【エレスト】革命機ヴァルヴレイヴコラボ限定キャラパックの詳細
エレスト(エレメンタルストーリー)に登場する「革命機ヴァルヴレイヴコラボ限定キャラパック」の詳細を掲載。コラボキャラの性能と評価もまとめているので、購入を悩んでいる際のご参考までにご活用ください。
コラボ限定キャラパックの概要
販売期間 | 04/15(火)18:00 ~ 04/30(水)17:59 |
---|---|
販売価格 | 各¥1,000 |
コラボ限定キャラパックの内容
ピノパック | アードライパック |
---|---|
※ WEBストア限定で各アイテムの個数が1増加
※ 購入回数は各ストアで共通
コラボイベントを有利に進められる
イベントステージ | ドロップ報酬の枠数を1増加 |
---|---|
限定グランバトル | ドロップ報酬の枠数を5増加 |
ピノやアードライを所持しているだけで、イベントステージやコラボ限定グランバトルをクリア時に獲得できるドロップ報酬の枠数を増やせます。
ピノの性能と特徴
HP | ATK | 属性 |
---|---|---|
666(+200) | 200(+100) | |
副属性 | 種族 | 性別 |
なし |
スキル
◯◯◯◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯◯◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ | スキル① |
---|---|
アナタマチガエ | |
このキャラクターはアシストアビリティに編成することで強力な力を発揮する(発動スキル効果なし) |
アビリティ
最初から | |
---|---|
謎に包まれている | |
効果なし | |
SOULで解放 | |
謎に包まれている | |
効果なし | |
覚醒で解放 | |
謎に包まれている | |
効果なし | |
アシストアビリティ | |
ニンゲンヤメマスカ? | |
装備対象:火属性 自身の会心率が50%アップ、装備している武器スキルのチャージターンが2短縮される | |
装備対象:火属性以外 自身の会心率が25%アップ、装備している武器スキルのチャージターンが1短縮される |
ピノの特徴
会心確率の上昇&武器スキルチャージを短縮
ピノをアシスト装備することで、装備対象の会心確率上昇と装備武器のスキルチャージターンを短縮する効果を得られる、アシスト装備前提の性能になっています。
武器のスキルチャージ短縮は、短縮数値以下の武器なら発動条件を満たせば常に発動できる状態にでき、武器スキルを存分に活用することができます。
アードライの性能と特徴
HP | ATK | 属性 |
---|---|---|
1,226(+1,200) | 515(+1,100) | |
副属性 | 種族 | 性別 |
なし |
スキル
◯◯◯◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ | スキル① |
---|---|
ドリルビット | |
敵全体に強力な光属性攻撃、ピース操作終了後、このターン自身の攻撃力を100%アップする(重複なし) | |
◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル② |
電脳吸着ブーメラン | |
敵全体が次に受けるダメージを1度だけ4倍になる | |
◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル③ |
最高の腕を得るためなら 片目など惜しくない | |
敵単体に超強力な光属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限75億)、盤面に残った光ピースと光マルチピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、盤面の火ピースを光ピースに15個変化させる |
アビリティ
最初から | |
---|---|
ドルシア軍特務大尉(アードライ) | |
スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、バトル開始時、天候が光になる、天候が光なら、光属性の味方全体の攻撃をかなり大きく強化 | |
SOULで解放 | |
HP&攻撃力+1,000 | |
HPと攻撃力が1,000アップ | |
覚醒で解放 | |
ピエドラ・デル・ソル | |
自身の与えるダメージが200%アップ、自身と同じ属性の武器なら装備条件を無視、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する、さらに装備している武器スキルのチャージターンが2短縮される | |
EXバトルで解放 | |
眼帯のエージョント | |
自身の会心率が100%アップ | |
アシストアビリティ | |
ドルシアの王子 | |
装備対象:なし 光マルチピース最大数の上限が5増加する | |
リンクアビリティ | |
アードライ(イデアール級機動殲滅機) | |
リンク1:味方の光属性に(ピースコンボ終了時の光マルチピース最大数増加量が1アップ)効果を付与 | |
リンク2:味方の光属性に(ピースコンボ終了時の光マルチピース最大数増加量が2アップ)効果を付与 | |
リンク3:味方の光属性に(ピースコンボ終了時の光マルチピース最大数増加量が3アップ)効果を付与 |
アードライの特徴
同属性武器の装備条件無視&チャージターンを短縮
同じ属性の武器なら、装備条件を無視した上で武器のスキルチャージターンを2短縮でき、短縮数値以下の武器なら発動条件を満たせば常に発動することも可能です。
また、武器スキルの発動条件であるスキル形状も、自身のスキル3を揃えた時でも発動するので、クエストに合わせた武器を装備させることができます。
火力は出せるが編成の順番に注意
スキル3は、盤面に残った光ピースと光マルチピース数に応じてスキル威力が上昇し、グランバトル以外のクエストだと盤面に残った光ピースが重要になります。
ピース操作終了後に行われるスキル効果の優先順は、左側から順に行われるので、アードライのピース変換を活用する場合は、編成順を一番右側に配置させましょう。
キャラパックは買うべきか?
ピノを購入する場合
火属性のアシスト枠として貴重な「会心確率上昇&武器スキルチャージ短縮」持ちなので、火属性の編成や運用機会がある人ほどおすすめです。
効果数値は減りますが、火属性以外でも活躍するアシスト効果なので、普段から運用している編成に活用できるかを確認した上で購入しましょう。
アードライを購入する場合
光属性の火力枠候補+クエスト&グランバトルの両方で運用したい方におすすめですが、味方からの支援を含めた火力になるので、手持ち次第な部分もあります。
条件さえ揃えば、自身の増幅効果+会心攻撃で100億以上のダメージを出せる性能なので、購入する場合は上記でも記述した様に手持ちの光属性次第になります。
購入の前に最終確認すること
購入した後、結局イベントの時にしか運用せず倉庫番になるパターンもあるため、おすすめされたとしても明確な運用目的があるかを確認した上で購入しましょう。