Gamerch
三国志パズル大戦 攻略Wiki

リセマラおすすめ武将 コメント一覧 (6ページ目)

  • 総コメント数350
  • 最終投稿日時 2018/10/18 00:39
    • 名無史の武将
    140
    2014/11/30 07:12 ID:jgc251k1

    >>138

    煽ってるわけじゃないが、その考えでいくと同じく覚醒が面倒な周瑜がSなのは納得いかないんだよな。

    いっそのこと「リセマラ」じゃなく、育成面を考慮しない「使える武将」とした方がいいような気がするな。

    • 名無史の武将
    139
    2014/11/30 02:35 ID:ejlaoczd

    >>137

    今のランクがBだけど、今回の覚醒追加でA昇格ギリギリいけるかも。

    • 名無史の武将
    138
    2014/11/30 01:50 ID:pl2vuekf

    >>137

    リセマラおすすめ武将(新規ユーザー向け)だから、覚醒させるの結構つらいし今のままでいいと思う。

    リセマラ関係なく使える武将ランクだったらSだろうね

    • 名無史の武将
    137
    2014/11/30 00:01 ID:r0qp2e8i

    ☆7孟獲の評価はSが妥当か?

    あとそれに伴って下方修正が必要な武将が何体かいるな。

    • 名無史の武将
    136
    2014/11/03 10:52 ID:ejlaoczd

    普段の性能を考えると、

    リセマラで孫策や孫権がでた場合、

    孫策が甘皇后と並びのS、

    孫権は軍師に劣るのでCといったところか。

    • 名無史の武将
    135
    2014/11/03 09:08 ID:j5n8bgjl

    >>129

    呂布は指南の周回に便利

    初心者~上級者まで需要がある

    利便性を考慮したうえでのAランクは妥当だと思う

    • 名無史の武将
    134
    2014/11/02 10:13 ID:ejlaoczd

    >>133

    大半の虹よりはマシな金が載ってるだけで、

    それ以外の大多数の金は載ってないのがこの表。

    虹じゃないからカス、みたいな感覚でうっかり諸葛亮や禰衡を高順の下に見ないという意味で、アリだと考えてます。

    • 名無史の武将
    133
    2014/11/02 03:22 ID:g9ay5x4d

    覚醒☆5止まりの金武将はランク表から外しても良いと思うんだがどうだろう。

    HP攻撃1.8倍の徐盛と禰衡は残しても良いと思うが、

    他のはランク低いとはいえ、虹でもないのにランク表に乗ってるのはすごく違和感がある。

    • 名無史の武将
    132
    2014/11/01 20:13 ID:ntl6qq0i

    >>129

    軍師(諸葛亮とか)より使えそうならB

    呂布より使えそうならA

    周瑜より使えそうならS

    ・・・みたいな

    「Aランクのボーダーライン」

    として君臨してもいいかもね、呂布。

    上にいくら積み重なってもスキルが下がったわけでもないし、有能であることには変わりない。

    • 名無史の武将
    131
    2014/11/01 18:15 ID:ejlaoczd

    >>123

    泣いてる献帝も、連鎖は落ちコンのオマケくらいに考えて、

    横5、縦3の十字を作ることに集中すれば枯渇を気にせず常に最大倍率の全体攻撃を出せるやさしさはあったりします。

    どの色も6個以下、なんて配置は滅多にないからね。

    • 名無史の武将
    130
    2014/11/01 09:33 ID:ejlaoczd

    >>129

    夏侯惇とも相性が良く常に3.5倍を狙える関羽はともかく、

    呂布、カマンあたりはB落ちまで指一本だと思う。

    先制攻撃全盛な中でHPエンハンスなしの80%キープが条件って型落ち感が否めなくもない。

    • 名無史の武将
    129
    2014/11/01 06:49 ID:qk2s9kg3

    インフレの波に逆らって、意地でもランクAを譲らない関羽先輩、呂布先輩ほんと好き。

    • 名無史の武将
    128
    2014/11/01 05:36 ID:begqhm8w

    黒翼司馬懿を新たにSS(さすがにコイツがSというのは無理がある)、

    司馬昭をSとして追加。どちらもアイコン画像が無いので追加待ち

    • 名無史の武将
    127
    2014/11/01 04:04 ID:i20g56o3

    >>125

    非常に分かり易い解説とアドバイスありがとうございます。

    すごく参考になりました。

    • 名無史の武将
    126
    2014/11/01 03:18 ID:j5y203ae

    >>117

    ぱっと見では司馬懿はぶっ壊れ武将だけど、毒とか先制が横行するこれからの環境を考えると実は微妙だよ。先制攻撃や毒を受けると4倍が発動できず、回復封じでリカバリーもできずにやられると思う。兵種が鬼謀っていうのもマイナスポイント。

