【ロードモバイル】T4解放までの道のり
ロードモバイルのT4解放までの道のりです。
T4とは
第4部隊の「レジェンドファイター」「レジェンドガンナー」「レジェンドドラグーン」「デストロイヤー」のことを言います。
T4解放でやっとローモバが始まると語る人もいるほど、大きな節目となります。
T4解放条件
アカデミーの「軍事」でT4解放条件を確認してみましょう。
建設では「アカデミーLv25」、研究では「軍隊攻撃力ILv10」となっています。
どちらも簡単にはたどり着けない条件で、それなりの覚悟が必要になります。
課金するなら無理のない範囲で、無課金なら気長に根気強く頑張りましょう!
開国までの3ヶ月で到達できる人はギルド内でも数人、月に数万単位の課金が必要です。
無課金ならおそらく1年…2年と年単位の時間が必要になるでしょう。
ですが最近叡智の輪が追加されたため無課金でもかなり早くt4の開放ができるようになったと思います。
建設:アカデミーLv25建設
お城Lv25
まずは、お城をLv25にすることが目標になります。
一目散に目指す人、内政強化から取り掛かる人、いろんな人がいます。
お城Lv25を建設する必須条件は以下。
お城Lv25の条件 | ・城壁Lv24 ・医療所Lv24 ・荘園Lv24 (ゴールドハンマー) |
---|---|
条件を満たすための建物 | ・鍛造所Lv24 ・兵舎Lv24 ・鉱山Lv24 ・採石場Lv24 ・農場Lv24 ・製材所Lv24 |
お城Lv23までに必要なその他の建物 | ・保管庫Lv23 ・監視塔Lv22 ・市場Lv20 ・アカデミーLv19 |
一目散といってもほとんどの施設のレベルアップが必要ですね。
そして、最終的に取り掛かるお城Lv25の建設時間は139日間。
ほとんどの人がこの建設時間を短縮するため、ジェムや時短を貯めたり内政強化を行います。
才能、装備、ヒーローなどブーストを高め、ヘルプを貰ってだいたい30日前後くらいまでは短縮することが可能です。
お城Lv25は一つの目標ではありますが、ゴールではありません。
この後にも長い長い建設が待っていますから、しっかり内政を整えてから建設しても遅くはありません。
一早く建設したい施設
お城Lv25になったら「鍛造所Lv25」と「保管庫Lv25」を優先的に建設しましょう!
鍛造所Lv25
鍛造所は装備・アクセサリーのアンロック条件です。
最後の第3スロットが解放されるので、建設や研究が少し楽……楽にはなりませんが随分短縮されます。
鍛造所建設には鉱山が必要ですから、まず鉱山Lv25をおすすめします。
保管庫Lv25
育成も進み自衛にも慣れてきた頃だと思いますが、今まで守り切れなかったゴールドが保管庫Lv25から保護されるようになります。
バリアを使わずシェルターなどで自衛している人も多い頃ですが、これから大量に必要になるゴールドを守るためにも保管庫の建設は早めにやっておきましょう。
その他の建設
続いて続々施設をLv25にしていきますが、ほぼ領地建設が完了する勢いなので、急がずとものんびりやっていけば良いです。
アカデミーLv25の条件 | ・お城Lv25 ・城壁Lv25 ・監視合Lv25 ・保管庫Lv25 ・バトルホールLv25 ・祭壇Lv25 ・市場Lv25 ・医療所Lv25 (ゴールドハンマー) |
---|---|
条件を満たすための建物 | ・鍛造所Lv25 ・兵舎Lv25 ・大使館Lv25 ・牢獄Lv25 ・荘園Lv25 ・鉱山Lv25 ・採石場Lv25 ・農場Lv25 ・製材所Lv25 |
あまり急ぎ過ぎるとジェムや時短だけでなく、資源の生産も追いつかなくなります。
大量のジェムが必要
建設にジェムが必要な施設もあります。
どのくらいジェムが必要かは「ジェムの使い道」を見てください。
無課金の場合、ジェム集めに最も苦労するかと思います。
序盤のジェム稼ぎと言えばコロシアムですが、王国によってはなかなか良い結果を出せないこともあります。
開国後となれば収入ゼロになる人もいるでしょう。
ジェムを稼ぐなら、魔獣討伐が集めやすいのではないかと思います。
活発なギルドなら攻撃報酬とギフトで1日数千ジェム稼ぐことが可能です。
ギルドメンバーと協力して魔獣討伐に力を入れるのも一つの手です。
また、開国後であればKvKの勝利国にはジェム鉱山が湧くので少しの足しになります。
イベント等の報酬も見逃せません!
