**t56**さんの投票一覧 富豪キャラクター評価ランキング 盗賊キャラクター評価ランキング 歌姫キャラクター評価ランキング 富豪キャラクター評価ランキング2 歌姫キャラクター評価ランキング2 歌姫キャラクター評価ランキング3 歌姫キャラクター評価ランキング4 【陰陽五行】拡散型阿倍晴明 6 2016年06月27日投票 平均点:8 総投票数:6票 (コメント:6件) 相手を選ぶものの、条件達成時の2ターン物防+2600はかなり強い。追加効果が無くともそこそこの性能を持つ4c全体回復なので、ガチャ限の少ない歌姫の強い味方。 【オンステージ】特異型サロメ(歌姫) 6 2015年08月24日投票 平均点:5.5 総投票数:2票 (コメント:2件) 条件達成時のバフ値は6000弱とガウェイン並の高さ。その上で3cと軽いので、チェインさえ達成できるのであれば圧倒的なコストパフォーマンスを誇る。だがそのチェインがやや厳しく、基本的に闇ボス以外では達成できないと思った方が良い。HPも高くないので、光の回復としては極々平凡。 【蘇る神槌】神装型傭兵アーサー 6 2015年08月24日投票 平均点:6 総投票数:1票 (コメント:1件) そこそこの回復量がある、2cの風全体回復。条件達成で破格の2cでの全体封印解除が可能だが、風3チェインという条件が非常に厳しく、2チェインで解除可能なベイリンと比較すると達成難易度は桁違いに高い。その為、基本的には2c風全体回復として使うのが主な運用。帰化ニムエが最大のライバル。 【死兆の大鎌】異界の女王 6 2016年01月28日投票 平均点:6 総投票数:1票 (コメント:1件) 無条件の魔法防御強化は強いが、コストが重いのでどのデッキでも入るカードとは言い難い。魔法を多用してくる敵には大きく価値が跳ね上がるだろう。チェイン不要というのも大きい。 【正義の得点王】蹴球型ガヘリス 5 2016年07月25日投票 平均点:6.9 総投票数:21票 (コメント:9件) 2cと軽く他のカードとの併用がしやすい。ただし効果は平凡そのものであり、HP補正もあまり高くはない。クレアがその重さ故に没落して行ったのに対し、こちらはその軽さ故に何とか未だに採用の余地があり、コーネリア等の高性能バフへの繋ぎとしてはクレアより優先される。 【名高き女皇】特異型シーザー 5 2016年06月27日投票 平均点:6.6 総投票数:12票 (コメント:11件) 優秀な歌姫1cカードが増えてきたため、単体では出来る事が少なく低HPという致命的な欠点を持つこのカードはインフレに付いて行けなくなって来つつある。3Tであればまだ活躍の場はあったかもしれないが…。 【勇気の妖精】トム/サム 5 2015年07月26日投票 平均点:7.6 総投票数:9票 (コメント:5件) 2c単体回復としては標準的。対象へ自動回復を付与出来るが、敵の攻撃対象選別が基本的にランダムである以上、これを効率的に生かすのはやや難しい。HP補正値は高いので、カード資産が無い内はお世話になるだろう。対水ボスのお供にも悪くない。 【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー 5 2016年01月28日投票 平均点:7.6 総投票数:10票 (コメント:9件) 無条件でそれなりの防バフを発生させるものの、コストが重く、使い難い。相手が物理攻撃主体であればそれなりに活躍してくれるかもしれない。コストを許容できればぜひ。 【電子の妖精】拡散型ニムエ 5 2015年05月09日投票 平均点:6.5 総投票数:4票 (コメント:4件) フェデルマの属性違い。フェデルマ同様弱点属性相手に持って行き、チェインしつつ火力支援するのが主な使い方。そのため使い道はかなり限定される。HPが高く、全体回復カードではあるので、HPに困るようであれば採用の価値はある。 【贋作者】異界型アーチャー 5 2016年01月28日投票 平均点:8 総投票数:3票 (コメント:3件) コストもバフ値も一回り軽くなったクレア。軽くなったとはいえバフ値は1万近くあり、破壊力は十分。HPも3.3kと高い。しかし全体強化自体が逆風である昨今、クレア同様活躍の場は減りつつある。クレアと違い4cなのはまだ救いだが。 このページをシェアしよう! このユーザーが他に投票しているWiki : 乖離性ミリオンアーサー攻略Wikiまとめ
【陰陽五行】拡散型阿倍晴明
6相手を選ぶものの、条件達成時の2ターン物防+2600はかなり強い。追加効果が無くともそこそこの性能を持つ4c全体回復なので、ガチャ限の少ない歌姫の強い味方。
【オンステージ】特異型サロメ(歌姫)
6条件達成時のバフ値は6000弱とガウェイン並の高さ。その上で3cと軽いので、チェインさえ達成できるのであれば圧倒的なコストパフォーマンスを誇る。だがそのチェインがやや厳しく、基本的に闇ボス以外では達成できないと思った方が良い。HPも高くないので、光の回復としては極々平凡。
【蘇る神槌】神装型傭兵アーサー
6そこそこの回復量がある、2cの風全体回復。条件達成で破格の2cでの全体封印解除が可能だが、風3チェインという条件が非常に厳しく、2チェインで解除可能なベイリンと比較すると達成難易度は桁違いに高い。その為、基本的には2c風全体回復として使うのが主な運用。帰化ニムエが最大のライバル。
【死兆の大鎌】異界の女王
6無条件の魔法防御強化は強いが、コストが重いのでどのデッキでも入るカードとは言い難い。魔法を多用してくる敵には大きく価値が跳ね上がるだろう。チェイン不要というのも大きい。
【正義の得点王】蹴球型ガヘリス
52cと軽く他のカードとの併用がしやすい。ただし効果は平凡そのものであり、HP補正もあまり高くはない。クレアがその重さ故に没落して行ったのに対し、こちらはその軽さ故に何とか未だに採用の余地があり、コーネリア等の高性能バフへの繋ぎとしてはクレアより優先される。
【名高き女皇】特異型シーザー
5優秀な歌姫1cカードが増えてきたため、単体では出来る事が少なく低HPという致命的な欠点を持つこのカードはインフレに付いて行けなくなって来つつある。3Tであればまだ活躍の場はあったかもしれないが…。
【勇気の妖精】トム/サム
52c単体回復としては標準的。対象へ自動回復を付与出来るが、敵の攻撃対象選別が基本的にランダムである以上、これを効率的に生かすのはやや難しい。HP補正値は高いので、カード資産が無い内はお世話になるだろう。対水ボスのお供にも悪くない。
【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー
5無条件でそれなりの防バフを発生させるものの、コストが重く、使い難い。相手が物理攻撃主体であればそれなりに活躍してくれるかもしれない。コストを許容できればぜひ。
【電子の妖精】拡散型ニムエ
5フェデルマの属性違い。フェデルマ同様弱点属性相手に持って行き、チェインしつつ火力支援するのが主な使い方。そのため使い道はかなり限定される。HPが高く、全体回復カードではあるので、HPに困るようであれば採用の価値はある。
【贋作者】異界型アーチャー
5コストもバフ値も一回り軽くなったクレア。軽くなったとはいえバフ値は1万近くあり、破壊力は十分。HPも3.3kと高い。しかし全体強化自体が逆風である昨今、クレア同様活躍の場は減りつつある。クレアと違い4cなのはまだ救いだが。
このページをシェアしよう!