Gamerch
白黒wiki

【黒ウィズ】空戦のドルキマスⅡ Story5

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:にゃん

目次





story 封魔級 向かうべきは、ただ



 ディートリヒ軍は、鉄機要塞へ進軍した。

未来で〈イグノビリウム〉に乗っ取られた要塞と、同タイプって話にゃ。

 ただ、あのときとは大きな違いがあった。

 槍のごとく切り立った山岳地帯の存在である。

ディートリヒ軍は、その山岳の間を縫うようにして、要塞へと近づいていく。



どうして山の上を飛び越えて行かないにゃ?

このあたりは、高空に乱気流ができやすいのです。複雑な山脈の形状や、海との位置関係が、原因なのではと推測されています。

”とはいえよ、相手は対空防備に優れた要塞だろ。高度を下げて侵入したらいい餌食だぜ”

”案ずるな。要塞の対空砲は、そのほとんどが、他国からの侵略に対して備えつけられたものだ”

ドルキマス国内側から攻め入られるって状況は、想定していなかったわけね。お粗末なこと。

”国王側には、もうほとんど艦隊戦力はない。このまま要塞を攻め落としゃ、つつがなく元帥閣下の勝利ですな”

 そうだろうか、と君は不安を感じる。

竜の卵を使うという奇策を打ってきた相手だ。

何の対策も講じずに要塞に引きこもる、という行動を是とするだろうか?

もちろん、手を打ち尽くしてしまって、そうするしかないという可能性もあるのだが――

”ん?おい待て、レーダーに反応だ”

 不意に、フェリクスが緊迫と驚愕の声を上げた。

”敵影――こいつはッ……!”

 そそり立つ細長い山岳の間から現れ、ディートリヒ艦隊に砲撃を敢行してくる影。

通常の艦の4分の1ほどの大きさもない、それは――


こっ……小型艇だとぉ!?

 被弾の衝撃に震える艦内で、クラリアは目を丸くした。

こんな、もう戦力にも数えられないような旧式の小型艇を集めていたとは……!

 迎撃を命じるが、功を奏していない。

敵小型艇は、その小ささと機敏さを存分に活かし、山岳さえも楯にして、すいすいと砲撃をかわす。

そして、敵の砲撃は、威力こそ小さいとはいえ、確実にディートリヒ艦隊に損害を与えていた。

中には、小型艇の集中砲火から逃れようとして、焦ったあまり山岳に激突、沈む船もある。

予想外の事態に、クラリアは歯噛みした。

くそっ、こんなものにいいようにされるとは……!

”旧式だの小型だのって言っても、局面次第だ。いくら虎の図体がでかかろうか、檻に入ってちゃ、猫相手にやられたい放題だろ!

しかもあいつら、ただの猫じゃない。この動き――傭兵! 百戦錬磨のドラ猫どもだ!”

自国の艦隊兵力がなくなったもんで、小型艇使いの傭兵どもをお呼びなすったかい!



閣下、このままでは――

進め。

 ディートリヒは、ただ泰然と告げた。

ここまで来た。退く理由などどこにもない。

進め。すべてを喰らい尽くせ!


***


 ディートリヒ軍の船が、また1隻、小型艇に翻弄されて撃沈されていく。

対してこちらはほとんど敵に損害を与えられていない。

なんというふがいなさだ!最後の勝利を目の前にしていながら……!

z”ハハハハハハ!戦場で指揮官が毒づく姿を見せてはならんぞ、クラリア・シャルルリエ少将!”

 突然割り込んできた無線の声に、クラリア以下、ブリッジの兵たちはぎょっとなった。

ヒ――ヒルベルト教官ッ!?

”今は退役して、ただの傭兵よ! ハハハ、そら、あいさつ代わりだ!”

 クラリア艦の近くを小型艇がかすめ、衝撃がブリッジを揺るがした。

くっ……!

”旧式だのなんだのと言われておるがな。わしが現役だった頃は、こいつらが主役を張っていたものよ!

さあ、ドルキマス軍人の意地と誇りを見せてみろ!それが生半可なものであれば、このわしがへし折ってくれるぞ!”


