りらくまだおさんの投票一覧 ポジション別投票:前衛 ポジション別投票:中衛 ポジション別投票:後衛 クラウドウォーカー 10 2015年05月29日投票 平均点:9.5 総投票数:11票 (コメント:10件) Lv70前後まではチート級のぶっ壊れ性能で持ってない人に絶望的なまでの強さを見せつけるバランスブレイカー。究極がアホみたいに強い上にコントロール役としても優秀な優等生。高レベルになると範囲魔法などで結構あっさり死んでしまうこともあるのが弱点。 古き呪い 9 2015年04月23日投票 平均点:8.8 総投票数:8票 (コメント:7件) 全レベル帯で強力なコントロール型アタッカー。範囲攻撃、延焼ダメージ、究極スキルの凍結は分身相手にも有効、魔法攻撃であるため高回避ヒーローにも強い。打たれ弱いためポジションや組み合わせには工夫が必要。氷付けにさえすれば…勝つる!ただし赤パンダと堕天使は除く。 デスメイジ 9 2015年05月06日投票 平均点:8.9 総投票数:11票 (コメント:10件) 自己回復と高火力が最大の特長。入手時期にかかわらず育成を止めない方が良い。アリーナは得意ではないとされているがアタッカーとして十分過ぎる火力で沈黙も持っているため全く使えない訳ではない。 機械士 8 2015年05月12日投票 平均点:8.3 総投票数:8票 (コメント:7件) 魔法アタッカーの本命ヒーロー。高レベル星5で本領だが自己強化スキルの恩恵もあり多少星が低くても火力の伸びは良い。目潰しのおまけ付き。石は集めにくいが初期星1のため終盤に入りブロンズ毎日ぶん回せるようになると意外と楽に集まる。エリートでの石集めは効率その他の面で非推奨。 吹雪の魔術師 8 2015年04月25日投票 平均点:7.6 総投票数:7票 (コメント:6件) 早めに育てると遠征を中心に色々楽に進められるバランスの取れた良ヒーロー。シールド、魔法防御低下が優秀で意外と高レベル帯でもよく使われる。究極スキルは弾速・発生共に遅く火力も物足りなさがあるが敵が2体以上ならそれなりのダメージが出る。当然だがボス戦には向かない。 沈黙者 7 2015年05月30日投票 平均点:7.8 総投票数:6票 (コメント:5件) コントロール役としては最強とも言えるヒーロー。沈黙スキル2つにエナジー減少もあるため魔法に弱いヒーローを守るのに最適。最も星を上げにくいヒーローの一人。 月の守護者 7 2015年05月29日投票 平均点:7.7 総投票数:7票 (コメント:6件) 中盤は物理チームのエースを務めることも多いDPSヒーロー。相手に怯み効果を与えるのも便利。終盤になると打たれ弱さが目立つ上に攻撃が回避されまくるため補助役がメインになる。 不死鳥 7 2015年04月23日投票 平均点:7.8 総投票数:10票 (コメント:9件) 究極スキルのビームで中盤まではエースを務めることも多い高火力ヒーロー。チャージが早く体力も中列では高めなためスキル発動率は高い。相手に工兵などが出回ると出番は減るがLv72までは安定した火力で安心してレベルと星を上げられる。それ以降も遠征の切り札として活用する人は多い。 サキュバス 6 2015年05月11日投票 平均点:7 総投票数:6票 (コメント:5件) 説明不要の優良アタッカー。攻撃は発生もチャージも早い上に毒ダメージまで出せるためダメージ効率が非常に良い。いずれの攻撃にも行動妨害できる追加効果が無く味方へのバフスキルも無い純粋な攻撃役なのが長所であり短所。 氷の魔術師 6 2015年04月27日投票 平均点:6.4 総投票数:5票 (コメント:4件) 範囲スロウを持っているが火力がもの足りず凍結は単体、エナジー供給はおまけ程度。チャージも微妙に遅い。低レベルなら使えるが初期星2で育てにくいこともあり高レベルではほとんど見ない。一応、行動妨害役としてはまずまず優秀。だが大抵は古き呪いで事足りる。 このページをシェアしよう! このユーザーが他に投票しているWiki : HeroesCharge ヒーローズチャージ(ヒロチャ) 日本語非公式攻略Wiki
クラウドウォーカー
10Lv70前後まではチート級のぶっ壊れ性能で持ってない人に絶望的なまでの強さを見せつけるバランスブレイカー。究極がアホみたいに強い上にコントロール役としても優秀な優等生。高レベルになると範囲魔法などで結構あっさり死んでしまうこともあるのが弱点。
古き呪い
9全レベル帯で強力なコントロール型アタッカー。範囲攻撃、延焼ダメージ、究極スキルの凍結は分身相手にも有効、魔法攻撃であるため高回避ヒーローにも強い。打たれ弱いためポジションや組み合わせには工夫が必要。氷付けにさえすれば…勝つる!ただし赤パンダと堕天使は除く。
デスメイジ
9自己回復と高火力が最大の特長。入手時期にかかわらず育成を止めない方が良い。アリーナは得意ではないとされているがアタッカーとして十分過ぎる火力で沈黙も持っているため全く使えない訳ではない。
機械士
8魔法アタッカーの本命ヒーロー。高レベル星5で本領だが自己強化スキルの恩恵もあり多少星が低くても火力の伸びは良い。目潰しのおまけ付き。石は集めにくいが初期星1のため終盤に入りブロンズ毎日ぶん回せるようになると意外と楽に集まる。エリートでの石集めは効率その他の面で非推奨。
吹雪の魔術師
8早めに育てると遠征を中心に色々楽に進められるバランスの取れた良ヒーロー。シールド、魔法防御低下が優秀で意外と高レベル帯でもよく使われる。究極スキルは弾速・発生共に遅く火力も物足りなさがあるが敵が2体以上ならそれなりのダメージが出る。当然だがボス戦には向かない。
沈黙者
7コントロール役としては最強とも言えるヒーロー。沈黙スキル2つにエナジー減少もあるため魔法に弱いヒーローを守るのに最適。最も星を上げにくいヒーローの一人。
月の守護者
7中盤は物理チームのエースを務めることも多いDPSヒーロー。相手に怯み効果を与えるのも便利。終盤になると打たれ弱さが目立つ上に攻撃が回避されまくるため補助役がメインになる。
不死鳥
7究極スキルのビームで中盤まではエースを務めることも多い高火力ヒーロー。チャージが早く体力も中列では高めなためスキル発動率は高い。相手に工兵などが出回ると出番は減るがLv72までは安定した火力で安心してレベルと星を上げられる。それ以降も遠征の切り札として活用する人は多い。
サキュバス
6説明不要の優良アタッカー。攻撃は発生もチャージも早い上に毒ダメージまで出せるためダメージ効率が非常に良い。いずれの攻撃にも行動妨害できる追加効果が無く味方へのバフスキルも無い純粋な攻撃役なのが長所であり短所。
氷の魔術師
6範囲スロウを持っているが火力がもの足りず凍結は単体、エナジー供給はおまけ程度。チャージも微妙に遅い。低レベルなら使えるが初期星2で育てにくいこともあり高レベルではほとんど見ない。一応、行動妨害役としてはまずまず優秀。だが大抵は古き呪いで事足りる。
このページをシェアしよう!