賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート Sage Quest
目次
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ 声優 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ 大切なこと Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート1 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート2 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート3 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート4 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート5 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート6 Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ トゥルーエンド Sage Quest
- 賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ 追加シナリオ Sage Quest
ya-ho-games様 制作のえちなゲームです
ぽんこつ賢者さんが 頑張る物語です
Cキーor Shiftキーで 早送り出来ます
⇩ya-ho-games様の他のゲーム⇩
妖魔大戦 第一章~封印のヒメガミ~ チャート Sealed Princess Goddess
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ 声優 Sage Quest
リーシャさん | 天川みるく様 |
ターニャさん | 綾奈まりあ様 |
??? | 大山チロル様 |
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ 大切なこと Sage Quest
コイン兄さん コインを 武器と防具とアイテムに交換出来ます
簡単に言えば ドラゴンクエストシリーズの小さなメダルです
キマイラの羽 自宅に直帰できる 便利な自家用車です
ルーの鏡 主人公の性体験が分かります
自宅の前にある はにわを調べると難易度を変更出来ます
超やさしい やさしい ふつう むずかしい れきせん ああああ
ダメージを受けると服が脱げます
処女クリアすると 回想が全開放されます
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート1 Sage Quest
スタート
⇩
オープニングをスキップしますか? はいorいいえ
⇩
マーダの神殿に行かなくても 通販で転職
マントばさーっ!くるるん!
⇩
名前は変更出来ません
リーシャです
⇩
テーブルを調べます
絶対に知っておくべきこと
閲覧機能(脳内図書館)
自宅の機能+α
やめておく
⇩
捨留守の書を装備します
1ターン目の攻撃は 絶対に当たらない
⇩
竈でお弁当を作れます
食材とお金を消費します
一度に三つまでしか作れません
お腹が空くと ステータスが減ります
⇩
お弁当は 大量に持っていきます
すぐお腹が空きます
⇩
洞窟の地下には 満腹の指輪があります
力の指輪を入手し ある程度強くなってから 取りに行きます
オーク兄弟を 倒す必要があります
⇩
はなわを調べると 難易度を変更出来ます
超やさしいorやさしいorふつう
むずかしいorれきせんorああああ
⇩
中央のボードを調べます
洞窟へ行きます
⇩
呪文を唱えると 理性を失います
呪文は 本を使用して覚えます
⇩
理性を回復するには アイテムもしくは宿屋で休みます
⇩
右上に進みます
⇩
中央に進みます
⇩
右下に進みます
⇩
左に進みます
⇩
左に進みます
⇩
上に進みます
⇩
ヌエさんと戦闘です
⇩
ヌエさんを倒すと オートで村に帰ります
⇩
少女が行方不明??
⇩
どうかしたんですか?
忙しいので後で。
⇩
右にある階段を降ります
⇩
様子見・・・
怖いので帰る。
ドアをぶち破って男どもをドカーン!
⇩
チンピラさんと戦います
⇩
用心棒さんと戦います
⇩
はぐれ賢者純情派??
⇩
自宅のベットで寝ます
⇩
お弁当を作ります
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート2 Sage Quest
中央のボードを調べます
森へ行きます
⇩
よろず屋さんと話します
キマイラの羽を補充します
⇩
上に進みます
⇩
宝箱の中身は敵さんです!
草が敵さんです!
