戦術&ベンチの伝令要員
- ごくふつう
→ベンチの伝令要員
育成方針
投手
▼投手の育成順序
① | シュート3まで上げる |
---|---|
② | コントロールSまで上げる |
②戦術「外角中心」「クサいところ」でレベル6が出現しやすくなります
③ | 球速155km/hまで上げる |
---|
③戦術「内角中心」で常に高レベルカードが出現するようになります
④ | スライダー5、シュート5まで上げる |
---|---|
⑤ | 弾道3、ミートCまで上げる |
⑤打撃能力を上げて、打線の穴である投手も打てるようにしましょう
▼投手育成の解説
投手は稲尾が全試合完投する方針でいきましょう。
稲尾は特殊能力を大量に保有しているため、戦術カードの数字が全体的に高いです。
試合で投手に指示ができるようになったら、最初の伝令でスタミナを上げることを忘れないようにしましょう。
野手
▼野手の育成順序
① | 弾道3まで上げる |
---|
①打撃能力が低いなら、今作でも弾道3が最強っぽいです
② | 走力Cまで上げる |
---|
②走力Cまで上げると魔物での成功率が格段に上がる。守備の動きも良くなるので優先しましょう
③ | ミートCまで上げる |
---|
③打撃の確実性を上げていく。弾道3、ミートCで選手がかなり打つようになります
④ | 肩力、守備力、捕球をDまで上げる |
---|
④守備を鍛えて失点を少しでも減らしてランクC以上の高校との戦いでの勝つ確率を上げていきましょう
▼野手育成の解説
1年目の夏は守備に練習を割くことができないので、エラーには目をつむるマインドでいきましょう。
1年目の秋にはほとんどの選手の走力とミートがCになり、打ち勝つことのできるチームに育っているはずなので、甲子園出場までは難なく勝ち取ることができるはずです。
試合でのポイント
準備編
▼スタメン
スタメンは基本的にチャンスD以上、送球D以上の選手を中心に組み込みましょう。
また、特殊能力「エラー」持ちの選手は必ずスタメンから外すようにしましょう。
▼対左投手
試合前には相手投手の利き腕を確認し、相手先発が左投手の場合「対左投手E以下」の選手はスタメンから外しましょう。
▼ベンチ
また、ベンチに性格「ごくふつう」の選手を入れてスタミナ要因にすることを忘れずに(キャプテン・ごくふつうのベンチ要員なら最高)
攻撃編
▼戦術カード
戦術は基本的にセンター返し、引っ張りのいずれかで数字が高いものを選びましょう。
パワーの育っている「天才肌」や固有戦術を使ったあとの「熱血漢」は引っ張りの数字が高ければ使っていってもかまいません。
▼チャンスタイム
また、注目選手以外の選手から打席が始まるチャンスタイムでは、固有戦術をどんどん使って得点は取れるときにとれるだけ取っておきましょう。
▼魔物
「魔物」を使ったあとは、「走力C・左打ち」ならセーフティーバント、そのほかは「転がす」で対応しましょう。
守備編
▼最初の守備機会
試合ではじめての守備機会が来たら伝令で稲尾のスタミナをアップさせることを忘れないようにしましょう。これで9回まで完投できるはずです。
▼ピンチ
守備ではピンチのたびに伝令を送り込んで、投手能力か守備能力を上げましょう。あとのことは考えず先手先手を打っていくイメージで臨みましょう。
味方の捕球が低いためエラーが何度か出るでしょうが、「ヒット一本打たれただけだ」という風に思考転換しましょう。攻撃で取り返せば大丈夫です。
▼敬遠
ピンチでミートAパワーAの打者に回ったら必ず敬遠しましょう。チャンスB以上の打者に回った場合も同様に敬遠したほうが勝率が上がります。
▼連打が続くときの対処方法
それでも連打が続く場合、もしくは敵のファールの感じで強い打球が出続きそうな場合は、すぐに伝令を送りましょう。伝令を使い果たしていたら、外角→内角→外角…などと投球を1球ごとに変えることを忘れずに。それでも打たれるときには打たれます。
