Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

サウンドセンサー

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:カツキ

『Phasmophobia(ファズモフォビア)』で小さな音や空気の振動を検知できるアイテム「サウンドセンサー」についての詳細を掲載しています。

サウンドセンサーの基本情報

証拠-
探索センサー 調査補助
価格$ 80持ち込み上限4個
小さな音や空気の振動を検知できるセンサーです。取り付けるとトラックのモニターにリンクされ、リアルタイムで反応を確認できます。
Tier 1
調査したい場所に設置して使用し、トラックのサウンドセンサー画面から拾った音を確認できる。
有効範囲:5,10m + センサー範囲:円状 + 設置可能 - 電子機器
Tier 2
3種類の集音範囲機能を備えたサウンドセンサー。トラック内から切替可能な3つの集音設定を備えている。
有効範囲:5,10,15m + センサー範囲:円状 + 設置可能 - 電子機器
Tier 3
レシーバーを調整することで探知範囲を変更できるサウンドセンサー。
マイクの向きによって探知範囲が一方向の扇形(前向き)、二方向の扇形(外向き)、球状(内向き)に変わる。
有効範囲:5,10m,15m + センサー範囲:円状,扇状,側面状 + 設置可能 - 電子機器

使用方法

  1. 手に持った状態で、設置したい床に向かって [Fキー] で設置します。
  2. 設置したセンサーはトラックのモニターにリンクされ、マップに集音範囲が黄色く表示されます。
  3. 範囲内で物音があった場合、マップの横にあるサウンドセンサーモニターで反応を確認できます。また、モニターから拾った音が聞こえます。
  4. 天候の音や他の調査員の話し声は都合よく反応しないので心配無用です。

ティア3では手持ちの状態で右クリックするか設置後に左クリックするとマイクの配置が変化し、集音範囲の形状を切り替えることができます。

詳細

使用時のコツ

マップを確認し、範囲が被らないように設置した方がよい。

(Ver0.9.4.0現在も、マップでの集音範囲が正しく表示されているのは、Camp Woodwind以外の小マップのみです。)

注意点

Ver0.9.4.0現在も、マップでの集音範囲が正しく表示されているのは、Camp Woodwind以外の小マップのみです。Camp Woodwindと中・大マップでは、表示範囲が間違っており、実際の倍になっています。

Ver0.9以降、スピリットボックスの音とEMFリーダーの検知音を拾うことも反応することもなくなったので、トラックで音でEMF5を確認する小技は出来なくなりました。

サウンドセンサーは殆どの音声を拾っているものの、プレイヤーの間に同期されていない音はもちろん、すべての音を拾っているわけではないのでご注意ください。

音関係以外の使い所

サウンドセンサーを設置したら、設置先のエリア名*1をトラックのモニターで確認できます。この機能を利用して、エリアの境界線を探ることも出来ます。ただし、キャンプ場のようなマップでは、エリア名が設定されていない中間地帯もあり、そういう場所にサウンドセンサーを置いてもエリア名が更新されず、前回設置した時のエリア名のままになるので気をつけましょう。

また、マップで黄色く表示される集音範囲も、およその距離を測る道具として使えます。ただし、前述の通り、現在Camp Woodwindと中・大マップでは、表示範囲が倍(10m、20m、30m)になっているので、計算を間違えないように。

アイテム関連リンク


脚注
  • *1 ここで表示されるエリア名は必ずしも、ウィジャ盤で確認できるエリア名と完全に一致するとは限りません。
コメント (サウンドセンサー)
  • 総コメント数18
  • 最終投稿日時 2024/03/02 06:03
    • Good累計30 ななしの調査員
    19
    2024/03/02 06:03 ID:ca1h1jp0

    >>18

    プレイスタイルによると思います

    ルームを特定すること以外、音でゴースト特定のヒントを得ることもあります。トラックの滞在時間が長いプレイスタイルであれば、トラックに戻っている間にも重要な音情報を得られるのを考えると、ルームに設置しておく価値もあるかもしれません

    • ななしの調査員
    18
    2024/03/01 17:46 ID:kkxxa9os

    セミプロ〜プロを回せるようになってきた初心者なのですがやはりこの機器の使い所は中〜大マップに限るのでしょうか?

    • ななしの調査員
    17
    2023/09/16 05:25 ID:bmfs6a5d

    >>16

    明らかに拾ってますね。サウンドセンサー自体の近くを通った時にtier2のサウンドセンサーは拾ってました

    • ななしの調査員
    16
    2023/09/14 12:07 ID:o46bmijp

    マルチでサウンドセンサーを使用した際、他の調査員の足音や話し声も検知しているように思いました。仕様が変わったのでしょうか?

    • Good累計30 ななしの調査員
    15
    2022/06/18 16:48 ID:mk3u5r5w

    パーセント表示もあるけど、よく見ると100%で9目盛だ。何じゃこりゃ。

    • ななしの調査員
    14
    2022/04/28 18:12 ID:fe3frt9a

    >>13

    補足。

    メモリが100%へ振れた後すぐに戻る時と数秒間100%のまま留まってから戻る時がありますが、EMF5を証拠に残さないゴーストの時に100%で留まるのを確認していません。

    留まるのは恐らくEMF5の音を拾っているからで、これで証拠を判断できるかも。要検証。

    連投失礼しました。

    • ななしの調査員
    13
    2022/04/28 18:02 ID:fe3frt9a

    >>11

    この現象は只の偶然で、EMF5と断定はできないと自己解決しました。

    以前のサウンドセンサーの仕様は知りませんが、新しい物は検知した音の大きさを累積して表示させているようです。

    例えばスピリットボックスを点けた状態の音量は50%ですので、それを二つ置くだけで簡単に100%と表示されます。

    (メモリが0%から100%へ一気に上がることもありますがEMF5とは関係ありませんでした)

    • ななしの調査員
    12
    2022/04/23 13:22 ID:b7gy3ea4

    コメントで気になってサウンドセンサーやってみたけど、普通にLv.5の判定が出来ました。(証拠の一つ)

    まぁ、最低難易度だったので違うかもしれないけど。

    • ななしの調査員
    11
    2022/04/18 05:59 ID:fe3frt9a

    新しいサウンドセンサーだとEMF5の判断って出来なくなったんでしょうか。

    先ほどEMF隠しの化け狐に会いましたが、帰り際にモニターの数値が100%に振れていました。

    • ななしの調査員
    10
    2022/02/19 15:08 ID:n3l8tp9z

    Lv5の音というのはEMFリーダーを範囲内に置いた時 ということでいいですか?

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