【ウィズダフネ】シェリリーニャの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「シェリリーニャ」の評価とおすすめステ振りです。スキル継承と克己の優先度も紹介しているので、育成する際の参考にどうぞ。
シェリリーニャの性能評価
| スタイル | 基本 | ||
|---|---|---|---|
| 種族 | エルフ | 職業/転職先 | 魔術師/僧侶 |
| 性別 | 女 | 性格 | 悪 |
| レアリティ | 伝説 | 属性 | |
| 最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
|---|---|---|---|---|
| 凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
| S+ | S+ | - | S | S |
| シェリリーニャの強い点 | |
|---|---|
| ・MPを自然回復するスキルを持つ ・1回目の大ダメージ攻撃を確率で回避・軽減可能 ・克己で魔力と行動速度が上昇 ・「聖堂加護」や「真理の叡智」習得でさらに生存率アップ(凸と同じぐらい重要) | |
シェリリーニャ(凸無し)の評価は?
回答受付期間: 2025年5月1日 ~ 2025年5月30日
-
SS1061
-
S527
-
A159
-
B117
シェリリーニャ(凸有り)の評価は?
回答受付期間: 2025年5月1日 ~ 2025年5月30日
-
SS1194
-
S240
-
B107
-
A67
眠れる魔女の夢の発動順と効果
| 行動順/アクション/効果 | ||
|---|---|---|
| ⓵ | 自ターンの行動終了時にMP25%以下だと睡眠状態になりMP回復 | ・MP8回復 |
| ② | 睡眠中は継続してMPを回復しつつ闇属性攻撃を行う | ・MP8回復 ・闇属性魔術攻撃 |
MP25%以下で行動終了→睡眠+MP回復の順に発動
MP25%以下で行動を終了することで睡眠状態になりMPが回復します。
シェリリーニャの攻撃で戦闘が終了したときも、睡眠からのMP回復の効果は発動します。
睡眠状態ではMPが回復して闇属性魔術攻撃
睡眠状態でターンが回ってくると、先にMPが回復した上で闇属性魔術攻撃を行います。
ここで敵を全滅させてもMPは回復するので、この状況を作ればMPはトータル16回復します。
この闇属性魔術攻撃は「ゼルオス」と比べて高威力なのが特徴です。
ボス戦でも、「消費MPの多い単発呪文を使う→睡眠→睡眠時の攻撃」と繰り返せば継続して大ダメージを与えられます。
敵から受けた睡眠でも発動する
敵に睡眠状態を付与されても、自ターンが回ってきたらMPが回復して闇属性攻撃を行います。
睡眠を付与する敵にも大ダメージを狙えるのが強みです。
未来を知る瞳の発動率
| 検証条件 | ||
|---|---|---|
| シェリリーナ:Lv20/HP74 スキルレベル:Lv1 対象:赤き紡ぐ女 ※検証中のデータのため、数値が変動する可能性があります。 | ||
| 発動した効果 | 発動回数/攻撃を受けた回数 | 確率 |
| 回避 | 13/50 | 約26% |
| ダメージ軽減 | 26/50 | 約52% |
| トータル発動率 | 34/50 | 68% |
| 【注釈】 ・トータルの回数と個別の回数は別でカウントしたので多少のブレが生じています ・発動せずダメージを受けたときの数字が39~37の場合が極端に多かったので発動の計算が正確に50%でない可能性や、発動率が変動している可能性があります | ||
未来を知る瞳は、Lv1でもいずれかの効果が発動する確率は65%前後になります。
「1回目」というのは、複数回ヒットする攻撃の1回目という意味で、スキルの効果は戦闘中何度でも発動可能です。
このスキルのみだと、大ダメージを避ける確率はそこそこなのですが、スキル「聖堂加護」や「騎士の心得」、アダムの継承スキル「真理の叡智」を習得すれば、キャラのレベルが60の時、最大HPの50%以上のダメージを受けたときに8割ほどの確率でダメージを軽減してくれます。
シェリリーニャのスキル継承と克己の優先度
| 優先度 | 理由 |
|---|---|
| ★★★★★ | 克己レベル HPを増やしつつ魔力と行動速度を伸ばしたい |
| ★★★★✩ | スキル継承(シェリリーニャ) 致死の攻撃を避ける確率を上げたい |
