Gamerch
洋菓子店ローズ~パン屋はじめました~

【洋菓子店ローズ2】経営初期のコツ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:tak

経営初期

費用や食材が足りず、展開に時間が掛かるので、効率的に進めていきたい。


  • 食材獲得のための拡張は「牧場」から

何をするにも乳製品が必要になるため、牧場を真っ先に拡張するのがお勧め。


  • 街メモの流行はとりあえず置いておく

流行外の商品も売れないわけではないので、単価と食材を見て効率よく商品を並べていきたい。

(青文字で記載される「売れにくい商品」は作成を避ける。)


  • まずはショーウインドウのガラス修繕を目指す

ショーウインドウのガラス修繕をすることで、一度に並べられる商品の数が増える。


  • ショーウインドウや食材確保用地の拡張が出来たら、まずは一区切り

借金は催促等はされないので、投資する先がなくなってからの返済で構わない。

レシピ本の買い揃えも優先度は高くない。


商品作成に対する報酬額の割合が良いものがあるので、レシピが対応出来ればよい収入になる。


経営に慣れてきたら気を付けてみよう

  • 枯渇しやすい食材に注意!

流行にのって似たような種類の食材がまとまって使われていくので、「生クリーム」「牛乳」「アーモンド」「抹茶」「ブランデー」あたりの食材が枯渇しやすいので要注意。

(この中では「抹茶」「ブランデー」の商店価格が高いので気を付けて!)

また、レア食材の中では「天然酵母」「万能麺」の使用頻度が高いので、優先的に交換しておきたい。


  • 作るより買ったほうがお得な食材

バニラアイス、クロワッサン、食パン、フランスパンは、食材用に作成しなければならないが、作成するとショーウインドウに並んでしまうので、商店で購入したほうがかさばらなくて済む。

(チーズ、ヨーグルト、味噌、パン生地各種、タルト生地、シュー生地、生チョコなど、作成しても販売されない商品もある)


  • 直接作れない食材

豆乳、米粉、生チョコ、タルト生地、シュー生地は直接作成することが出来ないが、一定種類の商品を作成すると副産物で手に入ることがある。

金銭的に余裕が出来てきたら、このあたりの食材は商店で購入してしまったほうがいい。

ゲーム情報
タイトル 洋菓子店ローズ パンもはじめました
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2017/08/30
    • Android
    • リリース日:2020/06/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 レシピ数1000個以上の料理ゲーム!可愛いレシピをコンプリートしよう!

「洋菓子店ローズ パンもはじめました」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