Gamerch
テイルズ オブ ザ レイズ攻略まとめWiki【TALES OF THE RAYS】

始祖久遠の塔_過去の開催情報

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:もちごめ

始祖久遠の塔各回ごとの情報や攻略をまとめました。

塔の全体概要、基本的な攻略については始祖久遠の塔のページをご覧ください。

歴代スフィア共鳴キャラクター

開催回時期スフィア共鳴キャラクター弱点
β版2017/12ルドガーユリウスミラエリーゼリフィルカノンノ・Eイクスミリーナ非統一
1回目2018/02ロゼデゼルカロルエステルエレノアイクスミリーナ風光闇
2回目2018/03ミトスクレスロイドルークルカイリアユーリラピード地光闇
3回目2018/04カナP・カノンノソフィルークルドガーアルヴィンゼロスレイヴン火水地闇
4回目2018/05ヒューバートパスカルシンクセルシウススレイジュードロンドリーネレナス・F水闇
5回目2018/06マギルゥユーリルーティメルディキールスタンナタリアアッシュ火風
6回目2018/07バルバトスクラトスゼロスリオンロイドベルベットシャーリィクロエ火風光闇
7回目2018/08ガイアスミュゼレイアジュードイクスコーキスミトスキリトアスナ火水闇
8回目2018/09ライラエドナミクリオシングカイウスミリーナコハクヒスイ火水光
9回目2018/10カノンノ・GP・カノンノカノンノ・Eスレイチェスタークレスジーニアスプレセア火水風
10回目2018/11ヒルダヴェイグヒューバートパスカルスパーダリフィルカノンノ・Eクラース火光闇
11回目2018/12ジュディスラピードカロルレイヴンアスベルヴェイグ島村卯月神崎蘭子火光
12回目2019/01ロクロウロゼユリウスルドガーフレンセネルしいなすず火風光
13回目2019/02ルビアナタリアマギルゥミュゼヴィクトルルカアリサクレア火光闇
14回目2019/03ダオスミントティアコレットエミルアレンゼファーローエン光闇
15回目2019/04エルレインリアラジューダスバルバトスイクスミリーナイリアザビーダ地光闇
16回目2019/05マークミトスシンククラトスミラルドガーディムロスシャルティエ地光闇
17回目2019/06コーキスクロードレナライフィセットソフィロンドリーネユーリアニー火風光
18回目2019/07ユーリジュードスレイロニナナリーイクスミリーナデューク水地光
19回目2019/08パティチャットフレンジュディスルークアッシュフィリアウッドロウ火水地
20回目2019/09グリューネセネルシャーリィクロエマリクリチャードベリルアンジュ火風
21回目2019/10ラザリスP・カノンノカノンノ・Eカノンノ・Gシンクユーリマオユージーン風光闇
22回目2019/11ノーママルタプレセアすずリチアクンツァイト天海春香ゼロス地闇
23回目2019/12シゼルリッドファラメルディ分史ミラユリウスティルキスアーリア火水風
24回目2020/1クリードシングカイウスルカカーリャ・Nアトワイトミトスバルバトス光闇
25回目2020/2リリスリムルロニジューダスクラトスイクスアリスデクス水風光
26回目2020/3リトルクイーンアスベルヴェイグベルベットハロルドイクスアレンサラ水光
27回目2020/4マーテルユアンミトスクラトスイオンミリーナマリーコングマン火風闇
28回目2020/5シグレロクロウエレノアマギルゥリヒターマルタリカルドキュキュ火地
29回目2020/6ロイドコレットコハクジョニーシングカイウス双葉杏諸星きらり風闇
30回目2020/7ディストジェイドアニスイオンナーザメルクリアディオメル火地光