⇩
右から上に進みます
⇩
上に進みます
⇩
右上に進みます
⇩
上に進みます
⇩
ガエルさんと戦闘です
⇩
オートで自宅に戻ります
⇩
森を 左に進んだところには 岩のギミックがあります
Zキーを押して 岩を押したり引いたりします
⇩
宝箱が四つあります
キマイラの羽で家に帰ります
⇩
ポストを調べると 御社への地図を入手します
⇩
使用すると御社へ行けます
⇩
自宅のベットで寝ます
⇩
お弁当を作ります
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート3 Sage Quest
中央のボードを調べます
墓守小屋に行きます
⇩
右上にあるドーラの墓を調べます
クローゼットの鍵を入手します
⇩
クローゼットを開けると 地下室に行きます
⇩
下に進みます
⇩
左下に進みます
⇩
中央にいる敵さんを倒します
⇩
宝箱から 力の指輪を入手します
力の指輪があると 石を動かせます
⇩
紐を上り 戻ります
⇩
左には 岩のギミックがあります
けっこう難しいです
⇩
どうぐ キマイラの羽
キマイラの羽で家に帰る
⇩
ベットで寝ます
⇩
お弁当を作ります
⇩
再度 墓守小屋に行きます
⇩
今度は 左に進みます
⇩
右下に進みます
⇩
石を動かします
⇩
奥に進み ボス戦です
⇩
雑魚戦×2
⇩
ゾンド博士と戦います
⇩
死神が来ます
⇩
オートで自宅に戻ります
⇩
ベットで寝ます
⇩
お弁当を作ります
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート4 Sage Quest
中央のボートを調べます
遺跡に行きます
⇩
上に進みます
⇩
左上に進みます
⇩
中央に進みます
⇩
左下に進みます
⇩
ぐるっと回り 右下に進みます
⇩
レバーを切り替えます
⇩
中央に進みます
⇩
ミノタウロスさんと戦闘です
⇩
左には 岩のギミックがあります
⇩
右下に進みます
⇩
ミノタウロスさんと戦います
⇩
下に進みます
⇩
プログラムさんと戦います
⇩
オートで自宅に戻ります
⇩
ベットで寝ます
⇩
お弁当を作ります
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート5 Sage Quest
どうぐ 小さな箱
⇩
どうぐ リーシャへの手紙
タカ トラ バッタの 3つのメダル
洞窟のどこか 森のどこか 遺跡のどこか
⇩
洞窟 森 遺跡を進んでいくと 悪魔の使いがおります
すぐ分かると思います
⇩
遺跡は 奥にワープし 左の宝箱が3つあったところです
⇩
道具 御社への地図 自宅に戻る
キマイラの羽は もう必要ないです
⇩
程腹の指輪を入手します
⇩
ベットで寝ます
⇩
三つのメダルを入手したら 村の井戸を覗きます
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ チャート6 Sage Quest
古びた村に到着します
⇩
上にいるコイン兄さんと話します
滅びのメダルを入手します
⇩
井戸に入り 元の村に戻ります
⇩
ボードを調べます
生きた洞窟へ行きます
⇩
かなり見づらいです
⇩
左上に進みます
⇩
右上に進みます
⇩
下に進みます
⇩
左に進みます
⇩
上に進みます
⇩
左上に進みます
⇩
中ボスと戦います
⇩
左に進みます
⇩
左上に進みます
⇩
中ボスと戦います
⇩
上に進みます
⇩
ラスボス三連戦です
ボス毎に 全回復します
⇩
共闘する
⇩
合体呪文
⇩
エンディング お疲れ様でした
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ トゥルーエンド Sage Quest
ゲームはまだ続く
⇩
村人さん達と話します
⇩
コイン兄さんと話します
話ってなんですか?
⇩
宿屋にいる老いた勇者と話します
⇩
老いた勇者を殺す
老いた勇者を殺さない
⇩
ボードを調べます
時の廻廊へ行きます
⇩
腐り鎖おとこさんと戦います
⇩
上に進みます
⇩
パズルです
⇩
こういうのは苦手・・・
賢者に不可能はないっ!
⇩
パズル三つ
⇩
最初の二つは簡単です
⇩
最後のパズルは やや難しいです
入口に向けて 岩を動かしていきます
⇩
もし解けなかったら 公式サイト様を覗いて下さい
⇩
グモさん
おんねんじゅさん
プログラムさん
ヌエさん
と戦います
⇩
もう少し準備してから!
いざ、決戦の地へ!
⇩
死神さんと再会します
⇩
ラスボス戦です
三連戦あります
ラストは イベントバトルです
⇩
バララスに止めを刺す
ちょっと待ってください
⇩
時間を操れるんですか?
⇩
必要なのは三つのメダル
必要なのは額の宝玉
必要なのはバララスさんの魔力
必要なのは勇気。
全部、必要。
⇩
最後の選択肢
どれでもおっけーです
⇩
エンディング お疲れ様でした
TRUE END 回想全開放です
⇩
賢者クエスト~なんちゃって賢者奮闘記~ 追加シナリオ Sage Quest
村の上にいる???さんと話すと
約束のメダルとリコの花を貰います
⇩
約束のメダル
14625 44536 84868 65929
⇩
リコの花
あらゆるダメージを 一度だけ無効化します
⇩
村の左に進みます
スラリーさんと戦闘です
⇩
このままだとまずいことが!
