Gamerch
荒川誠の『スプラトゥーン』シリーズ攻略ウィキ

スプラアロー

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー73191

釣り竿と釣り用リール(一部空気入れ?)が元ネタのよう。

ステージ写真には魚骨らしきデザインの模様も確認できることもあり、バンカラ地方ではシャケが重要な役割を果たしているのだろうか?



Nintendo Switch(有機EL)の紹介動画に、スプラトゥーン3の新映像が数秒間組み込まれていた。

映像を見る限り、一発でキルしているようであり、発射音もチャージャーのものと同一であることから、チャージャーの亜種であることが予想される。



ジャンプ撃ちで縦に三発、普通撃ちで横に三発、山なりに発射されているようだ。そしてスピナーのように2段階チャージを持っており、スコープ無しチャージャーと同様にイカ状態でもチャージキープができる。人速もかなり早めに設定されているみたいだ。音は試作段階だからか、クーゲルシュライバーに似ている。

コメント (スプラアロー)
  • 総コメント数0
新着スレッド(荒川誠の『スプラトゥーン』シリーズ攻略ウィキ)
注目記事
ページトップへ