31回目2020/8サイモンアグリアミトスロイドエドナアイゼンルカスパーダ火地
32回目2020/09イネスウィルユーリフレンラピードスレイハセヲアトリ水光
33回目2020/10分史ミラマーテルアーリアクロエスパーダアスベルティトレイチェルシー風光闇
34回目2020/11P・カノンノカノンノ・Eカノンノ・Gジェイモーゼスセネルレイスフォッグ水風地
35回目2020/12リナガウリイゼルガディスアメリアリッドファラナタリアガイ水風地
36回目2021/01イバルアリーシャレイアエステルフィリアロニマリクリーガル地光
37回目2021/02フォレストエルマーナガラドカルセドニー、ベル、アイズカーリャ・Nフレン水風闇
38回目2021/03ダオスバルバトスガイアスバルドリアラルーティイリアコハク火地闇
39回目2021/04アレクセイシュヴァーンデュークヴィクトルアスタユノヤミシャーロット地闇
40回目2021/05リグレットアリエッタジュードミラレイアエルレインティアアニス火水風
41回目2021/06サレマオユージーンティトレイワルターノーマウィルエミル火風地
42回目2021/07コーキスカイウスセネルイエガーゴーシュドロワットミラロニ火風地
43回目2021/08ヴァンピオニースタンカイルロクロウシグレアスベルヒューバート火風光
44回目2021/09ルカイリアリカルドソルパティディストアリスコングマン
ラムレザルマギルゥミュゼジェイシゼル
火水地
45回目2021/10ロゼサイモンデゼルザビーダアルフェンシオンルークアッシュシンク火闇
46回目2021/11ルキウスカイウスルビアティルキスアルトリウスヘルダルフベルベットライフィセットリンウェルロウ火風光
47回目2021/12モリスン戦槍クレスアーチェクラースユーリフレンエリーゼアリエッタシェリアエレノアルドガーユリウスリッド地光闇
48回目2022/01かめにんショップキャラを除く全員水地光
49回目2022/02テレサソフィチェルシーカノンノ・G覇王ガイアスジュードレイアイバル
ニケククリロイドコレットゼロス
水地光
50回目2022/03フィリップマークイクスミリーナアレンサラカナゼファー
ユグドラシルルークティアミトス
火地光闇
51回目2022/04ミクトランスタンリオンルーティアルフェンクレスシオンライラリンウェルカーリャ・N火水地光
52回目2022/05桂小太郎高杉晋助ユーリジェイドジュディスバルドコーキスナーザメルクリア
カイルジューダスリリスリムルリアラ
風地光
53回目2022/06オリエ意志を紡ぎし神子闇を纏うエドナ闇を纏うアスベルアルフェンシオンリタ
ルドガースレイベルベットルカ
水地闇
54回目2022/07ロイドクラトスジーニアスリフィルコレットオスカーテレサライフィセットフィリップ
カナタミゼラメルクリアナーザマークバルド
風地光
55回目2022/08ティアリグレットリッドレイスカノンノ・Gラザリス
シングコハクヒスイハロルドパスカルファラシャーリィエリーゼ
火水風地光闇
56回目2022/09ロウリンウェルエステルグリューネキリトアスナアリス(SAO)ユージオ
アルフェンシオンキサラテュオハリム
地光闇
57回目2022/10風光闇
58回目2022/11風光闇
59回目2022/12アリーシャザビーダイネスクンツァイトルーティウッドロウジューダスフィリアロニ火風地
60回目2023/1火水地
61回目2023/2火水地
62回目2023/3リッドシゼルエルレインヘルダルフアルトリウスヴァンアレクセイカサネヴェイグイクスレイアメルクリア炎光闇
63回目2023/4ベルベットロクロウテレサオスカーヨウ・ビクエクラースメルディキールしいな火風地
64回目2023/5カイブリジットソルミラスタンデューク火光闇

