3-C④ ふつう
3-C④ ふつうの基本データ
カテゴリ | ストーリー |
---|---|
ミッション名 | 格差への抗い |
項目 | 第3話 |
難易度 | ふつう |
消費燃料 | 出現敵機数 |
---|---|
27 | - |
指揮官経験値 | 部隊員経験値 |
1,750 | 675 |
適正Lv | 出現箱・集落数 |
40 | - |
取得資材数 | |
520 |
初回,Sクリア報酬詳細 |
---|
初回:玉鋼50 Sクリア:玉鋼50 |
敵機内訳 | - |
---|---|
- |
このミッションは出現する敵ハガネが数段階に分けて出現しかつボスハガネ以外にもボス級のハガネが2機出現します。
またボス級ハガネとボスハガネは耐久が高く、随伴するハガネも数が多いためダメージが非常に大きいです。
敵ハガネは自機を捕捉して攻撃開始すると自機周辺を時計回りまたは反時計回りをして攻撃をする。
なので軽装甲のハガネで出撃するのはあまりオススメできません。
-
-
-
ななしの指揮官
48年まえ ID:qj8vr2bg1の段階では索敵距離の長い(80m以上)のミサイル機体なら一方的に撃破可能。
3の段階で全滅、リベンジコール等でコンティニューするとスタート地点でルーベンス達と向かい合った状況で始まるのでお勧めできない。
-
-
-
-
ななしの指揮官
38年まえ ID:qj8vr2bg(防御力アップエリアを西からA、B、Cとする)
1.初期配置:Bのすぐ東。取り巻きが全滅すると2へ
2.Cの南(Cから40Mほど)C内でも攻撃しなければ反応しないことがある。一定時間後(2-3分?)3へ
3.キュウベェ到着、ルーベンスは自軍スタート地点のすぐ東に撤退。一定時間後キコリ到着、キュウベェ、キコリともに残りHPが4割(ゲージ2つ分)になると撤退。
撤退時に一定確率で2326/OG(キュウベェ撤退時)、2326/IG(キコリ撤退時)入手(水色箱)
4.キュウベェ、キコリ撤退後、2の地点から雑魚、自軍スタート地点よりルーベンス+雑魚が突撃、ルーベンスのHPを0にするとクリア
-
-
-
-
ななしの指揮官
-
-
-
-
ななしの指揮官
18年まえ ID:gied7pzc随伴する数が多い、ではなく正しくは一部雑魚は無限沸き
随伴5体+ボス→一定ダメージで移動→随伴5体+ボス→ダメージで移動後、随伴5体出して完全停止
この停止状態で一定時間経過すると1体ずつ追加ボス2体が乱入、猛烈に体力が高い(普通で30万か50万かくらい?)が25%くらい削ると逃げる、倒せない
で、追加ボスが2体とも消えると停止してたボスと取り巻きが突撃してくる、この雑魚は無限沸き(2体か3体か?)で倒しても即沸きなおす
-