1年目夏春連覇の注意点
以上の点を守れば、1年目夏に勝つのは難しくても、1年目の春には甲子園出場はほぼ確実にできると思います。
この育成論は強いチームを作ることができますが、あくまでゲームの仕様に合わせた各確率の高いチームを作るためのメソッドになるので、チームの評判が無事に「強豪」になったあとは、自分の好きなようにチーム作りをしていくのをおすすめします。
ここで紹介した方法を変形させれば、自分好みのチーム作りにも必ず活かすことができます。
パワプロ2020関連リンク
![]() |
栄冠ナイン2020
効率よく強豪校にする方法 | 1年目から連覇する方法 |
グラウンドレベルの上げ方 | 転生プロ・OB一覧 |
オンスト裏技 | 日本代表で習得できる金特 |
隠しマスの日程と効果 | パネル効果一覧 |
伝令の効果と活用方法 | 試合の戦術アイコンから入手できる経験値 |
固有戦術アイコン一覧 | 試合での経験値算出方法 |
試合で取得できる特殊能力 | 練習効率が上がるイベント |
新入生スカウト
▼パワプロ2020のおすすめ記事
【その他のパワプロ攻略Wikiはこちら】 ・パワプロスイッチ サクセス攻略Wiki |
コメント (栄冠ナインで1年目に夏春連覇する方法)
- 総コメント数27
- 最終投稿日時 2021/02/12 02:08
-
- 27
-
ななしの投稿者
2021/02/12 02:08 ID:cl9lqazr3年以内に確実に甲子園優勝or名門って考えたら、
51年千葉で長嶋茂雄が安定だと思う。
翌年広瀬加入し、その翌年二択で稲尾。
-
- 26
-
山田
2021/02/06 15:55 ID:glccx8m9あだち充さんのん、神!
-
- 25
-
山田
-
- 24
-
あだち充
2021/02/06 15:50 ID:glccx8m9稲尾より、1952年の兵庫で小山と村山実の方が強いし!
天才2人おっても、夏は、無理だよ。
-
- 23
-
ななしの投稿者
2021/02/03 00:44 ID:cl9lqazr1年目から春夏連覇無理だと思ってたけど出来たわ。
こんな綺麗に性格揃わないが、内気の人数とリセットでどうにかなった。
同日のリセットは二回すると死亡するから、負けたらリセットして翌日に進めてセーブ→もう一度試合→負けたら翌日に進めてセーブ。
問題点は一切楽しくないことだけだね
-
- 22
-
ななしの投稿者
2020/11/23 11:25 ID:dje7e0nmたとえメンバーが揃っていても夏で負けたら春も負けると思いますよ?なぜなら3年に天才肌、内気がいた場合は夏で負けたら引退するわけですからそれは伝令役でも同じことで春で勝つことは難しいと思います。
-
- 21
-
花陽D
2020/10/29 23:40 ID:i5n4jeju栄冠ナイン3年間無敗縛りというのを8年前からやっています。
最高 2年秋まで行きました ニコ生 youtubeでライブ配信しているのでぜひ見に来てください
-
- 20
-
ななしの投稿者
2020/10/24 22:51 ID:aj66qd9wあんな綺麗に性格揃わない
もう20時間やってるけど揃わない
-
- 19
-
ななしの投稿者
2020/09/22 11:14 ID:tksofqraただ稲尾使って他の一年に天才肌込みのリセマラでも結局対戦高引く運で左右されるから一年目で連覇は限りなく無理難題過ぎる
というか夏も秋の地区大会の一試合目の時点で名門高相手に引くとかどうあがいても無理やん…
-
- 18
-
ななしの投稿者
2020/09/08 08:29 ID:rd2nsowp一年目はチーム力Aに対して投手が完封に近い結果だしてくれるれんとなキツいし
魔物ガチャに勝っても打撃力低すぎてそもそも球を転がすことも至難で走力c以上もほぼいないからセーフティも出来ないからノーアウトから魔物使って0点もよくあるし