第6回【文月編】(終了)

開催期間:6/30 14:00 ~ 7/30 13:59

ver2.4.0以降、一部のAndroid端末でゲームのダウンロードが進まなくなる不具合により7/25 13:59から延長

スフィア共鳴キャラクター

バルバトスクラトスゼロスリオン
ロイドベルベットシャーリィクロエ

初回クリア報酬

到達階報酬
10Fダイヤ×5、精鏡石×50、目醒めの雫×1
20Fダイヤ×15、精鏡晶×10
30Fダイヤ×30、魔鏡石×30、魔鏡晶×15
40Fダイヤ×50、魔鏡珠×3
50Fダイヤ×50、キラル超結晶×(大)50、目醒めの雫×1
60Fダイヤ×100、魔鏡晶×15、魔鏡珠×5

変更点・確率優遇スキル

優遇スキル
40F戦闘開始時MG+5
詠唱術の初回詠唱時間軽減20.0%
戦闘開始時HP4.0%回復
50F物攻+3.0%
物防+3.0%
術攻+3.0%
術防+3.0%

難所・ボス攻略

弱点:火、風、光、闇

全体を通して前回の水無月編よりも簡単になっている。敵の弱点属性が4つと多いこともあり、50Fまではもちろん、50Fから60Fまでも前回と比べると格段に楽なり、確率優遇スキルも前回と同じで良いものが出そろっているので周回するなら狙い目。オートで50Fまで周回できる人も少なくないと思われる。


序盤はバットやビーなどの浮いている敵が多く、出が速い技でないと割り込まれてはめられやすい。序盤なのでダメージは痛くないが、はめられると面倒なので注意しよう。


次に、50階以降の難所階を紹介する。

<50F>

ベヒモス(HP:358409 物理に弱い)と、取り巻きのキラーデスビー(HP:147579 術に特に弱い)×3が登場。41Fからレシオを溜めていれば魔鏡技でビーを倒せるので、ベヒモス1体にして戦うのが良い。

ベヒモスはブラッディハウリングを使用。フリーランでは逃げられず、拘束力やダメージも高いので、もし撃たせてしまったらガード推奨。


<52F>

タワーバット(HP:60703 術に弱い)×4。HPは高くないが、複数ではめてきて、こちらの術技がなかなか撃てないことが多発するので、個人的鬼門。

51Fで2~3発ほど魔鏡技を温存しておき、魔鏡技でさっさと倒して数を1~2体に減らしてから戦おう。


<53F>

エンシェントライガ(HP:93419 術に弱い)×3。前方に出る雷撃による麻痺攻撃が厄介。


<55F>

トラウマな人も多いだろうワーウルフ(HP:114691 術に弱い)×4。ここも複数でよられてリンチされると何もできないので、魔鏡技推奨。1~2体まで数を減らせれば比較的楽に進められる。


<57F>

ファイアスピリッツ、ウィンドスピリッツ、アーススピリッツ、アクアスピリッツが登場。HPは10万~15万。術が厄介なので、ルドガーのオーバーレイ魔鏡やカイルの決戦魔鏡を持っている人は使いどころ。

持っていない人でも、ここまでくればレシオも大分あがっているので魔鏡技で数を減らしてから戦えるだろう。また、防御タイプはバランスか術のキャラが望ましい。


<59F>

キラーデスビー(HP:160997 術に弱い)×2、タワーバット(HP:146361 術に弱い)×2。

ここも魔鏡技を1回か2回は使わないと厳しいか。バットには出の速い攻撃でないと術技が阻止されやすい。うまく戦えない時は前衛でターゲットをとり引き付けてガードし、術で削ってもらおう。


<60F>

ジャバウォック(HP:670824 物理に弱い)、盾の騎士(HP:240421 術に弱い)、剣の騎士(HP:300527 術に弱い)。ジャバウォックはジャッジメント使用。

到達時にレシオが500~600%ほどあるとよい。倒し方は50Fと同じく、取り巻きを魔鏡技で倒し、ボスをみんなで叩くのが楽。

第5回【水無月編】(終了)

開催期間:5/31 14:00 ~ 6/26 13:59

スフィア共鳴キャラクター

マギルゥユーリルーティメルディキールスタンナタリアアッシュ

初回クリア報酬

到達階報酬
10Fダイヤ×5、精鏡石×50、目醒めの雫×1
20Fダイヤ×15、精鏡晶×10
30Fダイヤ×30、魔鏡石×30、魔鏡晶×15
40Fダイヤ×50、魔鏡珠×3
50Fダイヤ×50、キラル超結晶×(大)50、目醒めの雫×1
60Fダイヤ×100、魔鏡晶×15、魔鏡珠×5

変更点・確率優遇スキル

優遇スキル
40F戦闘開始時MG+5
詠唱術の初回詠唱時間軽減20.0%
戦闘開始時HP4.0%回復
50F物攻+3.0%
物防+3.0%
術攻+3.0%
術防+3.0%

