3-C① ふつう
3-C① ふつうの基本データ
カテゴリ | ストーリー |
---|---|
ミッション名 | 逃走劇の始まり |
項目 | 第3話 |
難易度 | ふつう |
消費燃料 | 出現敵機数 |
---|---|
27 | 17 |
指揮官経験値 | 部隊員経験値 |
1,750 | 675 |
適正Lv | 出現箱・集落数 |
37 | - |
取得資材数 | |
520 |
初回,Sクリア報酬詳細 |
---|
初回:玉鋼50 Sクリア:玉鋼50 |
敵機内訳 | - |
---|---|
ボス機(バスター):1機 バスター機 :6機 マシンガン機 :7機 ハンドガン機 :2機 ミサイル機 :1機 |
ミッション概要
ボス機(初期位置I-3)の逃走を食い止められれば勝利、A9に逃亡されると敗北となります
味方機の初期位置が2分され、I-2付近に1,5班が、B-2付近に2,4班が割り振られます
※ここでは1,5班をA班、2,4班をB班とします
攻略ポイントとして、C-4敵拠点、D-6落石(障害物)を確保することで足止めできるので活用しましょう
凹凸が多く射線を確保しづらいためスナイパーは避けた方が無難
H-マインがあれば非常に楽ですがなくてもS級クリアできます
時間が経過すればするほどこちらのハガネが消耗してしまうので耐久力には注意しましょう
順序
ボス機は右下のルートを走りますが障害物を発見後(敵拠点制圧で発生)、
引き返して中央ルートから右上A-9を目指します
まずはA,B班の合流を目指しつつ拠点や雑魚敵を処理します
■A班の動き
A班は中央ルートの雑魚敵を処理していきましょう
中央の加速パネルから射程UPパネルに向かう道がてら倒せばOK
射程パネルに着くと敵機が寄ってくるので耐久力の高い壁役や
回復スキルがあると便利です
■B班の動き
C-4敵拠点を真っ先に押さえます
射線が通りづらくスピードが求められるため、
近距離火器(マシンガン、バスター)などがおすすめです
拠点制圧後は射程UPパネルでA班の合流を目指します
A,B班合流後、ボス機が中央E-6を通りきる前にD-6の落石で道を塞ぎましょう
後は味方機を総動員して攻撃
障害物はわりと早く突破されるので追って叩き続けましょう
箱の配置図
-
-
-
ななしの指揮官
148年まえ ID:f48x18f8ボス機半分弱くらいでA9行ったらCランでクリアになったんだけど
-
-
-
-
ななしの指揮官
138年まえ ID:eqkzupcu耐久6~7000位あれば3Cは問題なく行けると思うので頑張って。
拠点レベルマックスまで開発したくないなら、ユカマキセットハガネの扱いやすい方を購入するのもありやで
-
-
-
-
ななしの指揮官
-
-
-
-
ななしの指揮官
118年まえ ID:eqkzupcu流石にハガネが弱すぎるな・・・。
3Cやるなら拠点レベル5~6で開発した砲塔~重装甲位はほしいんじゃないかな。
ミッションのレベルは正直何の指標にもならんよ。
ストーリーの章×2~3の拠点レベルで開発したハガネとその性能をそこそこ引き出せる搭乗員があればそこそこ余裕持ってやれるはず。
-
-
-
-
ななしの指揮官
108年まえ ID:brw39hsuハガネのステータスはこんな感じ。
回復アイテムは20%のと30%の持っていってるけど上下の仲間が合流する前に無くなって誰かが落ちる。
ところでミッションの推奨レベルって搭乗員のレベルだと思ってたのだけど違った?
主人公のレベルなら18しかないや。
-
-
-
-
ななしの指揮官
98年まえ ID:maqlvt6lキャラのレベルよりも、ハガネ自体のステータスをしっかり見直して再挑戦やで
多少装甲薄くても、店で売ってる回復アイテムで凌げるはず
最悪、ランダム枠をマシンガンにして装甲厚い奴が来てくれる事を祈る
-
-
-
-
ななしの指揮官
88年まえ ID:g0nxh7pqキャラレベル60以上あるが雑魚に勝てん
拠点前の雑魚2体相手に耐久力が70%ぐらい減らされる
-
-
-
-
ななしの指揮官
78年まえ ID:redjegiyまず1~6ラインの雑魚敵を掃討しつつボスルートギミック発動。MAP中央のAstポイントで敵ボスを待ち伏せて袋叩き。適当な所でやられて無料リトライ枠で再開し再び中央で待ち伏せして袋叩きと言うごり押しofごり押しでS獲得
-
-
-
-
オンドリ
68年まえ ID:fq9qpppl正攻法でいくと落石場所付近で味方機が揃うので、落石足止め後に継続して止められるようE-6,7あたりの設置がベストかと思われます。が、雑魚敵機がD-9の雑魚敵機らの処理が間に合わないと寄ってくる場合もあるので、加速しだすF,G-6ラインでの使用も有効かとです。
-
-
-
-
オンドリ
-