Gamerch
GB Studio 日本語開発マニュアルWiki

キーボードショートカット

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:K

「GB Studio」のマニュアル、「Keyboard Shortcuts」にあたる部分の日本語マニュアルです。


GB Studioを初めて開くと、新しいプロジェクトウィンドウが表示されます。


プレイウィンドウ

GB Studio内でゲームをプレイする場合は、次のキーボードコントロールを使用します。


↑ - 上矢印 / W

↓ - 下矢印 / S

← - 左矢印 / A

→ - 右矢印 / D

A - Alt / Z / J

B - Ctrl / K / X

Start - Enter

Select - Shift


これらのコントロールは、コントロールセクションの設定ビューに移動することで、いつでも変更できます。


サポートされているゲームパッドを使用してプレイウィンドウを制御することもできます。お使いのWebブラウザがゲームパッドをサポートしている場合は、Webビルドを実行するときにも使用できます。


メニューバー

GB Studioの機能の多くはメニューバーからアクセスでき、メニュー項目の多くにはキーボードショートカットが含まれています。メニューをクリックしてみると、すべてのショートカットが表示されますが、便利なものをいくつか紹介します。


プロジェクトを保存 - Ctrl/Cmd+S

プロジェクトを開く - Ctrl/Cmd+O

表示モードの切り替え - Ctrl/Cmd+1-8

ゲームの実行 - Ctrl/Cmd+B

ROMファイルのエクスポート - Ctrl/Cmd+Shift+B


ゲームワールド

ゲームワールドの編集中に、以下のキーボードショートカットを使用して、シーンをすばやく操作できます。


選択モード - V

アクターの追加 - A

トリガーの追加 - T

シーンを追加 - S

消しゴムモード - E

衝突モード - C

プレイヤー開始位置の設定 - P (目的の位置にマウスオーバーした状態)

パンビュー - Spaceをホールド (ゲームワールド上でクリックしてドラッグしている間)


描画モード

描画モードは、衝突ツールとカラー化ツールで自動的に有効になります。


描画 - シーンをクリック

最後の点から線を引く - クリックして最初の点を設定、Shiftを押しながらクリックして次の点を設定

ブラシを軸にロック - Shift+クリックをホールド

8 pxブラシ - 8

16 pxブラシ - 9

塗りつぶし - 0

トリガー/アクターを隠す- -


以下編集中...



元ドキュメント:https://www.gbstudio.dev/docs/getting-started/keyboard-shortcuts


< 前のページ次のページ >
コメント (キーボードショートカット)
  • 総コメント数0
新着スレッド(GB Studio 日本語開発マニュアルWiki)
注目記事
ページトップへ