| ★★✩✩✩ | スキル継承(他キャラ) 発動率が大幅に下がるので優先度は低い |
克己で基礎能力を上げよう
克己で魔術師に必要な能力がアップする上、HPの低さもある程度カバーできるので、重ねるときは克己レベルを優先しましょう。
継承スキルは自身のものを強化
大ダメージを回避、軽減する確率がアップするので、生存率を上げたいなら継承スキルの強化も良いでしょう。
ただし、克己を優先するならこちらは研鑽の宝典を使用することも視野に入れましょう。
おすすめのステ振り
| ステータス | おすすめ度 |
|---|---|
| 力 | ★★★★★ |
| 知恵 | ★★★★★ |
| 信仰心 | ★★★★★ |
| 生命力 | ★★★★★ |
| 素早さ | ★★★★★ |
| 器用さ | ★★★★★ |
| 運 | ★★★★★ |
シェリリーニャの継承スキル
| 名前/効果/詳細 |
|---|
| 未来を知る瞳 未来を見ることで危機的な状況に対処することが出来る。 自身が受ける1回目のダメージが最大HPの50%以上の場合、確率で回避または軽減させる。 シェリリーニャ以外が習得した場合、発動確率が大きく減少する スキルLvに応じて、発動確率が上昇 |
シェリリーニャの習得スキル
パッシブスキル
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| 初期 | 未来を知る瞳 未来を見ることで危機的な状況に対処することが出来る。 自身が受ける1回目のダメージが最大HPの50%以上の場合、確率で回避または軽減させる。 シェリリーニャ以外が習得した場合、発動確率が大きく減少する スキルLvに応じて、発動確率が上昇 |
| 初期 | 眠れる魔女の夢 神木との感覚共有の負荷によりターン終了時、MPが25%以下の場合、バトル中に1度だけ睡眠状態となる。 睡眠中、受けるダメージが大きくならずターン終了時にMPが回復。 睡眠中、不特定の敵1体に中威力の闇属性魔術攻撃 |
| Lv4 | 常時探知アップ(魔術師) 常時、探知が上昇する スキルLvに応じて、探知がさらに上昇 |
| Lv7 | 常時MPアップ(魔術師) 常時、MPが上昇する スキルLvに応じて、MPがさらに上昇する |
| Lv15 | 常時魔力アップ(魔術師) 常時、魔力が上昇する スキルLvに応じて、魔力がさらに上昇する |
| Lv25 | 魔術師の心得 常時、攻撃・妨害系呪文の消費MPが減少する スキルLvに応じて、消費MP量がさらに減少 |
| Lv55 | 闇属性の追求 自身への闇属性のダメージを軽減する スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減 |
| 克己Lv1 | 神木の子 常時、各パラメーターが上昇、魔力と行動速度はさらに上昇する スキルLvに応じて、魔力と行動速度がさらに上昇 |
アクティブスキル
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| Lv22 | 精神統一 4ターンの間、魔術攻撃のダメージを増加させる (消費SP:4) スキルLvに応じて魔術攻撃のダメージがさらに増加 |
呪文
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| 初期 | ゼルオス 負の念を込めた弾を放ち、敵1体に小威力の闇属性魔術ダメージを与える (消費MP:5) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv3 | カティノ 広範囲に眠りに誘う煙を発生させ、敵横1列を確率で眠らせる (消費MP:4) スキルLvに応じて、確率が上昇、睡眠が解除されにくくなる |
| Lv5 | ディルト 暗闇で広範囲の視力を奪い、3ターンの間、確率で敵横1列の命中を低下させる (消費MP:2) スキルLvに応じて段階定期に確率が上昇、命中をさらに低下。ターン数が増加 |
| Lv9 | マゼルオス 負の念を込めた弾を放ち、敵横1列に小威力の闇属性魔術ダメージを与える (消費MP:10) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv13 | バティルガレフ 広範囲に沼を発生させ、3ターンの間。確率で敵横1列の回避・行動速度を低下させる (消費MP:2) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇。回避・行動速度を更に低下。ターン数が増加 |
