Gamerch
プリキュアつながるぱずるん ファンサイト

ミッション分類

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー43917

3系統のミッションの、類似点ごとの分類と対策です。


HP

残りHPが[指定]%以上でクリアする

ふたりはプリキュア Splash StarYes!プリキュア5 GoGo!スマイルプリキュア!Go!プリンセスプリキュアのチャレンジ。
目標値は5GoGoが99%、それ以外は90%とどれも高め。
ステージも指定されている。


ステージクリア時に、最大HPの[指定]%以上残っているようにする。

  • 最大HPの高いカードで挑む(基本HPアップのアビリティもあればなおさらよい)
  • 回復アイテムが落ちてきてもすぐに使わず、クリア直前に使う。
    またはHP回復の必殺技をチャージしたまま、クリア直前で使う。
  • HP回復系のアビリティのあるカードで挑む。
  • 最後の手段として、クリア直前にわざとやられ、コンティニューを使う。

レアリティ

[指定の]レアリティ以下のカードでクリアする


コンティニュー

コンティニューせずにクリアする


合計ターン数

[指定の]合計ターン数以内でクリアする


必殺技


ピース消去

[指定色]のピースを[指定数]以上消す

スターミッション

たいていそのステージのおすすめカラーが対象となる。

カラースプレーカラースプレーや指定色へのピース色変換の必殺技をつかうとやりやすくなる。


しかし目標値が高い場合、カードの攻撃力が高すぎると敵のHPがもたない場合がある。

  • 攻撃力の高くないカードで戦う(コンティニューが必要になる場合もある)。
  • 小ボム大ボムボムの爆風やチャレンジ変身カードの必殺技で指定色を消す(ダメージを3倍にさせない)。
  • あえて指定色とは違うカラーのカードで挑む。

プリキュアチャレンジ

スイートプリキュア♪ドキドキ!プリキュア魔法つかいプリキュア!スター☆トゥインクルプリキュアのミッション。
それぞれキャラクターのカラーが対象。
目標値はスター☆トゥインクルだけ5000で、それ以外は5500。

  • 他のチャレンジ項目をすすめてると自動的に達成してることが多いので、これだけを意識的にする必要はないと思われる。
  • どうしてもなら耐久プレイをするのもあるが、それも他の項目の同時達成を狙ってのこととなる。

[指定色]のピースを消すのを[指定数]以下にする


氷①

氷①氷を[指定数]以上溶かす

完全に溶かして消去しないとカウントされない。
クリア後に小ボム大ボムボムの爆発で消えたものもカウントされない。

盤面に初期配置であるもの、敵スキルで出されたもの、どちらも有効。

氷消しのスキルのあるカードを使う。

氷を出す敵にスキル加速がある場合、その間に多く出させる。


スターミッション

  • スターミッションではだいたい敵スキルで出されるものに依存することが多い。
  • 目標値が大きいと、敵のHPがもたないこともあるので、攻撃力の高すぎるカードは避ける。また、敵にHP自動回復があればそれを利用して延命させる。
  • 敵をストップ状態スキルカウント停止にする必殺技やアイテムは使わない。

プリキュアチャレンジ

  • Yes!プリキュア5 GoGo!の6人のミッション。目標値は1000個の累積系。
    以下のメインステージの周回がおすすめ。
  • ステンドグラスの島・エリア1-ステージ11
    初期配置で硬度①の氷①氷が29個ある。3体目の敵も氷結スキルをつかう。
  • ステンドグラスの島・エリア1-ステージ37
    初期配置で硬度⑦の氷⑦氷が6つ。
    4体目が硬度②を6ターン(スキル加速あり)、5体目が硬度⑤を8ターン(スキル加速あり)で出してくる。

氷①氷を溶かすのを[指定数]以内にする

スターミッション

  • ほぼそのステージには氷結スキルをつかう敵がいて、発動間隔が短かったりスキル加速があったりする。
  • 敵に氷結スキルをなるべくつかわせない。ストップ状態スキルカウント停止にする必殺技やアイテムを利用する。
    強ダメージの必殺技などで一気に倒す。
  • 盤面に出てしまってもなるべく消さないように氷消しのスキルを持たないカードを使う。

小ボム大ボムボム

小ボム大ボムボムを[指定数]以上つかう

小ボム大ボムボムをつかうのを[指定数]以内にする


ふしぎなボム(黒)ふしぎなボム(赤)ふしぎなボム

ふしぎなボム(黒)ふしぎなボム(赤)ふしぎなボムを[指定数]以上消す


もやもやAもやもやBもやもや

もやもやAもやもやBもやもやを[指定数]以上消す

もやもやAもやもやBもやもやを消すのを[指定数]以内にする


わるいビンわるいビン

わるいビンわるいビンを[指定数]以上消す

わるいビンわるいビンを消すのを[指定数]以内にする


石A石B

石A石B石を[指定数]以上消す

石A石B石を消すのを[指定数]以内にする

注目記事
ページトップへ