よくある質問
個々の質問につきましては質問 掲示板をご利用ください
目次
- 動作環境や推奨スペックは?
- バグ報告などではがね公式運営に伝えたいことがあるのですがどうすればいいですか
- 公式掲示板の場所がわかりません
- Android⇔iOSの引継ぎが出来ないんですけど
- 加速パネル以外の他パネルの効果が分かりません
- 周回するミッションを戦闘開始まで早く行いたいのですが何かいい方法ない?
- はがねカスタマイズで「グラフ」と「実数値」どちらをあてにすればいい?
- 傑出度、グレード、レベル……?ハガネのパーツをどう選べばいいかわかりません
- 名声って何に使うの?
- CPはどこで手に入れられるの?
- 戦友や開発施設の解放条件は?
- パーツの積載量の増やし方ってあるの?
- AstとかBrwって何の略?
- ノーマルリペアキットや小型リペアキットは何度も使えますか?
動作環境や推奨スペックは?
社内のテスト環境は「Xperia Z1」またはもう1段階低いもので行っているとのこと
Xperia Z1の仕様(公式サイトより一部抜粋) | |
CPU | 2.2GHzクアッドコア |
メモリ | 2GB |
下記はgoogle playストアより抜粋
【推奨環境】
Android 4.4以上 メモリ2GB以上
※Android 4.4未満は非対応となります
【免責事項】
1. 推奨環境及び推奨機種以外での動作はサポート外となります
2. お客様のご利用状況により、推奨機種であっても動作が不安定になる場合がございます
3. 推奨環境に関して、「Android 4.4以上」と記載している場合でも、必ずしも対応しているものではございません
バグ報告などではがね公式運営に伝えたいことがあるのですがどうすればいいですか
公式掲示板の場所がわかりません
公式掲示板の場所はまず福官をタッチします
するとこのようなが画面になりますのでお知らせ部分を下にスクロールします
赤丸で囲んでいる 瓦屋掲示板 をタッチします
こちらが公式掲示板である瓦屋掲示板(かわらやけいじばん)になります
Android⇔iOSの引継ぎが出来ないんですけど
加速パネル以外の他パネルの効果が分かりません
(左から)
・加速パネル...パネル範囲にハガネが入ると急加速します
・旋回力UPパネル...範囲内で旋回力がUP。速度を落とさず急カーブできます
・跳躍パネル...決められた速度でパネル範囲に進入すると崖を飛び越えられます
(左から)
・回避力UPパネル...回避力が上がり敵機の攻撃が当たりづらくなります
・装甲UPパネル...被ダメージが減ります
・射撃距離パネル...攻撃範囲が広がり遠方の敵を攻撃できます
周回するミッションを戦闘開始まで早く行いたいのですが何かいい方法ない?
ミッションはお気に入り登録でき、登録しておけばショートカットできます
登録方法は、ミッション選択で対象ミッション欄の左(星マーク)部分をタップするだけ
選択方法は、同じくミッション選択画面、右上(星マーク)をタップすると登録済みの一覧を表示します
はがねカスタマイズで「グラフ」と「実数値」どちらをあてにすればいい?
傑出度、グレード、レベル……?ハガネのパーツをどう選べばいいかわかりません
傑出度とグレードとレベルは同列で考えてしまって問題ありません
総合的に強いパーツを使いましょう。
性能重視ならば、
火器は傑出度≧レベル≧グレード
胴部はレベル≧グレード≧傑出度
脚部はレベル≧傑出度≧グレード
と考えてしまっていいでしょう。
またサイズに関しては、一長一短あるのが、基本的には大きい方が強い
しかし大きいと重量も上がるので注意が必要。
(脚部はサイズが大きいほど積載量も上がる)
詳細はステータスについてを参照ください。
↑別部品ながら、同種、同傑出度、同レベル、同グレードの場合は基本的には重量が重いほど性能が高くなるので、迷ったらサイズをチェック
名声って何に使うの?
