Gamerch
ルチアーノ同盟 攻略wiki

【ルチアーノ同盟】判定・戦闘システム

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Tambourine

ルチアーノ同盟の判定・戦闘システムについて解説します。

本項で解説する仕様はすべて実際のプレイをもとに推測したものになります。実際の仕様とは異なる可能性があることに注意してください。


目次 (判定・戦闘システム)


判定システム

ルチアーノ同盟ではミッション進行中に「ハプニング」と呼ばれるイベントが発生し、TRPGの行為判定のようなシステムで判定を行います。


判定の流れ

ハプニングが発生するたび、プレイヤーは(自動で)サイコロを振り、出た目をもとに達成値を計算します。各ハプニングにはそれぞれ危険度(難易度)が設定されており、最終的に

達成値 ≧ 危険度

であれば成功となります。


判定の計算式

達成値を求める式は(おそらく)以下の通りです。

判定能力値 + 補正値 + 2D6

判定能力値とは各キャラのステータスに記載されている4つの能力値のことを指します。ハプニングによって参照する能力値は異なりますが、概ねアイコンの色と対応しており、それぞれ

  • 赤色 破壊耐久突破 … 強靭
  • 黄色 電気工作操作 … 技術
  • 緑色 急襲咄嗟潜伏 … 感性
  • 青色 対人調査知識 … 調査

の能力値が対応しています。実際の判定時にはパーティ内で対象能力値が最も高いメンバーが自動的に選出され、判定を行います。

補正値は各ハプニングの難易度に応じて設定されている固有の値です。基本的に+4ですが、+10のハプニングも確認されています。また、ランダムに補正値が2~2.5倍になることがあります。判定画面では最初から「能力値+補正値」の数値が表示されています。

+2D6はTRPG特有の表現で、「6面ダイス(普通のサイコロ)を2個振り、出目の合計値を加算する」という意味です。


判定例

危険度20補正値+4強靭・技術参照ハプニングに強靭10・技術5のキャラが判定し、サイコロの出目はそれぞれ3と4であった場合

達成値 = 10 + 4 + (3 + 4) = 21

目標値の20よりも大きいため、判定成功になります。

コメント (判定・戦闘システム)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2020/08/31 18:07
    • ななしの投稿者
    2
    2020/08/31 18:07 ID:c56prews

    >>1

    技術54のエイトと、育成途中で技術52のジャックを並べて「狙撃しろ」に放りこんだらエイトが勝ちました、多分補正値に得意ハプニングは関係なさそう、誤解を生みそうだったので訂正させていただきます、申し訳ない。

    • ななしの投稿者
    1
    2020/08/31 17:54 ID:c56prews

    補正値にはカードのプロフィールで確認できる得意ハプニングが影響している気がします、スリーがダイスを振る時にセリフがセリフが変わる時が分かりやすいです

新着スレッド(ルチアーノ同盟 攻略wiki)
注目記事
ページトップへ