 ***


ユリウスめ、はしゃいでいるな……。

 自艦のブリッジで戦況報告を聞きながら、アルトウールは苦笑する。

鉄機要塞前の山岳地帯――その地の利を活かし、小型艇で敵軍を翻弄する。その作戦は、功を奏していると言えた。

(しかし、ベルクが諦めるとは思えん)

 さらに二重、三重の策を用意している。とはいえそれでも安心できる相手ではなかった。

(奴が、我々の用意した策を破りきるか否か。この戦いの結末は、それで決まる。

さあ――どう出る?ディートリヒ・ベルク……!)


 ***


 状況が芳しくないのは明らかだった。

しかも、仮にこの逆境を覆しえたとしても、第1王子の側にはさらなる策が控えている。

(それを超えることができるのか――)

 あるいは、超えられず倒れてしまうのか。

ディートリヒが死ぬときは、自分も死ぬときだ。その覚悟は、すでに決めきっている。

ディートリヒ・ベルク……あなたが、この状況をも覆せる方であるか否か。私はそれを知るために――)

 ディートリヒの席へと視線を向ける。

誰もいなかった。

……え?

 ディートリヒはいなかった。

先ほどまで、そこで指揮を執っていたはずの彼が。

忽然と、姿を消していた。

…………!!?

 ローヴィは文字通り、己の目を疑った。

だが、何度席を見直しても、やはりそこにディートリヒの姿はない。

だが、いつ?いったいどうやって――?

茫然となるローヴィの耳を、悲鳴じみた被害報告が滑りすぎていく……。


 ***


 自艦の被弾報告が続く。友軍艦が撃沈されたという報告が届く。

悲鳴や怒号が交錯するブリッジで、クラリアは静かに腕を組んでいる。

状況は悪い。きわめて不利だと言っていい。

だが、こんな事態はいくらでもあった。

小国でありながら周辺諸国への侵略を敢行したドルキマス軍――その先鋒を担ってきた彼女だ。

敵艦に包囲されたこともあったし、援軍を断たれ、孤立無援に陥ったこともあった。

艦が撃沈寸前になったことも、一度や二度ではない。

それでも、クラリアは常に生きて帰ってきた。

何も特別なことをした結果ではない。

クラリアの行く道は、常にひとつ。

前進せよ。

前進!?前にゃあ山がありますって!

吹き飛ばせ。

整備士でありながら、すでに少女の片腕とも言っていい立場にあるヴィラムは――

このとき初めて、振り向くクラリアの顔に、その父親と同じ表情を見た。

我が軍の前に立ちふさがるものは――船だろうと山だろうと、吹き飛ばしてしまえッ!

 クラリア艦の主砲が放たれた。

前方に位置していた小型艇の群れが、白い光の砲撃を軽やかにかわす。

それでも、砲撃は狙いどおりに直撃した。

そそり立つ、槍のような岩山へと。

合わせて、他の軍艦も主砲を放った。

いずれも山へ。小型艇を無視して、立ち塞がる山々へ。

光砲を浴びせ、打ち崩しにかかる。

“檻”があるなら、食い破る――クラリアは、そういう“虎”だった。


“窮地を切り拓く”ってのは、こういう意味じゃないと思うんだが。

けどここは、便乗させてもらうとしますかね!

フェリクスは、自らも山への砲撃を命じた。

くたばれ!


 ***


ふふ……いつもながらのやり方だな、クラリア・シャルルリエ少将。

 空を揺るがす戦いを見つめながら、ディートリヒは笑う。

馬上である。

山脈を抜けた先、鉄機要塞にほど近い平地。

そこに、馬とともに佇んでいる。

彼だけではない。付き添う君とエルナもまた、馬上の人となっている。


天の使いを輸送機代わりに使った男は卿が初めてだ。

 翼を広げたルヴァルが、ディートリヒをあきれたように見やっている。

そう――君たちは、ルヴァルの魔法によって、艦内からここまで瞬間移動してきたのだ。

ディートリヒはすでに、ルヴァルが人でないことに勘づき、接触を図っていたものらしい。

思いのほか快適な旅だった。感謝する、アウルム卿。

まだ卿を完全に見定めたわけではない。だが、〈イグノビリウム〉との戦いにおいて、必要不可欠な人間だとは思っている。

今、卿に死なれるわけにはいかないのだかな。本当に自ら要塞に乗り込むつもりか?

