Gamerch
Age of Empires AOC2013攻略Wiki

【AOC2013】裏技・小ネタ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Exia

AOC2013の裏技や小ネタを紹介しています。


目次 (裏技・小ネタ)

裏技

5ボタンマウス

普通のマウスは、クリックしかできない。

しかし、ホイール付きや、5ボタンマウスだと、ホイールに生産などを設定できたり、サイドボタンに設定できたりする。

普通のマウスより高機能なので、バトルで戦いやすくなる。


小ネタ

文明

文明によって、特徴がある。

例えば、モンゴル。チームボーナスに、斥候の視界+がある。

これにより、マルチで味方プレイヤーらの斥候で探索しやすくなる。

交易Bonusがある文明だと、味方プレイヤーらが後半、帝王の時代に交易で大量のゴールドをGETできるようになる。

AOCマルチでチームボーナスは軽視されてきたが、このように影響は意外と大きい。


AOC動画

AOC動画はいくつもある。

それらのプレイヤーらの動きは、参考になる。


弓兵

弓兵。引き撃ち、回避撃ちがある。

弓兵10名で、後方へ下がる→矢で攻撃→後方へ下がる→矢で攻撃・・・を繰り返す。

これにより、少し被弾を減らせる。

また、弓vs弓の時、横へ移動して回避→矢で攻撃→横へ移動して回避→矢で攻撃・・・を繰り返す。

これにより、少し被弾を減らせる。

これらの時、敵兵士1体だけを集中して攻撃した方がいいケースは多い。


敵国家の資源を柵で囲む

領主の時代などで、遠くまで農民を移動させ、敵の資源を柵で囲む。

しかし、ハイリスクで普通はやらない。

決まると、効果が非常に大きい。

例えば、ゴールドを柵で囲めば、敵の農民らはそれを採掘できなくなってしまう。

柵を破壊するしかない。

しかし、破壊するのは大変だ。

より破壊されない為に、石壁で囲むこともある。


敵国家の資源を柵で囲む 2

領主の時代などで、敵の資源を柵で囲む。

しかし、遠くまで農民を移動させない。

これによって、敵国家の農民らが、ゴールドなどを採掘している事をチェックできるようになる。

非常に強力だが、何故かマルチで見かけない。

コメント (裏技・小ネタ)
  • 総コメント数0
注目記事
ページトップへ