【ロマサガRS】ワイバーン(追憶の幻闘場)の攻略
ロマサガRS注目記事!!
▷魅惑のビーチサイドナイトの攻略まとめNew‼
▷追憶の幻闘場の攻略情報まとめNew‼
┗ドマファ / ワイバーン
▷【7/27 19:00~】公式生放送#23まとめ
▷サマーナイトパーティーBOXの攻略
▷星神たちとの戦いロマンシング攻略
▷リアム編7話攻略まとめ / 周回解説
新ガチャ
▷海の主の娘ガチャ引くべき? / ▷ガチャシミュ
▷ラベールガチャ引くべき? / ▷ガチャシミュ
開催中のガチャ
▷ウルピナガチャ / ツバキガチャ / ジョーカーガチャ
ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の追憶の幻闘場で戦えるワイバーンの攻略情報です。ワイバーン戦の攻略ポイントや、各武器種のおすすめキャラなどを紹介しています。
目次 (追憶の幻闘場ワイバーンの攻略)
※更新中です。
更新日 | 更新内容 |
---|---|
8/5 | 大剣、弓、杖の編成例追加 |
8/4 | 体術、小剣の編成例追加 |
8/3 | 銃の編成例追加 |
8/2 | 剣の編成例追加 |
追憶の幻闘場ワイバーンの攻略
カウントダウンに合わせて動きを変える
ワイバーンはカウントダウンの段階で動きがほぼ固定化されているので、攻守のタイミングがはっきりしています。
まずはどのタイミングで何をすればいいのかを覚えましょう。
カウントダウン2,1:防御強化でダメージが通り辛い
ワイバーンのカウントダウンが2,1の時はターン開始時に「ウイングシールド」を使用されて防御強化が付与されるためダメージが通りにくいです。
ファストやODを利用すれば確実に先手を取れますが、そこまでしてダメージを取る必要もないので守りに徹しておくのが良いでしょう。
カウントダウン0:ダメージを与えるチャンス
「攻撃本能」で防御弱化特大がかかるため、ダメージを与えるチャンスになっています。
前のターンで溜めていたBPはここで使っていくことになります。
通常の攻撃では回避でダメージが通らない
攻撃チャンスですが、同時に「アヴォイド」を使用してくるため通常の攻撃ではダメージが通らなくなります。
アヴォイドを使用される前であれば問題なくダメージは通るので、ODを利用して一気にダメージを与えていきましょう。
▶ヒートアップに注意
攻撃本能でヒートアップのバフが積み重なっていくため、長期戦になるほどワイバーンの火力が上がっていきます。
ある程度のターンで決着が付けるように一定の火力はあった方が良いです。
耐性値の高い防具の確認はこちら 状態異常装備の確認はこちら
各武器種おすすめの編成キャラ
剣の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ODゲージが溜めやすいスタイル
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
アルベルト | ウルピナ | アセルス | 白薔薇姫 | 詩人 |
陣形 | 陣形効果 | |||
玄武陣 | ①④⑤愛/魅力+50% ┗狙われやすさが低下 ②③愛/魅力+50% ┗狙われやすさが上昇 | |||
①②③④⑤味方全員生存時 ┗被ダメージ低下(中) ┗行動順補正値が低下(大) ┗ターン開始時HP回復(極小) | ||||
継承例 | ||||
①希望アルベルト(ヒールライト/BP3) ④バレ白薔薇姫(再生光/BP5) ⑤正月詩人(年始の音/BP3) |
玄武陣で耐えつつHPを削っていく編成です。
全員プロテクトハイテンション持ちで揃えているので耐久面も問題ありません。
回復も3人が行えるためLPを気にせず回復しやすいのも強みです。
大剣の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
最終皇帝女 | シルバー | カタリナ | ラスタバン | ギュスターヴ |
陣形 | 陣形効果 | |||
ワールウインド | ①②③④⑤素早さ+25%,愛-25% ②③狙われやすさが上昇 ④⑤知力+25% ┗狙われやすさが低下 | |||
①②③行動後防御強化(特大) | ||||
継承例 | ||||
①正月最終皇帝女(月光+/BP4) ②プラ限シルバー(ヴァンダライズ+/BP11) ⑤3周年ギュスターヴ(ブレイブインパクト/BP12) |
カタリナの腕力デバフ、ラスタバンのモラルダウンと最終皇帝の「聖月」で耐久をする編成です。
ターン経過するほどじり貧になっていきますが、倒しきれる火力はあるので最終皇帝の聖月と月光+をうまく使い分けて耐えていきましょう。
斧の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ヒーラー
攻略編成例
棍棒の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ODゲージが溜めやすいスタイル
スタイル | 特徴 |
---|---|
タイム | ・確率で味方全体のODゲージ増加 ・自身のODゲージも毎ターン増加 |
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
攻略編成例
体術の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ODゲージが溜めやすいスタイル
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
▶その他おすすめスタイル
スタイル | 特徴 |
---|---|