時には回り道も必要
一目散に目指したい人も急がば回れということもあります。
T4解放に召喚獣周りは必要ありませんが、しっかり召喚獣のブーストを上げていると後々楽になることもあります。
内政強化は無課金で遊びたい人ほど、遠回りをしてでも強化をおすすめします。
研究:軍隊攻撃力ILv10研究
結論から言うと「経済」と「軍事」の研究を完成させる必要があります。
軍事だけを進めている人も多いですが、実は軍隊攻撃力ILv10の研究条件には「資源所持量ILv10」「資源採取ILv10」も含まれます。
経済最後のジェム採掘I以外はすべて完成が必須条件。
出来れば軍事よりも先に経済を先に終わらせておくと良いです。(資源生産的な意味でも)
ちなみに、軍事攻撃力Lv10を研究するためには100M以上のゴールドが必要となります。
時短とジェムは必須
T4を目指し始める頃と言えば、だいたい軍事研究が各Lv7辺りかと思います。
どれもこれもday物ばかりで後回しになっていた人も多いでしょう。
その重さはどんどんどんどん増していき、最終的に軍隊Lv10各3種の研究時間はブーストなしで627日間です。
9周目ともなれば、何を終わらせても地獄イベントでウォッチャーだけでなく竜の継承者、24時間チャレンジもクリア出来てしまうほどの研究パワーになります。
だいたいT4解放直前くらいで億プレイヤーの誕生と相成ります。
いかに時短していくかが鍵となり、時短やジェムがなく手詰まり状態になる人が多いです。
気休めにしかなりませんが、研究を終わらせるときは必ず地獄イベントや24時間チャレンジの報酬を受け取れるように調整しましょう。
この機にウォッチャーと竜の継承者を育ててみるのも良いですね。
ゴールドが足りなくなる
軍事研究でネックとなるのがゴールドです。
おそらく10億以上のゴールドが吹っ飛びます。
今一度ゴールド生産の確認をしておきましょう。
ゴールドは採取でもなかなか集まらない貴重な資源なので、早め早めに手は打っておきましょう!
戦争をしないならT4訓練もひかえているので、荘園で埋め尽くしても問題ないでしょう!
T4解放以外の寄り道研究をしよう!
魔獣討伐研究
効率はさておき、時短・ジェム集めに手っ取り早いのが魔獣討伐です。
そこそこ研究を進めているなら自然回復する行動力で魔獣Lv2をフル連撃で討伐できるくらいになっていると思います。
行動力回復の研究もしっかりしていれば、魔獣Lv2を1日2~3匹は一人で倒せるくらいでしょう。
このくらいあれば良いや!で途中になっている魔獣研究も、少し手を伸ばして魔獣Lv4くらいまで攻撃できるようになると研究が捗ります。
ギルドメンバーの助けが必要になりますが、ギルドメンバーと一緒に魔獣Lv4をフル連撃で討伐すれば15hや24hの時短が手に入ります。
殴れるメンバーが少なければ、もう少ししっかり研究することで魔獣Lv3をフル連撃3回ほどで倒せます。
雷の消費が必要ですが、殴れば殴るほど研究を時短できると考えても良い!
少し飽きてきた軍事研究の息抜きにもなると思います。
時々はギルドのメンバーで沢山の魔獣を倒しまくると楽しいですよ☆
上級軍事
軽い研究ではなく、そこそこ重い研究で息抜きにはなりませんが、T4解放までに進めておきたいのがコスト削減の補助系研究です。
おそらくT4解放しても、スッカスカになった資源でT4を十分に訓練することはできません。
少しでもコスト削減は必要で、解放前に上級軍事を終わらせておいても損はありません。
補助研究はT4解放前を強くおすすめします。
コメント (T4解放までの道のり)
-
-
-
774@Gamerch
82021/12/20 15:56 ID:lgooqh32ここにも書いてあるように、上級軍事のコスト削減に手を付け始めるのもいいかもですね。他の方も言っているように魔獣討伐とか召喚獣(砲台やりたい人)の研究もいいですね。城壁系以外ならお好みでいいと思います
-
-
-
-
774@Gamerch
72021/11/21 07:51 ID:cgzkcdp8アカデミー24でやれる経済と軍事は必要な研究が全て終わっている状態で、アカデミー25に上げてからt4解放までに全て輪っかで一気に研究終わらせましたが、145くらいかかりました。デストロイヤーは除いて。
-
-
-
-
774@Gamerch
-
-
-
-
774@Gamerch
52021/11/09 14:20 ID:f2uslft0研究施設LV25着手直前です.
軍隊Lv10各3種で、叡智はどれくらい
使う感じでしょうか?
-
-
-
-
right
-
-
-
-
774@Gamerch
32021/05/12 20:01 ID:qnl2ly8lT4解放後は何を優先して研究すればいいのでしょうか?
-
-
-
-
774@Gamerch
22021/02/28 14:37 ID:pvc0gyi4挙げ足取りウザいわ
-
-
-
-
774@Gamerch
12020/11/20 10:16 ID:ok9h6aimそこそこ思い研究?
-