リーシャさんたすけて!
めっちゃ強い状態で来てね!OK?
⇩
不思議な場所に到着します
⇩
よろず屋さん 非常に強力な商品を販売しております
⇩
上に進みます
⇩
上に進みます
リコの花があります
⇩
左には 練武と封印されし宝物の間があります
不思議なコインが大量にあり 奥にはリコの花があります
⇩
上に進みます
⇩
もう少し準備してから!
いざ、決戦の地へ!
⇩
敵を殺さず、かすり傷1つつけず、その心だけを倒す・・・
それが憎しみを終わらせる、真の勇者。
⇩
憎しみの連鎖には終わりがない。
それを終わらせらるのは、力ではなく・・・。
⇩
リコの花で 攻撃を防ぎます
攻撃せずに 回復アイテムを使用します
⇩
勇者への敬意
296 756 756
-
-
-
野獣先輩
112年まえ ID:buu1d579・森攻略
ボスが80近いダメージを出してくる場合があるため、最低でもレベルは9必要。どこでも上げられるが、ドクロの杖+だしんべん+知者の指輪+月のメダル+ステルス書を装備し洞窟にいるスライム+まもののかげ2体編成相手に回復の泉を往復しながらやるのが早いと思われる。森は敵が強すぎて無理…
カエル相手は例によって失敗作をぶつけるが、猛毒が触手?の方に吸い込まれるケースが発生する。この場合戦闘前にアイテム使用してもターゲットが変動しないため、戦闘中にターンを消費しないアイテムを使うなどして対応する。
物理防御主体に免疫の指輪、早食いの書を装備しておく。寄生は無視する。事前にランチセットを食べ満腹にしておき、初手失敗作、2ターン目に早食いしてHPを満タンにしマイホボイーミ、3ターン目から猛毒が切れるまでは薬草ドリンクGを連打する。猛毒掛けなおしで不幸が起きた場合にはどうにか乱数を弄って再挑戦しよう。
続きは…気が向いたら
-
-
-
-
野獣先輩
102年まえ ID:buu1d579続き
・洞窟
まずフェロモンステルスでボス相手に即死しない程度までレベル上げ。3あればヌエ討伐は可能と思われる。
次にパルプンテを使って金を2万ほど稼ぎ、ウェイトレスに投資し失敗作を準備する。カエル討伐を見越して4つは作ろう。
街中で色々やって装備を整える(早食いの書、店売り防具、ホボイーミなどが必要)
ボスは初手失敗作で猛毒を入れ、後は猛毒が切れる7T目まで早食いなどを利用し耐え続け、切れたら再度失敗作。カエル相手も同様というか、猛毒が効くボスは全部この流れになると思われる。
-
-
-
-
野獣先輩
92年まえ ID:buu1d579ああああ攻略 猛毒編
墓地到達までのレベル上げがアホくさ過ぎたので、失敗した料理!を使った序盤の洞窟、森攻略について検証しました。
・失敗した料理!について
兵糧丸及びコショウ爆弾を作成時、低確率(体感10%前後とかなり低め)で入手できる。他の料理では確認できず。
具体的な作成手順はコイン集めと同様にアイテム(例によってコイン袋など)を使用しセーブ、兵糧丸を続けて3つ作り出来なければロード、一つ出来た時点でセーブして寝て再挑戦する。
1ボス辺り最小2つあれば良いのでほどほどに作ろう。
効果は(ターゲットは敵全体だが実際は敵単体に対して?)毒(永続?)を確定、猛毒(7T持続?)を高確率で付与する。耐性を持たない限りボスにも通る。(確認した所、とりあえず裏ボス第一形態にも通ったため、下手すると全ボス通る可能性があり)
毒+猛毒状態では毎ターン最大HPの10%ずつダメージが入るため、猛毒が入る相手なら失敗作2つで勝てる。
-
-
-
-
野獣先輩
82年まえ ID:buu1d579続き
あとは流れで適当に。賢者タイム+バイキルト+ドラゴーレム+九頭竜閃でゴリ押せばOK。というかここまで来たら何でも良い。殺されないように防御面を意識した装備にすればいいはず。
トゥルーエンド見たければショジョを維持+善人な選択肢選べば良し。
裏ボスっぽいの倒してリコの花ころも得てからもう一度アレして多分全部終わりなはず。
レベル上げとコイン稼ぎ合わせて10時間くらいかけたい方は追走して、どうぞ
