Gamerch
エレスト通信ラボ

【エレスト】怪談ドッペルゲンガーの評価と特徴

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Mana

エレスト(エレメンタストーリー)の「怪談ドッペルゲンガー」の評価と特徴を紹介。ステータスなどの基本情報も掲載しているので、「怪談ドッペルゲンガー」を運用する際にご活用ください。

怪談ドッペルゲンガーの評価

長所
・条件付きで揃えたスキル形状を全てできる
・全てのスキルに「瀕死時は一撃で倒す」効果を追加
・バトル開始1ターンの間、自身へのダメージを無効
・気絶するダメージを受けた際、1度だけHPを50%回復
・スキルは深層やアリーナで活躍する割合ダメージ持ち
短所
・割合ダメージが活かせる場面が必須になる
・全てのスキル形状を発動する条件を満たす編成が必要

怪談ドッペルゲンガーの特徴

条件を満たせば全てのスキルを発動

ピース操作前、盤面に木と闇ピースが合計10個以上あれば、自身が揃えたスキル形状を全て発動できます。

ピース生成のスキル&アビリティを持たないので、編成する際はオーラ系アビリティや、列破壊+生成&コンボの数だけピースを生成できるモンスターと編成しましょう。

割合ダメージ&瀕死時は一撃で倒せる

全てのスキルに◯%以上のダメージを与える割合ダメージを持ち、アビリティでスキルに「敵のHPが瀕死時は一撃で倒す」効果を追加できます。

自身の割合ダメージで敵を瀕死状態まで削ると同時に、一撃で倒すことも可能なので、深層やアリーナなど割合ダメージを活かせる場面でおすすめです。

自身の耐久面に秀でている

バトル開始1ターンの間、自身へのダメージを無効にし、気絶するダメージを受けた際には、1度だけ自身のHPを50%回復して耐えることができます。

アリーナ時、補助効果ターンを経過させたり、連続攻撃で回復させても気絶が避けられない状況にもなるので、実際に活用できるかは対戦相手次第とも言えます。

怪談ドッペルゲンガーの基本情報

HPATK属性
1181(+450)528(+350)
副属性種族性別
なしなし

スキル

◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯
●●●●
◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯
スキル①

メシヤ
敵全体に木属性攻撃、必ず敵の残りHPの14%以上のダメージを与える
◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯
●●●◯◯
◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯
スキル②

ラメシヤ
敵全体に強力な木属性攻撃、必ず敵の残りHPの24%以上のダメージを与える
●●●◯◯
◯◯◯◯◯
●●●◯◯
◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯
スキル③

ウラメ…キエエエェェェェェ!!!
敵全体に超強力な木属性攻撃、必ず敵の残りHPの34%以上のダメージを与える、ピース操作終了後、木以外のピースを全て消し去り、再コンボする

アビリティ

最初から
七不思議の一角
気絶するダメージを受けた際、1度だけHPの50%回復する、ピース操作前に盤面に木・闇ピースが合計10個以上あれば、スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる
SOULで解放
HP&攻撃力+250
HPと攻撃力が250アップ
覚醒で解放
トイレの噂
バトル開始から1ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く)、自身の全てのスキルに敵のHPが瀕死時に一撃で倒す効果を追加
ゲーム情報
タイトル エレメンタルストーリー 【共闘×対戦パズルゲームRPG】
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/06/01
    • Android
    • リリース日:2015/01/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 つなげて消して、スキル乱射がクセになる【簡単・爽快パズルアクション】 仲間と一緒に戦い頂点(テッペン)を目指そう!

「エレメンタルストーリー 【共闘×対戦パズルゲームRPG】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