くろすさんの投票一覧 富豪キャラクター評価ランキング 傭兵キャラクター評価ランキング2 富豪キャラクター評価ランキング3 【暗変せし女帝】絢爛型タンザナイト 10 2016年01月06日投票 平均点:9 総投票数:3票 (コメント:3件) 3コス物理防御としては値はそこそこだが、これを含む2枚以上を出すと全防御になる。ここで大事なのが「2枚目以上のカードはなんでも良い」ということ。1コスのカードを共に出せば、4コスで全防御を張ることも可能だ。さらに後半戦ともなれば確実に複数枚出しなので全防御が確実になる 【幻楽の奏者】奏楽型ダカーポ 10 2016年01月06日投票 平均点:10 総投票数:3票 (コメント:3件) 光源氏の物理版。光源氏の評価と同じく、初手や3ターン以内なら3ターンも物理防御を張れる心強いカード。対物理ならば是非欲しい一枚 【白無垢の奏】異界型雪ミク2013 10 2016年02月10日投票 平均点:10 総投票数:1票 (コメント:1件) 聖夜型イヴの魔法互換 3ターン以内であれば破格の性能を発揮する 欠点としてはデバフが1部位であるため、複数部位があるかつ統一の攻撃属性の敵に対しての安定性は見込めないが、それでも強い 【永遠の前夜祭】聖夜型イヴ 9 2016年01月06日投票 平均点:9 総投票数:2票 (コメント:2件) 対物理として優秀。デバフ解除やこちらの防御バフ解除どちらかを使う敵には確実な防御を取れる。ただ3ターン以内という制約があるが、後半はコストも多く払えるので2コスということもあり手札の邪魔にはならないだろう。 【凍歌和音】異界型雪ミク -macozi- 9 2016年02月10日投票 平均点:9 総投票数:1票 (コメント:1件) 2コスで3ターン以下の条件下であれば2439という高バフ値であり、メダル産のため名声100も狙える さらに可愛いので文句ナシ 【気忙しい栗鼠】半獣型フェデルマ 8 2016年01月06日投票 平均点:8 総投票数:2票 (コメント:2件) 敵が氷で物理なら是非デッキに入れておきたい。敵が氷でない場合は味方の木属性出しにワンチャンを賭けるしかないが、それは有効な手立てではないので避けよう 【お菓子の賢者】聖夜型スリング 8 2016年01月06日投票 平均点:8.3 総投票数:3票 (コメント:3件) コルグリの下位互換。値としてはコルグリ一択だが、名声枠としてなら有能 【告白の日】華恋型ヴァレンタイン2016 7 2016年02月10日投票 平均点:8.5 総投票数:2票 (コメント:2件) 手札回しに最適でどんなデッキにも入れるカード ステも中々なので躊躇なく組めるかと 【零れる秘声】華恋型歌姫アーサー 4 2016年02月10日投票 平均点:7 総投票数:2票 (コメント:2件) 条件が厳しいのと、バフ値がドロー2のせいで低くなっている 50%以下の状況でこのカードを出すなら他を出すほうがいいので、名声100やチェイン要員が安定か 【深雪の調べ】異界型雪ミク-SNOWMIKU- 3 2016年02月10日投票 平均点:6 総投票数:2票 (コメント:2件) 20%カットの挑発は総じて不安しかないので使えるとは言えない 低コスト挑発は初手で使う機会がほとんどなので、自分HP50%以下全防御アップという条件は恩恵がなさすぎる 中盤以降では敵の自己バフにより攻撃力がアップしている場合がほとんどなので全防御アップの条件を満たしても自殺行為だ このページをシェアしよう! このユーザーが他に投票しているWiki : 乖離性ミリオンアーサー攻略Wikiまとめ
【暗変せし女帝】絢爛型タンザナイト
103コス物理防御としては値はそこそこだが、これを含む2枚以上を出すと全防御になる。ここで大事なのが「2枚目以上のカードはなんでも良い」ということ。1コスのカードを共に出せば、4コスで全防御を張ることも可能だ。さらに後半戦ともなれば確実に複数枚出しなので全防御が確実になる
【幻楽の奏者】奏楽型ダカーポ
10光源氏の物理版。光源氏の評価と同じく、初手や3ターン以内なら3ターンも物理防御を張れる心強いカード。対物理ならば是非欲しい一枚
【白無垢の奏】異界型雪ミク2013
10聖夜型イヴの魔法互換 3ターン以内であれば破格の性能を発揮する 欠点としてはデバフが1部位であるため、複数部位があるかつ統一の攻撃属性の敵に対しての安定性は見込めないが、それでも強い
【永遠の前夜祭】聖夜型イヴ
9対物理として優秀。デバフ解除やこちらの防御バフ解除どちらかを使う敵には確実な防御を取れる。ただ3ターン以内という制約があるが、後半はコストも多く払えるので2コスということもあり手札の邪魔にはならないだろう。
【凍歌和音】異界型雪ミク -macozi-
92コスで3ターン以下の条件下であれば2439という高バフ値であり、メダル産のため名声100も狙える さらに可愛いので文句ナシ
【気忙しい栗鼠】半獣型フェデルマ
8敵が氷で物理なら是非デッキに入れておきたい。敵が氷でない場合は味方の木属性出しにワンチャンを賭けるしかないが、それは有効な手立てではないので避けよう
【お菓子の賢者】聖夜型スリング
8コルグリの下位互換。値としてはコルグリ一択だが、名声枠としてなら有能
【告白の日】華恋型ヴァレンタイン2016
7手札回しに最適でどんなデッキにも入れるカード ステも中々なので躊躇なく組めるかと
【零れる秘声】華恋型歌姫アーサー
4条件が厳しいのと、バフ値がドロー2のせいで低くなっている 50%以下の状況でこのカードを出すなら他を出すほうがいいので、名声100やチェイン要員が安定か
【深雪の調べ】異界型雪ミク-SNOWMIKU-
320%カットの挑発は総じて不安しかないので使えるとは言えない 低コスト挑発は初手で使う機会がほとんどなので、自分HP50%以下全防御アップという条件は恩恵がなさすぎる 中盤以降では敵の自己バフにより攻撃力がアップしている場合がほとんどなので全防御アップの条件を満たしても自殺行為だ
このページをシェアしよう!