-
-
-
-
野獣先輩
72年まえ ID:buu1d579続き
・生きた洞窟攻略
よろず屋さんから購入できる魔人の杖で使えるムチャダンテが魔法防御無視を持っている?ため洞窟のコインきのこ狩りが解禁される。5%前後の確立でコインの束を落とすため、ここで霊剣アラタカ、決闘ディスク(天竜のころもは無くてもよい。メドローアを覚えるとゲームバランスが崩壊するのでお好みで)を入手するまで頑張る。
注意点としては「ロード後同じターン数、同じ攻撃で倒すとドロップ結果は同じになる」ため倒すたびにドロップテーブルを一つずらしてやる必要がある。具体的な手順としては
(0.コインきのこ前でセーブ)
1.何らかのアイテムを使う(消費できれば何でも良い。コイン袋がお勧め)
2.セーブする
3.コインきのこを倒す
出なければロード。1~3を繰り返してコインの束が出たら村に帰り、0からやり直す。
およそ5分に一回ぐらいはドロップするので3時間ほど頑張ろう。このモチベを保てるかがああああ攻略の秘訣になる。
-
-
-
-
野獣先輩
62年まえ ID:buu1d579続き
・墓地攻略
墓地の聖域を攻略してゾンビキルアを入手する事で最後のレベル上げを行う。ボスやピエーノレなどを正攻法で倒せるぐらいまで頑張ろう。
・遺跡攻略
聖域を攻略しテスラデライブとてすらの日記など入手し、ポチを連れ正攻法でボスを倒す。墓地でしっかりレベル上げていればそんなに難しくない。ここを抜ければコイン稼ぎが出来るようになるため、貴重な回復薬など消費しても良い。
-
-
-
-
野獣先輩
52年まえ ID:buu1d579ああああ攻略について
・洞窟攻略
フェロモン状態維持+ステルスの書を使ってスライムを狩りレベル上げ。なお最終的には墓地攻略中に行うレベル上げが仕上げとなるので、ボスをギリギリ倒せるくらいまでが目安となる。
同時に洞窟のスライム相手にパルプンテを使って10000+小さな箱稼ぎを限度(3回くらい?出なくなるとパルプンテ使用時に何も出なくなるパターンが出るのでそれが目安)まで行う。
洞窟でパルプンテ稼ぎが出来なくなったら場所を変えるとまた数回行えるようになるので空き地のスライムで同様に稼ぐ。
小さな箱はチョコで良い(コインは後々稼ぐため)。
ボス戦は自分の場合はパルプンテで運よくドラゴーレムを引いてギリギリ倒せたが、低確率で作れる失敗作(兵糧丸から出やすい?)を4つほど持ち込み猛毒で削るのが楽と思われる。
・森攻略
店売り品を買ったり月のメダルを取ったり森の聖域で装備を整えたりする。
フェロモン+ステルス+全体攻撃のギーラを使って(森では効率が悪いため)洞窟でレベル上げ。
ボスのカエルはレベル上げて正攻法で行ってもいいが失敗作による猛毒が楽と思われる。
-
-
-
-
野獣先輩
42年まえ ID:buu1d579ついでに言うと初見のトゥルーで魔物襲われ無しクリア。メドローアは取ったけど使わなかった。
結局どうやってレベル上げのモチベを保つのかと、頑張って効率よくコイン集めて終わり!平定!
-
-
-
-
野獣先輩
-
-
-
-
野獣先輩
22年まえ ID:buu1d579難易度ああああで攻略して得た知識をどこに投稿すればいいのか…ここ以外にいい場所ある?
-
-
監禁観察 チャート Confinement and Observationなぜ水を飲めないのか
- 1
- 3日まえ
-
胡乱な館 チャート Suspicious Mansion最後のカギを拾ってから浴室に戻ると地下へ行けますよ
- 1
- 5日まえ
-
サワって脱出!アリスと不思議な館 チャート>>9 無理
- 10
- 7日まえ
-
なつのさがしもの チャート What Im looking for in summerおまけってsteam版だと見れない感じですか?
- 4
- 9日まえ
-
がんばれ!受付嬢2 ~Stardust Liberate~ チャート参考にさせていただきました! 一点、訂正でハードチャート3の…
- 37
- 12日まえ