Gamerch
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

〔ドラゴンボールレジェンズ〕KAKAROTコラボ攻略

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:らすぅと

コラボ悟空を赤7凸にするには

初日に完凸する方や、超高速で周回している方がいるのだが、YouTuberや話題を起こす目的が無いのならそんなに焦って作る必要は無いのである。なので今回はフラグメントを抜きにして最終日に赤7凸させるプランを立てて行こうと思う。

まずミッションで30エネルギー消費するごとにZパワーを20入手することが出来る。そして1950エネルギー使用するまでミッションが続くのでそれだけで1200のZパワーを入手することが可能だ。


さらに1日1回限定のステージをこなすとZパワー入手量増加キャラを使い1日102個入手することが出来る。このステージは初回クリア報酬で100Zパワーがもらえるので、終了までの期間で102×22+100=2344のZパワーが入手出来る。さらにログインボーナスで合計400個入手、交換所で100個入手することが出来る。

これだけで4044のZパワーが入手出来る。これは赤1凸に相当する数なので、残りを周回で集めることとなる。


しかし考えてみよう。1950エネルギー使用ミッションのエネルギーを全てZパワーが入手出来るステージで使ったと仮定してみる。このステージのZパワー期待値は10周で25個である。それを約195回行うことになるので25×195=4875のZパワーを入手出来る。実際は入手数にばらつきが出るが、これで

4044+4875=8919

赤6凸に相当する。赤7凸まで必要な残り個数は1081個で10周の期待値が25で仮定すると約410エナジーで残りを集めることが可能である。

2420エナジーで理論上完凸することが可能である。フラグメントについては調査中


ここまでの期待値は下画像のキャラを組んだ前提の周回数なのでこのようなパーティーを作り周回しよう



このパーティーを組んでおけばどのステージも最高効率で周回することが出来る。


コラボ悟空はとても強いキャラなので

皆完凸を目指そう!

コメント (KAKAROTコラボ攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンボール レジェンズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/05/31
    • Android
    • リリース日:2018/05/24
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 指一本の簡単操作で爽快コンボ 待望のバトル中フルボイス対応

「ドラゴンボール レジェンズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