そうでなくては意味がない。

心配なら同行するか?

いや。少し気になることがある。それを確かめさせてもらう。

天の使いも、存外に忙しいようだ。

 冗談めいたことを口にして、ディートリヒは要塞へ馬首を返した。


ドルキマス王を討つ。ついてきたまえ。




TOP↑

story 英雄の影



 クラリア艦が活路を開いてなお、ディートリヒ軍の劣勢は続いていた。

ディートリヒに代わって指揮を執るローヴィのもとには、次から次へと報告が飛んでくる。

とてもさばききれるものではなかった。戦況を考慮し、対策を講じても、すべてが後手に後手に回ってしまう。

今更ながらにディートリヒの優秀さを思い知らされる。


(元帥閣下なら、どうするだろうか)

 わからない。わかるはずもない。

その采配を見るためにこそ、彼の傍にいたはずだったのに。


 ***


「少将の件は残念だったな。」

「父は軍人として、ドルキマスのため身命を賭す覚悟でおりました。

わたくしも、父の遺志を継ぎ、国のために尽くすつもりです。アルトゥール殿下。」

「君がそう言ってくれて、嬉しく思う。私も少将には世話になった身だからな。

……ひとつ、頼みがあるのだが、聞いてくれるだろうか。」

「なんなりと。」

「君をディートリヒ・ベルクの下に配属する。あの男に近づき、真意を探ってほしい。」

ディートリヒ・ベルク……。

“過去のない男”“必勝を示す者”……味方にどれだけの被害が出ようとも、必ず生きて帰ってくるという――」

「そうだ。その噂に偽りはない。

……少将が散った船にも、あの男が乗っていた。」

「――!」

「しかし“なぜか”船を移って生き延びていた。少将の船が敵援軍の集中砲火を浴びている隙に、敵の目をかいくぐってな。」

ディートリヒ・ベルクが……父を囮に使ったと……?」

「確証はない。そうであるかもしれない、というだけだ。

だから、君に見極めてほしいのだ。ディートリヒ・ベルク……あの男が、ドルキマスに仇なす者なのかどうかを。

無論、そうでないとわかれば、そのまま彼の右腕として活躍してほしい。疑惑はどうあれ、優秀な男には違いないのだ。

君の素性はこちらで用意する。さる貴族の子ということになるだろう。家名を偽ることになるが……やってくれるか。」

「…………。

――御意に。」


ディートリヒ・ベルク

あなたは、本当に英雄なのですか。それとも……

私の父を殺した仇なのですか――?)


 ***


「ローヴィ。我らには軍人の血が流れている。国を守り、民を守る。そのために命を尽くし、この身を捧げる者だ。

すべてはドルキマスのために。おまえに流れる血は、その誇りでできている。

だからな、ローヴィ。たとえこの父が戦場で果てたとしても泣かないでおくれ。ドルキマスのために死ぬなら、本望なのだ。」


 ひとつだけ、確信の持てることがある。


(まちがいない。父を殺したのはディートリヒだ。あの男ならやる!自分の目的のためなら、どんなことでも!

でも――だとしたら、あなたの目的はいったいなんなのですか?)

 ドルキマスの実権を握りたいのなら、ここで逃亡する理由などないはずだ。そもそも王都を占領してしまえばよかった。

だが、ディートリヒは王を討つことにこだわった。民意を確実に得るための大義名分を欲したのかとも思ったが――

何か、違う理由があるように思えてならない。

それがなんなのかが、ローヴィにはわからなかった。

(わからない……)

 悲鳴のように、思う。

(あなたはいったいなんなのですか――ディートリヒ・ベルク!)






back next






コメント (空戦のドルキマス2 Story5)
  • 総コメント数0
新着スレッド(白黒wiki)
注目記事
ページトップへ