Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】ブゲンの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 北のレガリア
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「ブゲン」の評価とステ振りです。ブゲンのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、ブゲンを育成する際の参考にぜひご覧ください。

ブゲンの性能評価

ブゲン
スタイル基本
種族ドワーフ職業/転職先侍/-
性別性格
レアリティ一般属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
BBAB-
ブゲンの強い点
・HPが高く高波の構えや背水の陣をいかしやすい
・克己でHPと攻撃力が上昇
・水属性の敵に大ダメージ

ブゲンのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★★スキル継承(他キャラ)
定め道抜き、背水の陣ともに主力へ継承しても強力
★★★★✩克己レベル
主力として使うなら克己に
★★★✩✩スキル継承(ブゲン)
自身の強化は克己の優先度が高い

継承スキルはともに優秀

定め胴抜きは命中率が高く、威力も通常攻撃より高いため使い勝手は良好です。

回避の高い敵への対策として有用で、戦士の強撃より消費SPが多い分上位互換とも言える性能です。

定め胴抜きと強撃のダメージ比較

検証条件
敵:赤き紡ぐ女
キャラ:ラナヴィーユ(戦士)
攻撃力:354
武器:カシナートの剣
強撃Lv1
(消費SP5)
強撃Lv2
(消費SP8)
強撃Lv3
(消費SP12)
定め胴抜きLv1
(消費SP9)
定め胴抜きLv2
(消費SP15)
定め胴抜きLv3
(消費SP22)

強撃と比較した場合、レベル1では消費SP9で、かつ強撃Lv2より高威力のため非常に使い勝手が良いです。

しかし、レベル2の時点で強撃3とほぼ同じ威力で消費SPが多くなるので、やや効率は悪くなります。

命中率分の消費と考えるなら強撃の代わりに継承するのも良いでしょう。

克己でHPを伸ばせば各スキルが使いやすくなる

ブゲンを主力として使うなら克己レベルを上げましょう。

攻撃力とHPが伸びるため即戦力アップにつながり、HPが高ければ高波の構え時にダメージを受けても耐えることができ、背水の陣が発動するHPのラインを高くできます。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★★
知恵★★★★★
信仰心★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★★
器用さ★★★★★
★★★★★

基本は力を上げればOK

火力を上げるために力を優先的に伸ばしましょう。

知恵を上げても攻撃力アップ

パッシブスキル「神道」の効果で物理攻撃の威力に魔力も影響を与えるので、知恵に少し振っても良いでしょう。

ブゲンの継承スキル

名前/効果/詳細
定め胴抜き
敵一体に命中がとても高い中威力の物理攻撃
(消費SP:9)
スキルLvに応じて、威力が上昇

ブゲンの潜在継承スキル

名前/効果/詳細
背水の陣
残りHPが半分以下になると攻撃力・魔力が上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力・魔力がさらに上昇

ブゲンの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期神道
物理攻撃時、攻撃力と魔力に応じた攻撃をおこなう<侍専用>
スキルLvに応じて、攻撃力と魔力の反映率が上昇
初期優位なる理合
相手の弱点となる属性で攻撃した時、さらにダメージを追加させる
初期集中
ターンが経過するたびに攻撃力・魔力が上昇する
ただし装備変更をすると元に戻る<侍専用>
スキルLvに応じて、攻撃力・魔力がさらに上昇
Lv50背水の陣
残りHPが半分以下になると攻撃力・魔力が上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力・魔力がさらに上昇
克己Lv1忠義の貫徹
常時、各パラメータが上昇、HPと攻撃力はさらに上昇する
スキルLvに応じて、HPと攻撃力がさらに上昇

アクティブスキル

習得Lv効果
初期正眼の構え
戦闘開始時にとっている構え。
別の構えの時、通常攻撃をし、正眼の構えに移行する
<侍専用><刀専用>
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv5定め胴抜き
敵一体に命中がとても高い中威力の物理攻撃
(消費SP:9)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv10高波の構え
現在の構えで通常攻撃をし、高波の構えに移行する
自身のスキルと通常攻撃の威力・被ダメージが上昇
<侍専用><刀専用>
スキルLvに応じて、自身のスキルと通常攻撃の威力・被ダメージがさらに上昇
Lv25唐竹割り
敵一体に大威力の物理攻撃
高波の構えの時に使用可能
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv35居合の構え
居合の構えに移行し、1ターン後に居合斬りをする
物理攻撃を受ける場合、回避し居合・逆波を放つ
それ以外の攻撃を受ける場合、構えが解除される
ターン開始時に刀を装備しているときのみ使用可能
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇

呪文

習得Lv効果
初期巌宿し
装備中の刀に土属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が土属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇
Lv20炎宿し
装備中の刀に火属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が火属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇
Lv30潮宿し
装備中の刀に水属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が水属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇
Lv40嵐宿し
装備中の刀に風属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が風属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇

ステータス

初期ステータス
16素早さ7
知恵10器用さ17
信仰心128
生命力18

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

ブゲンのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
ブゲンブゲンドワーフ

ブゲンの見た目

ブゲンの生前の物語

はるか東の国にはカタナなる武器を持つ戦士あり。

主君のために戦う彼らを、人はサムライと呼ぶ──


幼いブゲンは旅するドワーフからそんな話を聞き、サムライなる者どもの生き様に憧れて育った。


素晴らしき主君、そして忠義を尽くす自分の姿。

夢に描いたままでは終わらせまいと、成長したブゲンは冒険者となり東方を目指した。


夢への道のりは決して楽なものではなかった。

かつて冒険者としてドワーフとパーティを組んだというサムライが開いた道場を運よく探し当て、剣術の師を得た。

ブゲンは長く厳しい修行の日々にも弱音を吐くことなく、一人前の剣士として成長した。


しかし剣を学ぶは目標への通過点に過ぎない。

ブゲンは同じ道場で剣を修めし者の伝手をたどり、頭を下げて回って、ようやくドワーフを歩兵として雇い入れる主家を見つけることができた。

ブゲンはとうとう念願のサムライとなったが、そのあり様はかつて思い描いたものとは大きく違った。


暮らしは貧しく、目上の者たちに中しつけられた勤めの他に内職をせねば立ち行かない。

己のカタナや装備を持つことも難しく、合戦のたび主家よりひと揃い借り受けねばならなかった。


それでもブゲンは黙々と鍛錬を続けた。

戦場では常に最前線に送られ、合戦のさなか遠く姿を見るのみの主君に忠義を捧げた。


だがいくら命を懸けようと、よほどの手柄がなければ主君が雑兵に目を留めることはない。

「それがしの力が足りぬのだ。もっとお役に立たねば」


戦勝時、十分な褒賞を与えられない雑兵たちが民家に火を放ち略奪を始める様に背を向け、ブゲンは1人己の力不足を戒め鍛錬に戻るのだった。

やがてかつてない大きな戦が起こった。

ブゲンはいつも通り最前線に送られ、懸命に戦った。

同胞を助け、首級を上げ、破竹の勢いで突き進んだ。


だがその手柄が、人間のサムライと同じように評価されることはなかった。

手柄は侍大将に奪われ、戦局が敗戦濃厚に傾くとブゲンは殿(しんがり)を命じられた。

死ねと言われたも同じだった。


他に残されたのは戦に慣れぬ農民兵ばかり。

ブゲンは彼らを逃がし、ひとり戦場に残った。


「それがしはサムライ。主のために死ぬるは本望」


ブゲンは迫り来る敵軍の前に立ちはだかり、カタナを構え名乗りを上げる。


するとブゲンを前に、敵の進軍が止まった。

敵の軍勢の中から、立派な鎧をまとった若武者が

歩み出て、ひとり立ち向かうブゲンをひたと見つめた。

若武者はブゲンに「何者か」と問うた。


「プゲン。主の命に従い、ここを通すわけにはゆかぬ」

「死を命じられなお忠義を貫くか。敵ながら天晴れ也」


若武者がカタナを抜き、ブゲンは静かに目を閉じた。

だが覚悟した死は訪れなかった。

若武者の刃はブゲンの首の皮を裂くに留まっていた。


「今までのお主は死んだ。新しき生を歩むがよい」

そこに伝令が現れ、ブゲンの主君の敗死を知らせた。

言葉を失い立ち尽くすブゲンに、若武者は告げた。


「お主の忠義に余は胸打たれた。共に来ぬか」

「 …… 誠心誠意、お仕えいたしまする」

ブゲンは自然と膝をついていた。主君を守れなかった悔恨は深く胸に突き刺さっている。だがだからこそ、仁の心を示してくれた若武者を守ろうと決めた。


ブゲンは新たな主君の下、終生忠義を尽くしたという。


ガチャ&ピックアップキャラ

ユズナミキバナー

▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

ユズナミキガチャバナー

▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!