正月バウム | ・全体攻撃が多く体力バフを付与しやすい |
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
ライザ | 正月バウム | アルカイザー | めがみ | ミスティ |
陣形 | 陣形効果 | |||
ワールウインド | ①②③④⑤素早さ+25%,愛-25% ②③狙われやすさが上昇 ④⑤知力+25% ┗狙われやすさが低下 | |||
①②③行動後防御強化(特大) | ||||
継承例 | ||||
①SSライザ(バベルクランブル/BP11) ②水着ゴールデンバウム(ゴールデンシロップ/BP4) ③佐賀アルカイザー(ファイナルクルセイド/BP8) ④SSめがみ(めがみのしんぞう/BP1) |
正月バウムのアビリティで耐えつつライザの高火力で削っていく編成です。
二連撃や三連撃の全体攻撃を多用するため正月バウムの体力バフを簡単に付与することが可能です。
被ダメージも抑えやすいのに加え、めがみとアルカイザーの回復手段もあるため安定して戦うことが可能です。
銃の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ODゲージが溜めやすいスタイル
スタイル | 特徴 |
---|---|
エミリア | ・ドライブエナジーショットでODゲージを配れる ┗攻撃時に確率で追撃として発動 |
ドール | ・確率で味方全体のODゲージ増加 |
リアム | ・攻撃回数が多くODゲージを溜めやすい ・クイックドロウでダメージが与えやすい |
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
メイレン | ドール | 最終防衛システム | リアム | エミリア |
陣形 | 陣形効果 | |||
ワールウインド | ①②③④⑤素早さ+25%,愛-25% ②③狙われやすさが上昇 ④⑤知力+25% ┗狙われやすさが低下 | |||
①②③行動後防御強化(特大) | ||||
継承例 | ||||
①メイレン(ヒールライト/BP3) ②SSドール(パワースナッチ/BP5) ④Sリアム(アイスリボルブ/BP4) |
メイレンとリアム以外は自己回復がしやすい編成です。
リアムのリボルブ準備が終われば倒すまでは早いので、うまく耐久しつつ倒しましょう。
小剣の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
▶その他おすすめスタイル
スタイル | 特徴 |
---|---|
ダーク | ・竜特効の錬成武器があれば高火力アタッカー |
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
ダーク | モニカ | アイシャ | アーニャ | アセルス |
陣形 | 陣形効果 | |||
ワールウインド | ①②③④⑤素早さ+25%,愛-25% ②③狙われやすさが上昇 ④⑤知力+25% ┗狙われやすさが低下 | |||
①②③行動後防御強化(特大) | ||||
継承例 | ||||
②2.5周年モニカ(百花追蓮/BP7) ④Sアーニャ(スターライトヒール/BP2) ⑤正月アセルス(新春開き/BP12) |
攻撃デバフを活かした耐久寄りの編成です。
アイシャとアーニャでそれぞれモラルダウンと攻撃弱化を付与して被ダメを抑えています。
またアセルスに「守護の誓い」をさせることでダメージを肩代わりさせることもできます。
アーニャとアセルスは斬耐性を35以上にしないとアビリティが発動しないので、その点には注意しましょう。
槍の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
攻略編成例
弓の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ODゲージが溜めやすいスタイル
スタイル | 特徴 |
---|---|
ラベール | ・自身のODゲージが毎ターン増加 ・確率の追撃発動もODゲージ増加に貢献 |
▶ヒーラー
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
クローディア | リズ | サラ | ラベール | モニカ |
陣形 | 陣形効果 | |||
ワールウインド | ①②③④⑤素早さ+25%,愛-25% ②③狙われやすさが上昇 ④⑤知力+25% ┗狙われやすさが低下 | |||
①②③行動後防御強化(特大) |
耐久面を意識した編成です。
モニカは「プリティハート」で腕力デバフが可能なので、カウント0以外はこれを使用して被ダメージを抑えていきます。
ラベールはほぼ毎回カウント0までにODが溜まるので毎回発動してしっかりとダメージを与えていきましょう。
杖の戦録おすすめスタイル・攻略
▶ODゲージが溜めやすいスタイル
▶ヒーラー
※背景色が は継承させることで回復が使えるスタイルです。
攻略編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
エスパーギャル | ビューネイ | ヴァッハ神 | 赤魔道士 | 海の主の娘 |
陣形 | 陣形効果 | |||
ワールウインド | ①②③④⑤素早さ+25%,愛-25% ②③狙われやすさが上昇 ④⑤知力+25% ┗狙われやすさが低下 | |||
①②③行動後防御強化(特大) | ||||
継承例 | ||||
②巨星祭ビューネイ(トリニティブラスター/BP13) |
高耐久かつ回復要素を持つキャラで編成しています。