    それに比べて周瑜は神算の必殺で回復もできるし必殺の発動もしやすいという神武将。必殺発動のメリットってのはこのゲームではでかい。一番上の必殺なら攻撃が2.2倍になるから、周瑜は元の16倍の火力×2.2倍の火力が出る。なおかつ回復もできる。

    今は司馬懿のせいで色々言われてるけど、しっかり考えたら周瑜も十分強武将だってことに気付くよ。

    • 名無史の武将
    125
    2014/11/01 02:50 ID:qkqzua1v

    >>123

    長い目で見れば性能という点では献帝が一番だと思います。パズルに慣れるまで一番初心者に扱いやすいのは司馬昭です。一方奇襲の傷跡孫策はこの2人に比べて初心者向けではない武将です。ですが、孫策はガチャでの出現度が献帝と司馬昭に比べて非常にレアな武将です。なので主様がある程度ランクが上がって武将が揃ってきた時に、この垢で始めなかったことを後悔するかもしれません。

    今後どれだけ課金する予定かにもよりますが、無課金で行く予定ならば初心者から上級者にかけて長く使える献帝、今後課金してガチャを引く予定があるのであれば孫策で始めることをお勧めします。

    • 名無史の武将
    124
    2014/11/01 02:06 ID:qkqzua1v

    >>119

    司馬昭は味方の魏と漢武将のみHP1.8倍、攻撃2.5倍で、HP80%以上の時「全武将」の攻撃1.5倍では?

    軍略を読む限りでは、HP1.8倍と攻撃2.5倍は魏と漢武将限定で、蜀、呉、群は司馬昭の軍略の後半部分しか影響を受けれないと思います。そのことを先程は書きました。呂布は一応全武将に対して攻撃に3.5倍の倍率をかけることが出来るので、そこが司馬昭と違うところですね。それでも呂布が司馬昭に勝っている点は軍略の倍率が全勢力にかかる点とステくらいですが。

    やはり司馬昭はSで良さそうですね。解答いただきありがとうございました!

    • 名無史の武将
    123
    2014/11/01 01:12 ID:i20g56o3

    ここで質問して良いのかわかりませんがお願いします。

    奇襲の傷跡孫策と司馬昭の垢か泣いてる献帝の垢だとどちらが無課金には良いでしょうか?

    ここでは献帝がs評価みたいですが新キャラの司馬昭も強そうなので迷っています。

    当方初心者なのでアドバイスお願いします。

    • 名無史の武将
    122
    2014/10/31 23:47 ID:k12qdxcg

    >>117

    これは周瑜sageと見せかけての巧妙な呂布いじめ

    • 名無史の武将
    121
    2014/10/31 23:32 ID:g9ay5x4d

    >>117

    いうて司馬懿はHP半分以上じゃないと攻撃上がんないし

    神算・必殺技出しやすいっていう利点あるからまだまだ現役よ。

    おめでとう!

    • 名無史の武将
    120
    2014/10/31 23:17 ID:oqy4i8y3

    >>116

    おめでとう。大切にしてやってくれ

    • 名無史の武将
    119
    2014/10/31 22:40 ID:s8h20d7k

    >>114

    それは認識を間違ってる。

    HP1.8倍攻撃2.5倍で、80%以上の時にさらに攻撃1.5倍(合計で3.75倍)が正しい。

    もしこれでAだったら、

    ・HPに倍率がかからない(司馬昭:1.8倍)

    ・MAXでも3.5倍にしかならない(司馬昭:3.75倍)

    ・条件失うと1倍にまで低下する(司馬昭:2.5倍)

    呂布はBになってしまう。

    正直、新武将のインフレが進んで今ランキングにいるAはいくつか下げないといけない時期に来てると思うが、

    もし呂布をBに下げるならA、Aのまま維持するならSと言う所かと。

    • 名無史の武将
    118
    2014/10/31 22:17 ID:lnfakgdd

    >>117

    周瑜声がかっこいいからさ

    一回王元姫当てたデータでしてたけど

    間違えて消しちゃったんだよな…

    • 名無史の武将
    117
    2014/10/31 22:13 ID:grpzh9ry

    >>116

    なお司馬懿の登場で周瑜は死んだ模様。

    • 名無史の武将
    116
    2014/10/31 21:55 ID:lnfakgdd

    リセマラ20回でようやくずっと欲しかった大戦前夜周瑜当たった

    嬉しくて泣きそう

    • 名無史の武将
    115
    2014/10/31 20:11 ID:lh4irtfe

    司馬懿はSSつくってもいいレベル

    • 名無史の武将
    114
    2014/10/31 19:54 ID:qkqzua1v

    司馬懿は文句なしでSランクとして、司馬昭はAかSどっちかな?