ボス・難所攻略

弱点:火、風(全敵共通)

全体を通して、前回の皐月編よりも簡単になっており、周回しやすい。50F以降は難易度が高めだが、前回のように理不尽という程ではなく、育成をしっかりしていれば十分踏破できる。

また、確率優遇スキル「戦闘開始時MG+5」や「詠唱術の初回詠唱時間軽減20.0%」が40Fになっていることもあり、これらのスキルをつけたいなら狙い目。

全体的には衰弱を付与してくる敵が多い。後衛につけられると詠唱時間がかなり長くなってしまうので注意。

技では鳳凰天駆(クレススタンルカ)やスカラーガンナー(ソフィ)、裂空刃(アスベル)が弱点をつけて有用。

術では詠唱時間が比較的短めで範囲の広いビジュゲイト(デゼルアイゼン)やサンダーブレード(ミラシンク)、威力、範囲が優秀なエンシェントノヴァ(リアラ)やエクスプロード(キール)が雑魚殲滅に活躍してくれる。


<50F>

ティランピオン(HP:325828、術に特に弱い)×3が登場。

図体がでかく、囲まれたら脱出しにくいので素直にガードして後衛に削ってもらおう。また、尻尾での攻撃が厄介で、飛天翔駆のような飛び上がるような攻撃は阻止されやすいので、連発せずにタイミングをみて使おう。

41Fから47Fあたりまでは魔鏡技を温存せずレシオ溜めをし、48、49FではMGをためて50Fで弱点属性の火、風属性の魔鏡技が使えるキャラがくるように調整して魔鏡技連携すれば比較的楽に進められる。

49Fで魔鏡技を使わないと勝てない場合は、なるべく魔鏡技回数を少ない数に抑えて戦おう。


今回も51F以降はすべてボスクラスの敵との戦闘。皐月編と比べるとだいぶ楽にはなっているが、中途半端な戦力では苦戦するだろう。また、50F同様図体の大きな敵が複数出ることが多く、思うように移動が出来ないという状況が発生しやすい。各階で1~2回は魔鏡技を使用しないと厳しい人も多いだろう。

<51F>

エッグベア(HP:59796)×4。HP半分からエクスプロードを使用する。倒しきれない時に全体攻撃魔鏡技を撃つなどすると、4体が一斉に詠唱を始めて止めきれなくなることがあるので、魔鏡技の使いどころは慎重に。

<52F>

ウドスタチュー(HP:93390)×3。

<53F>

ミニブロンク(HP:109002)×4。エンシェントノヴァを使用。

<54F>

ビッグガイスト(HP:103402)×3。ファイアボールとバーンストライクを使用。

<55F>

ワーウルフ(HP:118479)×4。56Fに魔鏡技を最低1~2回は残したい。

<56F>

ウインドスピリッツ(HP:175507)×4。ウィンドカッターを使用。物理攻撃も仕掛けてくるが、第2回で登場した時に使用していた拘束時間の長い回転攻撃は行わない。

移動速度が速く、術で拘束されやすいため、こちらの術技が当たりにくい。魔鏡技で数を減らしてから戦いたい。

<57F>

オラオラ型タルロウ×2、インテリ型タルロウ(HP:87436)×2。HPの低い方に魔鏡技を当て先に倒すと楽。

<58F>

タワーウルフ(HP:186588)×3。とおさなイヌとは違い、術は使用しない完全物理タイプ。獅子戦吼を使ってくるため飛び上がる技が阻まれやすい。

<59F>

ユニセロス(HP:191244)×4。

<60F>

デカラビアス(HP:536659)×1、ティランピオン(HP:354816)×2。デカラビアスはブラックホールのような術を使用。詠唱はそれなりに長いが鋼体も多く、安定して阻止するためには複数人で殴るか追加の鋼体破壊付きの術技を使わないと厳しいか。

見ての通りティランピオンの方がだいぶHPが低いので先に倒してしまいたい。敵をデカラビアスだけに出来れば詠唱阻止に専念できるので、魔鏡技はティランピオンを倒すのに使っても問題は無い。60Fにくる段階でレシオが500~600%くらいに達していれば魔鏡技連携で楽に進められる。