全員が何らかの回復を持っており、かつビューネイと海の主の娘が全体回復を持っているため安定した長期戦が可能です。
ワイバーン戦の耐性/行動情報
[系統:その他] [性別:不明] [特性:竜、浮遊]
▼属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
-35 | -35 | -35 | -35 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
-35 | -35 | -35 | -35 |
▼状態異常耐性
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
---|---|---|---|
+999 | +999 | +999 | +999 |
眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
+999 | +999 | +999 | +999 |
狂戦士 | 気絶 | - | - |
+999 | +999 |
▼技・術
技・術 | 属性 | 効果 |
---|---|---|
牙 | 小剣/突 | 単体攻撃 |
竜の叫び | 体術/打 | 全体攻撃+スタン付与 |
さけぶ | 体術/打 | 全体攻撃 |
かまいたち | 風術/斬 | 全体攻撃 |
振動波 | 体術/打 | 全体攻撃 |
グライダースパイク | 体術/打 | 単体攻撃 |
かみくだく | 剣/斬 | 単体攻撃 |
毒かみつき | 剣/斬 | 単体攻撃+毒付与 |
強牙 | 小剣/斬 | 単体攻撃 |
ウインドカッター | 風術/斬 | 単体攻撃 |
バイトラッシュ | 小剣/突 | 全体攻撃 |
スピードグライダー | 体術/打 | 単体攻撃+行動補正上昇 |
ウイングシールド | 剣/斬 | 単体攻撃+防御強化 |
アヴォイド | 体術/補助 | 1ターン回避状態 |
弱体破り | 補助 | 自身のデバフ解除 |
▼アビリティ
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
攻撃本能 | バトル開始から数えて3の倍数のターン開始時、自身に「ヒートアップ」(効果中)を付与し、 さらに自身に「防御弱化」(効果大/効果1ターン)を付与する ヒートアップ 攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続) |
▼最新おすすめ記事
「みんなで盛り上げ!ラグジュアリーナイト」関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ファルコン | ハリード | 海の主の娘 | |||
タチアナ | グスタフ | ラベール | |||
ポール | |||||
魅惑のビーチサイドナイト | サマーナイトパーティーBOX | ||||
みんなで盛り上げ!ラグジュアリーナイト |
「リアム編第7話」関連 |
---|
リアム編第7話 |
コメント (追憶の幻闘場ワイバーンの攻略)
- 総コメント数11
- 最終投稿日時 3日まえ
-
-
-
ななしの投稿者
113日まえ ID:ovczb1ox発狂ターンにセキシュウサイでOD無刀取り。
自分の中ではイクネンに次いで活躍した意外なキャラ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
103日まえ ID:hbkibzpd大剣はジャン入れると一気に楽になるね
そしてアヴォイドのお陰で癒刃がブラッドスレイの劣化版じゃないのを知った
-
-
-
-
ななしの投稿者
93日まえ ID:sidfguxx螺旋ガチャのジャンがいれば女帝無しでもいけるね
竜騎士はドラゴンウイングじゃなくて基本的にはODも含めて紅蓮の太刀でデバフ運用しました、いなければカタリナの小手狩りとか?
螺旋ジャン以外はプロハイとか自己回復持ちなら何でも良さそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
84日まえ ID:p8tmaz4k斧18以外はクリアできたけど
斧が無理だ
オグニ、ダリアス、ナス、ついてでにホークないからきつい
ナスは復刻でとるべきだったか・・・
玄冬で使えると思ってとったイトケン外したら棍棒ドマファいけたし。残念。
-
-
-
-
ななしの投稿者
74日まえ ID:h7yq33zwコンスタントに全体回復を発動させられない武器種は確定自己回復並べるとかできないと辛い
火力も両立できないと更に辛い
-
-
-
-
ななしの投稿者
65日まえ ID:e2zwetnp強すぎる
叫び2連発がウザすぎる
玄武陣なんだがな
-
-
-
-
ななしの投稿者
55日まえ ID:rafcd8nn玄武陣が一番安定した
-
-
-
-
ななしの投稿者
45日まえ ID:getu62k0こっちは運要素少なくて攻略しがいあるわ
斧は火力キャラあんまりとってなくて厳しかったけどアウナスが結界とカウンターの連撃中断でまた仕事してくれた
-
-
-
-
ななしの投稿者
35日まえ ID:h7yq33zw全力オート放置でクリアできる武器種もあれば、軽く無理ゲーな武器種もある
もうちょっと何とかならんのか
-
-
-
-
ななしの投稿者
26日まえ ID:sidfguxxとりあえず間接攻撃を持っていって倒すのかと思ってたけど、回避ターンに防御力が下がるからOD連携で手持ちの最も強力な攻撃を出していく感じだね
味方全体のODゲージを上昇させるスタイルとかOD連携で攻撃力が上がるスタイルが活きるのか
-