【モンハンナウ】ガンランスの使い方と操作方法・コンボ【モンハンNow】
モンハンNow(モンハンなう)のガンランスの使い方と操作方法を掲載しています。また、ガンランスの立ち回り、特徴、おすすめスキルなどをまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (ガンランスの使い方)
| ガンランスの関連記事 | |
|---|---|
| ガンランスの使い方 | ガンランスの序盤おすすめ装備 |
| ガンランスの最強装備 | ガンランス武器一覧 |
ガンランスの使い方・立ち回り
基本的に砲撃2発の繰り返しでOK

ガンランスは基本的に2発砲撃を放ったら回避を入れ、砲撃による追撃もしくはリロードという動きで問題ありません。
3発目の砲撃時に発動する「竜杭砲」は強力ですが、攻撃モーションが長く一連の動作が終わる前にモンスターから攻撃を受ける可能性があります。
そのため、モンスターの攻撃後や部位破壊後などのチャンスタイムでは「竜杭砲」まで繋げそれ以外では砲撃を2発放ちダメージを与えていくのがおすすめです。
杭を消費していたら砲撃を3発以上放てる
「竜杭砲」で杭(パイル)を既に消費している場合は、砲撃を2発撃った後タップしても「竜杭砲」には移行しません。
そのため、回避を挟まなくても砲撃を3発以上撃つことが可能なので、通常型や放射型のガンランスを使っている場合は覚えておきましょう。(拡散型が2枠しか装填数ないので関係ない)
■実際の動き
砲撃→砲撃→竜杭砲→クイックリロード→砲撃→砲撃→砲撃→砲撃→…
※クイックリロードではなく、通常のリロードを行うと杭も補充されてしまうので注意
※一連の動きは全てタップで完結する
余裕があれば溜め砲撃やフルバーストも狙う
| 溜め砲撃 | フルバースト |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 長押し ┗火薬が装填されている状態 | ガード中に上フリック→上フリック→タップ |
長押しタップで溜め砲撃を放つことが可能です。また、長押しタップから上フリック2回、その後タップを行うことで、「フルバースト」を撃てます。
どちらも技を繰り出すのに時間がかかるので、モンスターから攻撃を受けるリスクはありますが、通常の砲撃よりも火力が上がるのでモンスターの攻撃後などに狙っていきたい技です。
モンスターの攻撃はガードで受けていく

モンスターの攻撃は回避(サイドステップ)でも問題ありませんが、長所である「ガード」を生かして防いでいきましょう。
回避だと距離的に間に合わないシーンでも、ガードであれば即時防げるシーンがあるため、基本的にはガードすることを意識するのがおすすめです。
可能であればジャストガードを狙う
| ジャストガード | 通常ガード |
|---|---|
![]() | ![]() |
モンスターの攻撃に合わせてタイミングよくガードを行うと、火花のエフェクトが青くなり、ジャストガードになります。
ジャストガードは体力消費が大幅に少なくなる、火薬の装填数が1つ補充されるなどのメリットがあるので、タイミングを見て可能であれば狙っていきましょう。
ガード性能スキルが重要
ガード性能スキルがLv.1以上あると、ジャストガード時の体力消費が0になります。
また、ガード時のノックバック(リアクション)が軽減されるので、ランスを使うなら非常におすすめのスキルです。
少なくとも、ガード性能スキルLv.1は欲しいので、事前準備として「ガード性能」を持っている防具などを優先的に装備するようにしましょう。
ガンランスの操作方法とコンボ
基本的なアクション操作
| 基本的なアクション | 操作方法 |
|---|---|
| 砲撃 | タップ ┗火薬が装填されている状態 |
| 溜め砲撃 | 長押し ┗火薬が装填されている状態 |
| 水平突き | 上フリック |
| 斬り上げ | 長押し→上フリック |
| 叩きつけ | 長押し→上フリック→上フリック |
| フルバースト | ガード中に上フリック→上フリック→タップ |
| ガード | 長押し ※タイミングが良いとジャストガード ※ジャストガード時、装填数+1 |
| ジャスト回避 +薙ぎ払い | ジャスト回避後、タップ ▶ジャスト回避のコツ |
| SPスキル「竜撃砲」 | 中央下のアイコンをタップ ▶SPスキルの使い方と解放方法 |
| クイックリロード | 火薬の装填がない状態でタップ |
| リロード | 長押し→下フリック ┗杭(パイル)も補充する |
| バックステップ | 下フリック |
| 竜杭砲 | 杭(パイル)がある状態でタップ3回 |
コンボ
| 叩きつけ |
|---|
| ジャスト回避→上フリック |
| 叩きつけ→砲撃 |
| ジャスト回避→上フリック→タップ |
| 斬り上げ→砲撃(上)→砲撃(上)→竜杭砲 |
| 杭(パイル)がある状態で長押し→上フリック→タップ→タップ→タップ |
ガンランスの解放条件と特徴

| 最強武器種ランク | Aランク ▶武器種ランキングはこちら |
|---|---|
| 解放条件 | メインクエストのチャプター1クリア後 |
- 砲撃で肉質を無視した攻撃が可能}
- ガードで素早く攻守の切り替えができる
- 攻撃のリーチが長い
- 砲撃タイプによってそれぞれ特徴が異なる
- グレードによって砲撃の火力が異なる
砲撃でダメージを出す武器