| Lv17 | バラフィオス 広範囲の精神に干渉し、3ターンの間、確率で敵横1列の攻撃力を低下させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、攻撃力をさらに低下。ターン数が増加 |
| Lv18 | コルツ バリアを張り、2ターンの間、味方全体が受ける魔術ダメージを減少させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に魔術ダメージをさらに減少。ターン数が増加 |
| Lv24 | モーリス 広範囲に酸の霧を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の防御力を低下させる (消費MP:2) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、防御力をさらに低下。ターン数が増加 |
| Lv27 | モンティノ 広範囲を静寂で包み、確率で敵横1列の呪文を封じる (消費MP:2) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
| Lv34 | カンティオス 混沌の力で広範囲の自我を奪い、敵横1列を確率で混乱させる (消費MP:3) スキルLvに応じて、確率が上昇、混乱が解除されにくくなる |
| Lv40 | ラゼルオス 強大な憎悪の塊を生み出し、敵全体に中威力の闇属性魔術ダメージを与える<魔術師専用> (消費MP:27) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv51 | マカニト 空気を汚染し、確率で敵横一列の息の根を止める。レベルの低い対象に効きやすい (消費MP:13) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
| Lv53 | ノーフィス 広範囲に災厄を呼び寄せ、3ターンの間、確率で敵横一列の魔術防御を下げる (消費MP:3) スキルLvに応じて、確率が上昇、魔法防御をさらに低下 |
ステータス
| 初期ステータス | |||
|---|---|---|---|
| 力 | 9 | 素早さ | 14 |
| 知恵 | 19 | 器用さ | 14 |
| 信仰心 | 11 | 運 | 11 |
| 生命力 | 9 | ||
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
シェリリーニャのスタイル一覧
| 画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
|---|---|---|---|---|---|
| シェリリーニャ | エルフ | 魔 | 悪 | 闇 |
シェリリーニャの見た目
シェリリーニャの生前の物語
極北のエルフの集落には運命すら操る「魔女」が住む。
極北の禁忌に立ち入れば呪われ、減びる。
そんな伝承が今も伝わっている。
その集落には年老いた神木があり、神木は時折選ばれし村の女児に運命を見る力を授ける。
運命を見る力を授かった女児は神木の力に負けぬよう、魔術の修行を積む事になる。
運命を予知できる力は年齢を重ねるにつれ減り、大人になると完全にその力を失う。
しかし恐ろしく魔力の強い魔女となる。
シェリリーニャはそんな集落で生まれ、神木の加護を授かった女児の一人だった。
幸か不幸か …… シェリリーニャは特に神木との
相性がよく大きな魔力と、類まれなる未来を視る力を得ることとなる。
シェリリーニャは他の魔女に比べ、未来がよく視え、その内容も鮮明だった。噂を聞きつけ遠方の領主が名指しで訪ねてくる程に。
シェリリーニャの評判はますます広がった。
そのため、シェリリーニャは多忙を極めた。
神木と繋がる影響により、シェリリーニャはいつも体調が悪かった。
取れない気だるさ、片頭痛に眠気 …… 不調を訴えても仕事は減らなかった。
シェリリーニャは常に仕事から逃げたいと思っていたが、与えられた仕事をサボるとどんな未来が待っているか、わかってしまう。
身内に怒られるだけならまだしも、時に暴君の怒りをかい、戦乱になる未来が見える事もあった。
だから、どれだけ嫌でも粛々と仕事をこなした。
シェリリーニャは歳を重ね、早く運命を視る力を失いたかった。運命が見えなくなりさえすれば、自由になれる。
自由になった自分を思い描いて日々を耐えた。