第4回【皐月編】(終了)

開催期間:4/30 14:00 ~ 5/25 13:59

スフィア共鳴キャラクター

ヒューバートパスカルシンクセルシウス

スレイジュードロンドリーネ(5/14追加)、レナス・F(5/14追加)

初回クリア報酬

到達階報酬
10Fダイヤ×5、精鏡石×50、目醒めの雫×1
20Fダイヤ×15、精鏡晶×10
30Fダイヤ×30、魔鏡石×30、魔鏡晶×15
40Fダイヤ×50、魔鏡珠×3
50Fダイヤ×50、キラル超結晶×(大)50、目醒めの雫×1
60Fダイヤ×100、魔鏡晶×15、魔鏡珠×5

変更点・確率優遇スキル

  • 新たな覚醒スキル「属性術技弱点ボーナス10.0%(地、水、火、風、光、闇)」(60階限定)が追加
  • 階層を60階まで開放
確率優遇スキル
40Fバックステップ距離+15.0%
バックステップ直後の攻撃で敵鋼体-1
バックステップ回避時間+0.1秒
バックステップ回避時、HP200回復
50F戦闘開始時MG+5
詠唱術の初回詠唱時間軽減20.0%
戦闘開始時HP4.0%回復

難所・ボス攻略

弱点:水、闇(全敵共通)

50Fまでは前回と比べて比較的簡単で、周回しやすい。HPの多いボスは、デモンズランスやアシッドレイン、魔鏡技などで敵に防御デバフをかけてから魔鏡技連携で攻撃すると、HPを削りやすい。

また、弱点をつけて拘束力が高い術アイストルネード、セイントバブル、スプラッシュ、デモンズランス、ブラッディハウリングが使えるキャラを後衛に連れていくと役に立つ。

5/14にスフィア共鳴キャラとしてロンドリーネレナス・Fが追加されたが、2人の通常魔鏡技の属性である風や光が敵の弱点に追加されるなどの変更は無い。

<30F>

ボスのバジリスク(HP:154878)×2が石化攻撃をしてくるのが厄介。基本自操作前衛でガードし、後衛の術が当たった時に自分も攻撃するのが良い。自分だけは石化しないように努めよう。

無敵時間つきのすりぬけ技を持っているキャラがいる場合は、その技を連打し敵を引きつけている間に後衛3人の拘束力の高い術で削ってもらうと比較的楽に倒せる。

<42F>

ミニモス(HP:28990)×4。4体が一斉にアシッドレインとブラッディハウリングを唱えてくるため、詠唱を止めきるのが困難。特にブラッディハウリングは拘束時間が長く、一度捕まると連鎖的に発動される可能性があり危険なので、敵の数を減らすまでは魔鏡技を使ってでも阻止したい。次の43Fはさほど厄介な敵ではないので、魔鏡技を無理に温存する必要性は薄い。

<50F>

ワーウルフ(HP:325828、術に弱い)が登場。3匹でまとめて攻撃されるとこちらの攻撃の隙がなくなるので、無敵時間のついた特技で対抗するか、自分は敵を引きつけてガードし続け、後衛の術を待って自分も攻撃すると良い。

また、魔鏡技を撃つ場合はできるだけ複数巻き込みたい。


51F以降はすべてボスクラスの敵との連戦となり、難度が格段に上がる。

<51F>

キングマン(HP:77276)×4。あの頃の斧暴虐の木こり系の敵。炎の竜巻を発生する攻撃に物防ダウン効果があり、これにより特にCPUキャラが死にやすい。敵のHPは低いものの数が多いうえ、ミラージュレシオが0にリセットされていること、意識していないと50FでMGを消費してしまっていることから処理に手間取りやすく、事前知識無しではここで数パーティ分のキャラを倒されることもある難所。

<52F>

ウルフリーダー(HP:88720)×3。数が少なく、厄介な術を使ってくることも無いため51F以降では比較的楽な階層。

<53F>

メディックナイト(HP:99092)×4。誰かのHPが半分を切ると高速詠唱ナースを使用する。回復量は1万弱。魔鏡技連携で一気に倒しきる必要があり、MGを温存しておいたかどうかでだいぶ面倒さが変わってくる。初見ではここも難所。全員を一度に倒さなくても、2体以下に出来れば勝利は見えてくる。