ガンランスは「ランス」の派生武器で、装填された火薬を消費し「砲撃」を繰り出せるのが最大の特徴となっています。
砲撃はモンスターの肉質を無視するという特性を持っているので、どの部位を攻撃しても安定してダメージを出すことが可能です。
ガードから素早く攻撃に移ることが可能
| ガード | 回避(サイドステップ) |
|---|---|
![]() | ![]() |
ガンランスはランスと同じくガードが備わっており、モンスターの攻撃を盾で受けつつ、素早く攻撃態勢に移行できます。
またガンランスの横回避はサイドステップ、後ろ回避はバックステップになっており、他の武器のように転んで回避しないので、回避後も素早く攻撃できます。
攻撃のリーチが長い

ガンランスは、突きによる攻撃のリーチが長いことも特徴の一つです。(ガンランスの砲撃タイプごとにもリーチは異なる。下記に仕様を記載。)
「弓」や「ライトボウガン」ほどではないものの、近接武器の中ではモンスターとの距離が比較的離れていても比較的当たります。
| ■攻撃有効範囲の比較 |
|---|
| 双剣/太刀/大剣/片手剣/ハンマー/チャアク>ランス≧ガンランス>弓≧ライトボウガン |
砲撃タイプによってそれぞれ特徴が異なる

ガンランスの砲撃には「通常型」、「放射型」、「拡散型」の3つのタイプがあり、それぞれ火薬の装填数や技の火力、攻撃範囲などが変わります。
砲撃を繰り出すには、火薬の装填されている必要があるので、無くなったらリロードで補充しましょう。
慣れないうちは弾数の多い砲撃タイプがおすすめとなります。
| 砲撃タイプ | 特徴 |
|---|---|
| 通常型 (装填数:5) | ・装填数が一番多い ・砲撃のダメージが低い ・フルバーストの火力が高い |
| 放射型 (装填数:3) | ・装填数は普通 ・砲撃の範囲が大きく当てやすい ・溜め砲撃の火力が高い |
| 拡散型 (装填数:2) | ・装填数が一番少ない ・砲撃のダメージが大きく、範囲も広い ・通常砲撃の火力が高い |
砲撃タイプごとの攻撃範囲
| 通常型 | 放射型 | 拡散型 |
|---|---|---|
| 自分■■ | 自分■■■ | ■ 自分■ ■ |
グレードによって砲撃の火力が異なる
| ドラグロガンランス | ||
|---|---|---|
![]() グレード2 Lv4 119ダメージ | ![]() グレード2 Lv5 119ダメージ | ![]() グレード3 Lv1 170ダメージ |
ガンランスの砲撃は武器のLvや攻撃力ではなく、グレードによって火力が異なります。
武器のグレードを上げることでダメージ量が増えるので、武器Lv3など中途半端に止めないように注意しましょう。
ガンランスのおすすめスキル
| スキル | 優先度/おすすめポイント |
|---|---|
| 砲術 | ★★★★★ 砲撃の威力を上げるため、火力上昇につながる 【スキル効果】 詳細は不明 |
| ロックオン | ★★★★★ 弱点部位をピンポイントで狙える 【スキル効果】 近接武器での狩猟中、ロックオンボタンが表示され、モンスターの部位をロックオンできるようになる |
| ガード性能 | ★★★★★ ガードによって体力が削られないように 【スキル効果】 モンスターの攻撃をガードした際のダメージとノックバックを軽減する |
| 回避距離UP | ★★★★☆ 回避系スキルで使いやすさを上昇させる 【スキル効果】 ハンターの回避距離が伸びる |
| 攻撃 | ★★★★☆ 条件なしの火力アップスキルで安定している。武器を強化するほど会心率アップ系の優先度が上がる 【スキル効果】 ハンターの攻撃力が増加する |
| 弱点特効 | ★★★★☆ ロックオンと併用するならおすすめ 【スキル効果】 モンスターの弱点を攻撃すると会心率が上昇する |
| 攻めの守勢 | ★★★★☆ ジャストガードができれば非常に有用 【スキル効果】 タイミングよくガードした後、10秒間攻撃力が増加する |
| 逆恨み | ★★★★☆ ガード時に火力が上昇する 【スキル効果】 ハンターがダメージを受けると、15秒間攻撃力が増加する |
| 見切り | ★★★☆☆ 安定して火力が上昇する 【スキル効果】 ハンターの会心率が増加する |
| 各属性攻撃強化 | ★★★☆☆ 弱点属性時に大幅に火力が上がる ※後半になるほど評価は上がる 【スキル効果】 各属性値が増加する |
ガンランスのおすすめ装備
| 防具名 | 発動スキル |
|---|---|
![]() バルキンヘルム | ・ガード性能Lv.2 |
![]() バサルメイル | ・砲術Lv.2 |
![]() ボロスアーム | ・ガード性能Lv.2 |
![]() ディアネロコイル | ・ロックオンLv.1 ・火事場力Lv.1 |
![]() バサルグリーヴ | ・砲術Lv.1 ・ガード性能Lv.1 |
| 合計発動スキル | |
|---|---|
| ガード性能Lv.5/砲術Lv.3/ロックオンLv.1/火事場力Lv.1 |
モンハンNow攻略Wikiトップページへ