    攻撃倍率と技能から判断すると文句なしでSなんだけど、魏と漢以外はHP上がらないし攻撃も1.5倍にしかならないから多色パのリーダーとしてはどうだろう?やっぱりSですかね?

    • 名無史の武将
    113
    2014/10/30 01:32 ID:ejlaoczd

    うーむ、いくら花鬘がギリギリAとはいえオススメ武将がわに5人がいると違和感あるなあ。

    公孫サンあたりになると、いや、ここで妥協するよりは娘がでるまで頑張れよといいたくなるし。

    これは注意武将枠じゃないかなあ。

    • 名無史の武将
    112
    2014/10/29 00:49 ID:olxgonwy

    >>107

    さんぱずがお互い好きだからこそこうした意見交流ができるのだと思うので、また何かあれば是非ご指摘よろしくお願いします!

    • 名無史の武将
    111
    2014/10/29 00:29 ID:mndx85vm

    >>107

    了解です。

    樊氏についてはBランクの中で軍略が見劣りしている武将の中でも特に気になったから意見したけど、

    仮にCランクになったとして、今度は王双や李厳と同じランクというのも疑問があるし…

    特にA~Cランクはちょっと難しいラインなのかと思いました。

    長々とすいません。

    • 名無史の武将
    110
    2014/10/28 23:38 ID:olxgonwy

    >>107

    ありゃ、ほんとですね。私の中では大喬は普段呉弓パにいて当然だったので勘違いしてました。

    ご指摘ありがとうございます。これはいずれ修正しておきますね。

    • 名無史の武将
    109
    2014/10/28 23:09 ID:mndx85vm

    >>107

    兵種に倍率がかかるとの事だけど、

    だとすると大喬の軍略が

    味方の「呉」武将のHPと回復力を1.8倍にする

    なので外す対象になるのでは。

    • 名無史の武将
    108
    2014/10/28 22:24 ID:qkqzua1v

    >>107

    張母が他の花見とランクが同じになっているのは、軍略が群武将の全能力1.5倍、加えて張母自身の攻撃も872しかないという微妙な性能であるためです。これではいくら多勢力神算が組みたいときに重宝するとはいえ、軍略がリーダーとして火力不足なのでイベントクエの上級ですら躓きかねないです。

    現在開催中のお米イベの目玉武将を初心者様が入手できたのであれば樊氏はCランクと言えますが、低ランク時は体力の関係上そこまで周回できないと思われます。限界突破させないと技能も重いです。加えて再開催される可能性も低い。なので樊氏はBでいいかと。

    • 名無史の武将
    107
    2014/10/28 22:23 ID:qkqzua1v

    >>106

    糜夫人・沮授がEに入っていない理由は、軍略の効果の対象が勢力だからです。他のEの★4武将は曹植以外兵種に効果がかかります。曹植はかつて魏の神算の変換要因が今と比べて圧倒的に不足していたためランクインさせていましたが、今となっては軍略が微妙なので外してもいいかもしれませんね。

    • 名無史の武将
    106
    2014/10/28 21:09 ID:mndx85vm

    樊氏はBじゃなくてCでいいと思うな。

    軍略は攻撃・回復2倍系で他の勢力の武将はCだし、

    貴重な群の神算というの評価して一人だけBなのかというと張母は花見で統一してD扱いになってるし。

    米クエで群の神算が増えたけど、これからやリセマラする人にすすめる武将Bはちょっと高い気がする。

    後、Eに入ってる曹植は入れなくていいのでは。

    神算の変換技能持ちだけど、軍略が使えない以上リセマラにおすすめできないと思う。

    ついでに覚醒で☆6以上になる金武将以外の載せてる基準がよくわからないな。

    HP・攻撃・回復いずれか2つを1.8倍にする軍略の武将を入れてるのかと思えば、

    糜夫人や沮授が入ってないし。

    • 名無史の武将
    105
    2014/10/28 16:18 ID:grpzh9ry

    >>104

    なるほどー

    • 名無史の武将
    104
    2014/10/28 15:46 ID:qcp4ooo3

    >>103

    いや完全に逆でしょ。

    純粋に強さだけの表なら、育成の手間なんかは無視して

    最終的な性能だけを評価すればいい。

    リセマラの場合は「ゲームを最初から始める」プレイヤーが対象だからこそ

    育成や覚醒の手間まで考慮しなきゃならない。

    だから大器晩成型の軍師は若干評価が低くなってる。

    • 名無史の武将
    103
    2014/10/28 15:25 ID:grpzh9ry

    育成のし辛さとかで左右されるんなら、リセマラ表じゃなく純粋に”強さ表”としたほうがいいんじゃないか?

