Gamerch
rice burner攻略wiki

【ライスバーナー】ゲームシステム・詳細

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:警察組〆会長のサブ

~お知らせ~                              質問は[https://gamerch.com/riceburner/bbs/2/12247]に質問をお願いします。


ライスバーナーとは?

とてもカスタム性の高いゲーム!

エアロはもちろんチューニング、果てはバイナル機能も!

車好きならニヤリとする車がいっぱい!

トミーカイラZZⅡ

R33LMも!


modが豊富!尚且つ公式サポート!

やろうと思えば自衛隊の90式戦車も!


オンラインでミーティング!

オンラインでほかのプレイヤーと愛車を見せあえる

取っておきの愛車で行こう!

ストーリー

西暦2049年、ゼロと呼ばれるAIコンピュータが世界を統制していた…車のエンジンを動かすガソリンも数十年前に枯渇しスポーツカー達はジャンクヤードの常連となってしまった

しかし、こんな時代でも走り屋達は諦めなかった

彼らはガソリンの代わりに米を原料とする燃料を開発、

そしてそれをかつての車に搭載した…

人々は彼らの車の事をライスバーナーと呼んだ

登場キャラクター

riser(初期名、プレイヤー)

プレイヤーの分身と言える存在、やけに身体能力が高い

チューニング屋のおっちゃん

エンジンからボディーパーツまで売っている店の店主

(RE雨宮のGT300とかNSXのGTマシンのボディキットも販売している…何者?)


基本の操作方法

ここでは基本となる操作方法を説明します。

1.各ボタンの説明

 ガレージ(ホーム画面)

赤丸で囲まれているボタンを押すと

上の画像のようになります

①プレイヤーネーム 押すと変更が可能です

②Unmount 一度押すと車の部品が外せるようになります

③View これを押すと下の3つの画像のようになります(一部)

④Strip Body 1000キャッシュを払うことでボディーが全部取れます

⑤Strip Engine 1000キャッシュを払うことでエンジンが取れます

⑥Strip Drive 1000キャッシュを払うことで車の足回り部品は全部取れます

⑦Tutorial チュートリアルを見ることができます(動画)

⑧Single これを押すと下の画像のような表示が出ます

⑨Multi これを押すと下の画像のような表示が出ます

⑩Buy これを押すと下の画像のような表示が出ます

⑪Mods ボディーパーツ・車両モデルの導入方法をご覧ください

⑫Shops これを押すと下の画像のような表示が出ます

⑬Char キャラクターを変更できます(詳しくは登場キャラクターをご覧ください)

⑭部品を表示します

車に乗っていないとき

①Garage ガレージに戻ります。

②Reset 車の近くに戻ります。

③Sprint 歩きながら押すとダッシュします。

④Roll 歩きながら押すと回転(?)します。

⑤Crouch 押すとしゃがみます。もう一度押すと立ちます。

⑥Jump 押すとジャンプします。

⑦Defence 押している間ディフェンスします。用途不明

⑧Attack 押すと殴ります。(殴り2回 蹴り1回の繰り返し)用途不明

⑨Action 車の近くにいるときに押すと乗ります。

⑩設定 押すと設定画面が表示されます。

 車に乗っているとき

①テレポートボタン 押すとテレポート場所が表示されます。

②タコメーター? 速度 回転数 水温 キアが表示されています。

③アクセル

④サイドブレーキ

⑤ブレーキ兼バック

⑥クラッチ 押している間空吹かしができる

⑦バックミラー 押している間後ろを向く

⑧ギアアップ 押すとギアを1上げる

⑨ギアダウン 押すとギアを1下げる(ギア1まで)

⑩ハンドル 設定画面にてハンドルの操作方法を変更可能

⑪視点変更 7つの視点変更が可能です

⑫車を降りる

⑬TCS 急加速時の空転を抑えることができる

⑭ABS ブレーキ時にタイヤがロックされるのを防ぐ

⑮Drift ドリフトアシスト

⑯SAS ステアリングアシストシステム 効果不明

⑰Burn Out 押してアクセルを踏むとホイールスピンする(高馬力のみ)※やり過ぎると走ったあとに炎のエフェクトが出る。

⑱High Beam ライトを点灯させる。

⑲カメラ 写真を撮ることができます。

⑳前方のドアを開ける/閉める

㉑後方のドアを開ける/閉める

㉒トランクを開ける/閉める

㉓ボンネットを開ける/閉める

※⑪から㉓は画面左にあるマップの下の部分をスワイプすることで表示することができます

※⑧と⑨はエンジンとギアボックスを変更すると消えることがあります(ATのみ)

補足説明 テレポートボタンを押すと下の2つの画像のように表示されます

車の乗り方

車に近づき「Action」(赤丸)をおすと乗れます。

車の降り方

赤丸で囲まれているボタンをおすと降りれます。


ゲーム内画像まとめ

コメント (ゲームシステム・詳細)
  • 総コメント数0
新着スレッド(rice burner攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル Rice Burner
対応OS
    • iOS
    • リリース日:-
    • Android
    • リリース日:2017/11/20
カテゴリ
  • カテゴリー
  • スポーツ・レース
ゲーム概要 夢の車をゼロから構築

「Rice Burner」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