【RXD】アーマー強化方法

概要

プレイヤーレベル20から解放される強化要素。
アーマーを装備(変更)/強化するだけで、総戦力が一気に上がり、上げにくい防御力も補えるため
レベル10ごとに一段階上のアーマーが装着でき、新たなステージに挑戦できると思うと手っ取り早い。
アーマー合成
アーマーの部品を使い新たなアーマーを作成できま。星=ステータスの厳選はしなくて良い。
| 名前 | 詳細 |
|---|---|
![]() アーマーの部品 | ・必要な素材は協力ステージをクリアすることで得られます。 ・難易度が高いほど多く貰えるが、レベル50からは使わなくなります。 |
![]() ハイアーマーの部品 | ・レベル50からハイアーマーが作成可能になります。 ・必要な素材は協力ステージの4-1ミリタリートレイン以降や限定イベントで入手可能です。 ・基本は困ることは無いが、後に大量に必要になるためしっかりと集めておきましょう。 |
色の違い
| 名前 | 詳細 |
|---|---|
![]() | アーマー合成によってできた防具。使わなくなった前のアーマーも分解して良い。 |
![]() | 協力バトルでドロップする青いアーマーは分解用。 |
セットボーナス

同一のアーマー(枠の色も一緒である必要あり)を装備している場合ステージ内でのみステータス上昇の補正が受けられる。
(2)とか(4)とか(6)とあるのはその数だけ装備している必要がある。
強化

プレイヤーレベル27から解放される強化要素
装備中のアーマーとは関係なく固定の数値が加算される。
アーマーを変えても 強化値は戻されることはないから安心して強化しよう。
強化できるのは武器と同じで自分のプレイヤーレベルの値までです。
![]() ショック吸収素材 | ・イベント(常設)やデイリーミッションで獲得可能 ・ヤコブのミッションでも入手可能 |
アーマー分解
使わないアーマーを分解して素材とゼニーにしましょう。
青と紫のアーマーは、売却価格が違うので注意しましょう。
アーマーの種類
| レベル | 名前 |
| 20 | ![]() 見習い |
| 30 | ![]() ノーマル |
| 40 | ![]() プロト |
| 50 | ![]() プロテクト |
| 60 | ![]() ハンター |
| 70 | ![]() ソルジャー |
| 80 | ![]() アサルト |
| 90 | ![]() フォース |
| RXDオススメ情報 |
|---|



