金獣の舞姫バナー

▶金獣の舞姫の性能
伝説の冒険者 金獣の舞姫の性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

金獣の舞姫ガチャ

▶金獣の舞姫ガチャ
金獣の舞姫が登場、特典武器などを掲載中!

リヴァナバナー

▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

キャラ一覧

主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者
キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (ブゲンの性能評価とステ振り・継承優先度)
  • 総コメント数55
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    57
    1日まえ ID:k09yiuc3

    BP8力個体を引けたので育ててみようかと思うんだけど、

    BP自体は力振り・素早さ振りどっちが使いやすいかな

    • ななしの投稿者
    56
    11日まえ ID:ni4lv04o

    >>55

    あ.よく見たらあった、ごめんなさい

    • ななしの投稿者
    55
    11日まえ ID:ni4lv04o

    パッシブ欄に「優位なる理合」が無いですよ

    むしろそれがブゲンの肝なのに

    弱点属性攻撃で1.6倍ダメージ増える

    今光と闇宿しが無いから不死とかには対応できないけど

    リザードマンや属性敵、サソリ女やミノにはかなりのダメージソースになる

    ちなみに宿し系は唐竹や道貫にも属性乗るから攻撃に関しては伝説と遜色ないよ

    • ななしの投稿者
    54
    12日まえ ID:a20kooi2

    戦士より侍の方が強いけどな。ボス戦は居合い1択(属性付与も有効?)だよ。それで敵の物理攻撃来たらノーダメージで反撃2000ダメ以上だから、盾を持てない弱さもカバーしてくれる。ブゲンの良い所は素早さが低い分居合いが決まりやすい。ただオートだと戦士と違ってたまに死ぬ。盾持ち戦士は攻守共に万能だけど、両手武器の仕様変更で強くなったから、後衛で槍か弓装備して攻撃速度めっちゃ積み上げて渾身打つ出来たら面白いかも。

    • ななしの投稿者
    53
    13日まえ ID:mjxmfi9m

    力10個体出たから戦士転職来てくれたら克己して使いたいな

    • ななしの投稿者
    52
    1カ月まえ ID:igj1a869

    HPと力が高いから、死ににくいお手軽なダメージソートとして活躍できるところが良いね。

    ラナの専用イベントで結構助けられた。

    • ななしの投稿者
    51
    1カ月まえ ID:a20kooi2

    ブゲンは他キャラに胴抜き継承にしないで克己出来るなら強いよ。そりゃあ克己したシオンの方が当然強いだろうけど、回避装備充実するぐらいやり込まないと高難易度は廃課金じゃないとキツいわ。克己したブゲンだと居合いで2000ダメージ以上出るから高難易度では、居合い1択かな。

    • ななしの投稿者
    50
    1カ月まえ ID:jkr3i3kd

    ドワーフだから知恵が伸びなくて、攻撃力と魔力の合計値が以外と高くならないんだよね

    ステータス的に侍が向いてる種族は人間か獣人かな

    ブゲンを使うならHPの高さを活かして肉斬骨断か、挑発系スキルで居合を狙うとか?

    • ななしの投稿者
    48
    2カ月まえ ID:ccl3tko4

    力個体育てて使ってみた感想だけど、とにかく遅い、避けない。

    普段エルフ♀メインになりがちだからなのもあるけど、結局追加護で行動速度と回避盛らないとだから、力の高さも結局とんとんになる。


    克己でカバーしたいけど、胴抜きわざマシンの宿命から逃げられないのが辛い。

    • ななしの投稿者
    47
    2カ月まえ ID:h12qd921

    >>46

    なるほど、考え方目から鱗

    力にします。ありがとう!

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

主に不死人です。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