    • 名無史の武将
    102
    2014/10/28 13:56 ID:a7cqn1ht

    >>101

    2段階上げないといけないし、覚醒アイテムが結構しんどいし、最後までnext21

    同じような大器晩成の軍師と比べてもアドバンテージが余りないと思う

    • 名無史の武将
    101
    2014/10/28 12:21 ID:lkodmtry

    甄姫や呉夫人って☆7のことを考えたらもうすこし高くてもいいと思うけどリセマラ向きではないから低いってこと?

    • 名無史の武将
    100
    2014/10/26 21:17 ID:gust1xpy

    100

    • 名無史の武将
    99
    2014/10/26 17:16 ID:pqcvyh3b

    >>96

    同意する、尚香の上位変換いいですね。AランクでないならBランクのトップもいけます。

    • 名無史の武将
    98
    2014/10/26 04:24 ID:ejlaoczd

    そろそろ呂布のAがヤバくなってきた気がする。

    条件付きで4倍以上の武将がB以下にも増えたし、

    自身の3.5倍発動の条件もそう簡単には満たせなくなりがちだから(´・_・`)

    • 名無史の武将
    97
    2014/10/26 00:57 ID:qkqzua1v

    >>96

    下の方で議論した際はBという評価の方が多かったですけど、完成したリセマラ表を見ると確かに孫氏はAでもいい気がしますね。

    スキルだけでなくステータスも呉弓ではかなり優秀ですし、尚香抜いて部隊のステ―タスアップもはかれますし。(スキルマ前提)

    となると卞皇后の評価についても考え直さなければなりませんが、魏神算の弱点であるHPが低いことが克服できていない点や、王元姫という更に優秀なリーダー候補もいること、サブに変換が多い点から評価はBのままですかね。孫氏にも周姫というライバルがいますが、単色で組むなら孫氏の方が操作延長の分優秀ですし。特攻司馬懿や呂蒙と比べても兵種や操作延長の分恵まれてますしね。

    • 名無史の武将
    96
    2014/10/25 04:07 ID:qug6svbl

    む、孫氏はAランクはどう?

    兵種、スキルもいいですね。

    • 名無史の武将
    95
    2014/10/22 16:18 ID:olxgonwy

    >>92

    花鬘は兵種が蛮兵だから低評価を受けてるようだけど、蛮兵にも関わらずそこそこの回復力と防御技能を持ってるから多色必須クエ以外では操作延長もあいまってかなり優秀なパーティが組めると思うんだけどな。リダフレスキルマ花鬘なら4ターン目以降ずっと技能使えるしね。

    • 名無史の武将
    94
    2014/10/22 16:09 ID:olxgonwy

    >>70

    でも蛮兵なのにそこそこの回復力+防御技能だからそれは高評価に繋がるよね!

    • 名無史の武将
    93
    2014/10/21 16:43 ID:grpzh9ry

    >>92

    花鬘をBとしたのは、まず兵種が現状対戦くらいしか使えない蛮兵で、そもそも群自体が他勢力と比べて優秀なサブが少ないから。

    まあID:B500BB6FCBの言う通りB+を新設するか、最低ランクをGに設定すれば今回の武将含めいい感じにまとまりそうだな。

    でないと花鬘が張春華、甘寧と同ランクというのは違和感があるしな…

    • 名無史の武将
    92
    2014/10/21 15:59 ID:cnis2qd0

    >>88

    C?Cって確かHP回復2倍、攻撃2.5倍とかのランクだよな?関索ってそこまで弱いんだ。攻撃最大4倍+操作延長付き軍略も地に落ちたな・・・

    関索以外がBっていうけど、現在Bランクとされる武将と比べてみると、徐庶と花鬘が同ランクとは考えづらい。とはいえ確かにAランクの武将に比べると劣るし、もう一つランクを、例えばB+とかを作れば丁度いいな。でもそこまで分ける必要もないし、花鬘は技能も優秀なんだし今のランク分けでいいと思うぞ。

    91
    2014/10/21 15:52 ID:a7s09plk

    >>77

    だよね。特効って言ってたら突っ込まれたぞ。

    それから募集で特攻にしてたけど。

    なんだあってたんじゃん。

    まあどっちでもさんぱずやってる人なら意味通じるけどね。

新着スレッド(三国志パズル大戦 攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