**t56**さんの投票一覧 富豪キャラクター評価ランキング 盗賊キャラクター評価ランキング 歌姫キャラクター評価ランキング 富豪キャラクター評価ランキング2 歌姫キャラクター評価ランキング2 歌姫キャラクター評価ランキング3 歌姫キャラクター評価ランキング4 【後援の女神】蹴球型ドモヴォーイ 10 2016年02月29日投票 平均点:10 総投票数:3票 (コメント:3件) 1cリジェネシリーズの1枚。メダル産の物と比べて僅かではあるが全体的に高性能。光属性という点で他と差別化したい。 【神界の使徒】特異型シグルーン 10 2016年06月27日投票 平均点:10 総投票数:4票 (コメント:4件) クリティカルに物魔は関係なく、クリティカル率は100%まで引き上げてこそ真価を発揮する為このカードの出番は非常に多い。ファル・感謝傭非所持の傭兵へのアシストや、自身がまどか非所持の場合の唯一の代用にもなる。回復バフが付いているので、初手で来ても腐らないのも大きな利点。 【栄光への初陣】新春型ガウェイン 10 2016年02月29日投票 平均点:9.7 総投票数:3票 (コメント:3件) 歌姫必須カードの1つ。条件達成時の性能は破格で、可憐傭兵に匹敵するバフを与える。逆に条件未達だとソフィ程度のバフ値しかないが、闇属性は感謝傭兵等の存在から比較的チェインし易い属性で、相手が誰であっても達成する機会は多い。 【藍の技匠器】複製型リーフェ 9 2016年02月29日投票 平均点:9.7 総投票数:3票 (コメント:3件) 小回りの利く軽さにリジェネ内蔵という扱いやすさがウリ。他のリジェネとは干渉してしまうが、手札周り次第ではリジェネが中々引けない事もあるので、そこを埋め合わせるには最適なカード。 【酒脱な紅玉髄】絢爛型コーネリア 9 2016年06月27日投票 平均点:9 総投票数:5票 (コメント:5件) 軽さとバフ値の高さから、物理支援歌姫は所持していることが前提になっているほどの優秀な1枚。最近は同コスト亜種が増えて来た事もあり僅かに向かい風だが、基本性能で圧倒している為今後も需要には恵まれている事だろう。 【天真爛漫】制圧型パーシヴァル 9 2016年02月29日投票 平均点:9.7 総投票数:3票 (コメント:3件) リオネスから続く2c全体回復+回復バフシリーズ 2c全体回復というだけでも採用の価値があるのに、回復バフ付となれば弱いはずがない。 【灰簾石の女王】絢爛型タンザナイト 9 2016年02月29日投票 平均点:9.3 総投票数:4票 (コメント:4件) 通常は重い単体回復だが、3T回復バフが付いており、加えて条件を満たせば5c並みの全体高回復カードになる変幻自在な1枚。見た目ほど扱いが難しく無く、単体回復として使っても腐らず1cリジェネと組み合わせれば並みの2c全体2枚より回復出来るパワーがウリ。 【華の吟遊詩人】感謝型歌姫アーサー 9 2016年08月06日投票 平均点:9.6 総投票数:13票 (コメント:13件) 2c回復としては非力だが、双属性に加えチェインボーナスと毒罠解除の効果付き。チェインボーナスを考慮に入れても素の回復力が低すぎるため、毒や罠を張る相手には強力だが、して来ない相手には回復力の低さが足を引っ張る。回復デバフしてくる相手には他のカードを優先したい所。 【全知の長女】複製型モルゴース 9 2016年02月29日投票 平均点:9 総投票数:5票 (コメント:5件) 2c全体+回復バフシリーズの闇。闇は2c全体回復に乏しく、他の属性と比べて価値は高め。 【記憶無き少女】異界型ソフィ(歌姫) 8 2016年02月29日投票 平均点:8 総投票数:3票 (コメント:3件) 封印解除付きコーネリア。全体封印解除のカードの中では非常に軽く、バフも兼ねるので極めて使いやすい。封印解除が必要となる相手にはぜひ。 このページをシェアしよう! このユーザーが他に投票しているWiki : 乖離性ミリオンアーサー攻略Wikiまとめ
【後援の女神】蹴球型ドモヴォーイ
101cリジェネシリーズの1枚。メダル産の物と比べて僅かではあるが全体的に高性能。光属性という点で他と差別化したい。
【神界の使徒】特異型シグルーン
10クリティカルに物魔は関係なく、クリティカル率は100%まで引き上げてこそ真価を発揮する為このカードの出番は非常に多い。ファル・感謝傭非所持の傭兵へのアシストや、自身がまどか非所持の場合の唯一の代用にもなる。回復バフが付いているので、初手で来ても腐らないのも大きな利点。
【栄光への初陣】新春型ガウェイン
10歌姫必須カードの1つ。条件達成時の性能は破格で、可憐傭兵に匹敵するバフを与える。逆に条件未達だとソフィ程度のバフ値しかないが、闇属性は感謝傭兵等の存在から比較的チェインし易い属性で、相手が誰であっても達成する機会は多い。
【藍の技匠器】複製型リーフェ
9小回りの利く軽さにリジェネ内蔵という扱いやすさがウリ。他のリジェネとは干渉してしまうが、手札周り次第ではリジェネが中々引けない事もあるので、そこを埋め合わせるには最適なカード。
【酒脱な紅玉髄】絢爛型コーネリア
9軽さとバフ値の高さから、物理支援歌姫は所持していることが前提になっているほどの優秀な1枚。最近は同コスト亜種が増えて来た事もあり僅かに向かい風だが、基本性能で圧倒している為今後も需要には恵まれている事だろう。
【天真爛漫】制圧型パーシヴァル
9リオネスから続く2c全体回復+回復バフシリーズ 2c全体回復というだけでも採用の価値があるのに、回復バフ付となれば弱いはずがない。
【灰簾石の女王】絢爛型タンザナイト
9通常は重い単体回復だが、3T回復バフが付いており、加えて条件を満たせば5c並みの全体高回復カードになる変幻自在な1枚。見た目ほど扱いが難しく無く、単体回復として使っても腐らず1cリジェネと組み合わせれば並みの2c全体2枚より回復出来るパワーがウリ。
【華の吟遊詩人】感謝型歌姫アーサー
92c回復としては非力だが、双属性に加えチェインボーナスと毒罠解除の効果付き。チェインボーナスを考慮に入れても素の回復力が低すぎるため、毒や罠を張る相手には強力だが、して来ない相手には回復力の低さが足を引っ張る。回復デバフしてくる相手には他のカードを優先したい所。
【全知の長女】複製型モルゴース
92c全体+回復バフシリーズの闇。闇は2c全体回復に乏しく、他の属性と比べて価値は高め。
【記憶無き少女】異界型ソフィ(歌姫)
8封印解除付きコーネリア。全体封印解除のカードの中では非常に軽く、バフも兼ねるので極めて使いやすい。封印解除が必要となる相手にはぜひ。
このページをシェアしよう!