しかし、神木に愛された娘は、その希望とは裏腹に運命を視る力が弱まる気配も、失われる気配も現れず、暮らしはなかなか変わらなかった。
不幸にも勤勉なるシェリリーニャの名声はさらに高まり、仕事はさらに増えた。
そしてその結果 …… シェリリーニャに面倒ごとがのしかかる。
エルフの村からはるか遠き地にある蛮国。
血に飢えた悪名高き蛮国の王がシェリリーニャにいたく興味を持った。
蛮国の王は彼女を自国に呼びつけた。
蛮国の王から書状が届き、村は騒ぎになった。
運命を視る魔女は門外不出。拝するものであり、呼びつけるなど不敬であると、エルフの村人は怒りを顕にした。
シェリリーニャは一層陰鬱な表情で意見した。
「私は行く …… かの王は傍若無人。断ればこの村は殺し尽くされ、焼かれてしまう …… 」
シェリリーニャの意見に、村人は押し黙った。
そして、蛮国の王にお受けしますと手紙をしたため肅々と、そして嫌々ながらにシェリリーニャと共に、蛮国に旅立った。
シェリリーニャは埃臭い宮殿で、巨漢の王の前に引き出された。蛮国の王はシェリリーニャに自分の未来がどうなっているか尋ねた。
シェリリーニャはいつもどおり、未来を視た。
その未来を告げようとして …… 一度口を閉ざした。
シェリリーニャは蛮国の減ぶ運命を視た。
その事を告げた結果、王の不興を買い、自分は殺され、しかし王は減びを回避する。
そしてさらに多くの国を蹂關する。そんな遠い未来までがつまびらかに視えたからだ。
だから彼女は嘘をついた。王が喜ぶ言葉を選び蛮国がそのまま減びに向かうよう、お告げをした。
結果、王は大変喜んだ。シェリリーニャたちは解放され、無事にエルフの村まで帰る事ができた。
その後、蛮国を恐ろしい疫病が襲った。恨みを持つ者たちが、疫病の死体を持ち込んだからだ。
遠征で領土を広げてきた蛮国の王やその部下は、耐性がなく、あっけなく死減した。
人々は、極北の魔女が、自分を呼び出した蛮国の王の非礼に怒り、蛮国を減ぼしたのだと噂し『終焉を語る魔女』を恐れるようになったという。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶新スタイルの冒険者『逢魔の魔術師アーシャ』
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
キャラ一覧
伝説級冒険者
一般級冒険者
| 主人公 |
|---|
![]() 仮面の冒険者 |
リセマラ・最強キャラ
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
12541日まえ ID:p5sclrfk申し訳ないけど何のバフも固有技もない魔術師は生きていけない環境だね
僧侶枠への逃げ道も寝てしまう致命的デメリットで使えないし
終わり
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
12514日まえ ID:b98tlf65シェリで箱開けしてる人いたらステータス見せてほしい
-
-
-
-
ななしの投稿者
12504日まえ ID:gc76vp0lmp切れてないのに直前繰り返しオートが勝手に通常攻撃になるのは俺だけ?
宿屋の後 通常攻撃に戻るからずっとオートでサイクロプス狩れないのマジストレスなんだけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
12496日まえ ID:fid4aswqやっぱ未来を知る瞳での生存性は強力だな。
これのおかげでHP上げた魔術師より無強化の彼女の方が生き残れる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
12488日まえ ID:b1hf3x5y自動戦闘の使い勝手をみてみよう!と思ったら、僧侶に転職してレベル上げ途中だった…
魔術師で基本スキルで戦う設定ならゼルオス、マゼルオスで戦って、MP無くなったら寝て~を繰り返してくれる感じかな?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
12459日まえ ID:kr0p6ria直前の行動を繰り返すだとMP切れのタイミングで攻撃に上書きされるからMP回復しても魔法使ってくれないんだな
というかせめて防御してほしいな
-










































































