Gamerch
doomsday lastsurvivers 【ドゥームズデイ ラストサバイバー】

同盟について

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:【TRML】緑犬

同盟とは?

同盟とはいわゆるギルドシステムです。同盟に所属することでメンバーとのやり取りや様々な恩恵を受けることができます。

ゲームを進めていく上で重要なコンテンツのため、必ず同盟は所属することをお勧めします。

同盟のメリット

建設のスピードアップができる

シェルター内で施設を建設した際に、同盟のメンバーに協力してもらい、建設スピードをアップさせることができます。同様に技術研究のスピードアップも可能です。

スピードアップを手伝うことで同盟ポイントを獲得できます。

資源の獲得量アップ

同盟の領地では獲得できる資源の量や収集時間にボーナスが付きます。同盟リーダーの近くに自分のシェルターを引っ越しさせることもできるので領地内へ移動させ多くの資源を獲得しましょう。

シェルター移動について

シェルターを移動するには領地の移動系アイテムをバッグから使用します。もし持っていない場合はショップの「物資拠点」の「その他」タブからも購入することができます。

様々なバフを獲得

同盟の技術研究を行うことで様々なバフ(良い効果)を受けることができます。

技術研究への寄付はデイリータスクの一つにもなっています。

サポートをレンタルできる

同盟メンバーのサポートヒーローを「Zウィルスの調査」でレンタルすることができます。難しいステージがある場合は強いヒーローを借りて攻略しましょう。

レンタルされると同盟ポイントを獲得することができます。

同盟ショップの利用

集めた同盟ポイントは同盟ショップでアイテムと交換することができます。スピードアップアイテムやブーストアイテムなど攻略に役立つものがラインナップされています。

ラリーの利用

バトルセンターをシェルター内に建設するとラリーやオートラリーができるようになります。オートラリーでは、他のメンバーと協力して自動で敵を倒すことができます。

その他報酬

メンバーからのギフトや、同盟イベントへ参加など、他にも多くの報酬を獲得することができます。

同盟イベント「ハンティング・アンペーデ」は毎週日曜開催されます。

ハンティング・アンペーデについてはこちら

同盟同士で協力するバトル「ポンペイの復興」イベントは2週間ごとに開催されます。

ポンペイの復興についてはこちら

同盟の入り方と探し方

同盟はシェルター復旧後に解放される機能です。画面右下にある「同盟」ボタンから同盟画面に遷移し、入りたい同盟を探しましょう。

また自分で同盟を作るには200ジェム必要になります。

コメント (同盟について)
  • 総コメント数0
新着スレッド(doomsday lastsurvivers 【ドゥームズデイ ラストサバイバー】)
ゲーム情報
タイトル ドゥームズデイ:ラストサバイバー
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/03/14
    • Android
    • リリース日:2023/03/14
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 新感覚戦略ストラテジーゲーム!生存者のシェルターをゾンビから守りきれ!

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