CPはどこで手に入れられるの?
戦友や開発施設の解放条件は?
パーツの積載量の増やし方ってあるの?
1度開発した全てのパーツのステータスは、開発時点で決まっています
現状、パーツを強化する術はありません
より積載能力の高い脚部が欲しい場合、拠点レベルを上げてレベルの高いパーツを開発する必要があります
開発で排出されるパーツの最大レベル=拠点レベルとなります
AstとかBrwって何の略?
略称は以下で表されています
Ast=マシンガン
Bst=バスター
Mis=ミサイル
Hnd=ハンドガン
Brw=近接
Snp=スナイパー
Sch=索敵
なお、商店で購入できる高精度センサー(玉鋼×500個)の表示機能です
ノーマルリペアキットや小型リペアキットは何度も使えますか?
-
-
-
ななしの指揮官
298年まえ ID:gh5i72h2クールタイムに関して表記の時間は実際には効果時間を足した数字ってどこかに書いてありましたっけ?
結構、勘違いしそうな情報だと思うのですよね。
-
-
-
-
ななしの指揮官
288年まえ ID:qj8vr2bg胴部、火器は同じサイズ、同じグレードでもレベルで重量が異なる(レベルが上がると重くなる)ので、用途次第では低レベルの高グレード・傑出度品を使うという手もある。
-
-
-
-
ななしの指揮官
278年まえ ID:diav3a3z「さがってうって」は、敵の移動を考えないものとした上で自分が逃げるような進路を取っている場合に有効射程の端まで移動しつつ攻撃する作戦です。
なので、敵が逃げ出してこちらの射程から外れた場合はそのまま進んでしまいます。
この作戦が有効な場面は、まっすぐこちらへ向かってくる敵から逃げつつ攻撃する逃げ撃ちをしたい時や、動かないボスの後ろに回り込んで攻撃したい時など、でしょうか。
-
-
-
-
ななしの指揮官
268年まえ ID:ojvpxj7dここでいいのか分からないが、コンティニューすると体力が全回復し、その状態でクリアするとSランクになります
一日一回は無料でコンティニューできるので、味方が撃墜されている場合はクリア目前であえて全滅することでS狙えます
-
-
-
-
ななしの指揮官
258年まえ ID:p1g6d446あぁ、現状ボスでスナイパーが猛威をふるってるのは動かない奴が多いからですもんね・・・。普通のステージだと雑魚をワンパンで仕止められない限りは泥試合確定ですから普通に攻略した方が良さそうですね。
-
-
-
-
クロムドラグ(クロム)
248年まえ ID:ieywusp0索敵範囲内に射程があれば索敵から攻撃できますが、敵が動く場合はこっちに接近してくることが多いのであまり有用ではないですね…
索敵塔か別部隊はないと辛いですね
-
-
-
-
ななしの指揮官
238年まえ ID:p1g6d446スナイパーのソロ運用はやっぱり索敵塔か同行者いないと厳しいかな・・・。スナイパーって、索敵範囲内に射程が被ってれば攻撃出来るんだっけ?初期パーツだと内側の死角が索敵範囲だからどうしようもないけど・・・。
-
-
-
-
ななしの指揮官
228年まえ ID:h4vneq3qキャラが育ってくると、ステータスによる補正(棒グラフの黄色になってる部分)が強く効いてくるので限界値が高いほうがパーツとしては強い
-
-
-
-
ななしの指揮官
218年まえ ID:gfg2lhvj1度開発したパーツの積載を増やす方法はありません。
積載だけでなく全てのステータスは決まっています。
より積載の多い同じ脚部が欲しいのであれば
拠点レベルを上げてLVの高い同じパーツを開発で手に入れるしかありません
拠点レベル=開発で排出されるパーツの最大LVとなっています。
-
-
-
-
ななしの指揮官
208年まえ ID:gf3e1fvu載せれる重さってどうすれば増えるんや?完全に説明飛ばしてたわ
-