<54F>

デカボア(HP:124122、物理に弱い)×3。52F同様楽な部類。打ち上げ攻撃によるハメには注意。

<55F>

流浪の騎士(HP:185780、術に弱い)×4。

<56F>

バジリスク(HP:185011、術に弱い)×4。相変わらずの石化攻撃を数の暴力で繰り出してくることにより数パーティ削られる可能性のある難所。

<57F>

アリーシャ/コレット/マルタ/レイア推しトップオタ(HP130000~150000)。マヒ効果のある全体攻撃術(エフェクトはディープミスト)が非常に厄介。HPが低く、この時点ではミラージュレシオも高くなっていることが多いため、魔鏡技2~3発程度で倒しきれる。

<58F>

とおさなイヌ(HP:231600、物理に弱い)×3。頭数は少ないが範囲の広いエクスプロードを使用。詠唱されたら極力阻止したい。

<59F>

ワーウルフ(HP:219542、術に弱い)×4。行動パターンは50Fと同じだが数が増えており厄介。1体ごとのHPは減っているのでまずは数を減らしてしまいたい。

<60F>

イフリート(HP:601055)、守護の術師(HP:390297、物理に弱い)×2。守護の術師はアイスニードルに加え単体回復術(2万強回復)を使用する。回復はHP半分以下から使用してくるようなので、HP40万全部を一度に削る必要は無いものの、ある程度の火力が無いと魔鏡技連携ですら押し切れずジリ貧になる。術師2体が近くにいるところを狙って2体まとめて倒したい。イフリートはいつも通り魔鏡技を使用してくる(2回撃ってくる報告あり)。必要なら回復型魔鏡技での対策を。

第3回(終了)

開催期間:3/31 14:00 ~ 4/24 13:59

スフィア共鳴キャラクター

カナP・カノンノソフィルーク
ルドガーアルヴィンゼロスレイヴン

初回クリア報酬

到達階報酬
10Fダイヤ×5、精鏡石×50、目醒めの雫×1
20Fダイヤ×15、精鏡晶×10
30Fダイヤ×30、魔鏡石×30、魔鏡晶×15
40Fダイヤ×50、魔鏡珠×3
50Fダイヤ×100、キラル超結晶×(大)50、目醒めの雫×1

変更点

  • 新たな覚醒スキル「最大HP+8.0%(50階限定)」が追加
  • 40階の確率優遇スキルを「物攻+3.0%、物防+3.0%、術攻+3.0%、術防+3.0%」に変更

難所・ボス攻略

難易度:難

弱点:火、水、地、闇 (全敵共通)

序盤から毒攻撃をしかけてくる敵がでてくる。特にこれといった対策はしなくても良いが、味方のHPに注意して戦おう。また、後半からは術攻撃を仕掛ける敵が多数登場する。敵の詠唱も速いため、術技を出そうとしても四方から術が飛んできてのけぞってしまうことも多い。

<40F>

HP弱点
デッドビー14,374術に弱い
パワレンズベア(紫)122,664術に特に弱い
マギレンズベア(白)153,331物理に特に弱い

D2イベで登場したベアがボスとして登場。紫の方は術に、白い方は物理に弱いので、意識して戦おう。白い方は詠唱してからロックマウンテンを使用してくる。範囲はそれほど広くないが、威力が高いため、詠唱を止めるか、撃たれたらフリーランで逃げよう。

<42F>

オタオタ(HP:35079、物理に弱い)が登場。敵の数が多く、範囲の広いデモンズランスを多用してくる。普通に戦うと味方が次々と倒れてしまうので、アシッドレインやディープミストなどの全体攻撃で詠唱をとめるか、魔鏡技を使って倒してしまおう。

<47F>

悪戯な火炎術師(HP:33118、物理に特に弱い)×5が登場。ほぼ無詠唱のファイヤーボールと恐ろしい威力のエンシェントノヴァを使ってくる。普通に戦っていると敵の術に阻まれて攻撃が困難なため、魔鏡技を使って3体くらいまで数を減らしてから戦うと良い。

<50F>

HP弱点
メデューサローパー17,919術に弱い
ベヒモス358,409特に物理に弱い
エンシェントライガ401,418術に弱い

ベヒモスとエンシェントライガのHPが非常に多いので、長期戦になることは免れない。真っ先に雑魚敵のメデューサローパーを倒し、ボス2体を相手にしよう。ベヒモスの方は耐久が低いため、先に倒すならこちら優先。魔鏡技を連打してHPを削っても良い。
気をつけるべきなのはベヒモスのブラッディハウリングとライガの突進、雷攻撃。ブラッディハウリングは受けてしまうと長時間拘束され、不利になってしまう。ベヒモスが詠唱し始めたら止めに入ると良い。ライガの突進や雷攻撃は前動作を見てきっちりガードしたい。バックステップではかわしきれないことも多いのでここでは非推奨。
敵の攻撃力はそれほど高くないので、前衛を操作し敵を引きつける間に、後衛に強い術や回復をしてもらうと倒しやすい。

第2回(終了)

開催期間:2/28 14:00 ~ 3/22 13:59

スフィア共鳴キャラクター

ミトスクレスロイドルークルカイリアユーリラピード

初回クリア報酬

到達階報酬
10F
20F
30F
40F
50F

変更点

  • 新たな覚醒スキル「のけぞり時間軽減5.0%(50階限定)」を追加[END]

第1回(終了)

開催期間:1/31 14:00 ~ 2/23 13:59

スフィア共鳴キャラクター

ロゼデゼルカロルエステルエレノアイクス/コーキスミリーナ

初回クリア報酬

到達階報酬
10F
20F
30F
40Fダイヤ×50、魔鏡珠×3
50Fダイヤ×200、キラル超結晶(大)×50、目醒めの雫×1

変更点

  • 新たな覚醒スキル「戦闘中の移動速度+10.0%(50階限定)」を追加
  • 確率優遇スキルを設定。40階において、「詠唱術の初回詠唱時間軽減」「戦闘開始時HP回復」「戦闘開始時MG+」の3スキルの習得率が上昇
  • アニマスフィアの効果を変更
  • 1個あたりのパラメーター上昇率を20%から40%に上方修正
  • 所持個数0個でマイナス効果(最大HPが0.25倍)が発生するように変更
  • 全滅によるパーティー入れ替え後も敵のHPを引き継ぐ
  • 装備設定時の「おすすめ装備」機能に3種のオプションを追加
  • フロアの進行によって、バトル中のBGMが変化
  • バトル画面に現在のフロア表示を追加[END]

β版(終了)

開催期間:2017/12/5 14:00 ~ 2018/1/23 13:59

スフィア共鳴キャラクター

ルドガーユリウスミラエリーゼリフィルカノンノ・Eイクスミリーナ

初回クリア報酬

到達階報酬
10F
20F
30F
40F

|50F||

コメント (始祖久遠の塔_過去の開催情報)
  • 総コメント数3
  • 最終投稿日時 2018/07/01 23:07
    • 真実の強さを追う名無し
    3
    2018/07/01 23:07 ID:p5s0mgax

    文月はボスの取り巻きが脆い感じ

    先に魔鏡で取り巻き倒してボスを倒すのが1番楽

    • 真実の強さを追う名無し
    2
    2018/06/03 18:55 ID:ktaxb963

    >>1

    ワーウルフの集団リンチは自分もトラウマ…

    腕の動きが異常。

    • 真実の強さを追う名無し
    1
    2018/06/03 17:07 ID:dchmlvkf

    皐月のトラウマ50Fの敵が今回の55Fにもいる・・・・・(泣)

新着スレッド(テイルズ オブ ザ レイズ攻略まとめWiki【TALES OF THE RAYS】)
ゲーム情報
タイトル テイルズ オブ ザ レイズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2017/02/28
    • Android
    • リリース日:2017/02/27
カテゴリ
ゲーム概要 歴代作品の追体験モード新登場!原作の記憶×IF世界の物語も!

「テイルズ オブ ザ レイズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