アビリティについて
アビリティについて
レベルアップ時のステータス上昇とは異なる新たなキャラクター強化のシステムとなります。
同じ覚醒系統のキャラクター同士で「キャラクター強化」を行うことによりアビリティが発現する可能性があります。
覚醒系統について
覚醒系統の例は以下となります。
- ゴン/天性の格闘センスであれば【★1】~【★3】が同じ覚醒系統となります。
- ゴン/天性の格闘センス【★1】~【★2】は通常の覚醒先である、ゴン/天性の格闘センス【★3】と極限覚醒のゴン/野生児【★3】~【★4】と同じ覚醒系統として有効となります。
※「念系統」と「覚醒系統」は異なりますので、キャラクター強化を行う際は誤って選択しないようにご注意ください。
※同じ覚醒系統の場合、キャラクター強化を行う際に「アビ」というマークが表示されますのでご確認ください。
以下の例は覚醒系統が異なりアビリティ発現の対象外となります。
- ゴン/天性の格闘センスとゴン/極度の負けず嫌いの場合は、覚醒系統が異なり対象外となります。
- ゴン/天性の格闘センス【★3】とゴン/野生児【★3】~【★4】は覚醒の派生先が異なるため対象外となります。
アビリティの発現について
アビリティの発現はキャラクター強化時に発現しますが、覚醒系統、レア度により発現する確率が異なります。
ゴン/天性の格闘センス【★2】を例にした場合は以下となります。
ベース | 強化素材 | 発現確率 |
---|---|---|
ゴン/天性の格闘センス【★2】 | ゴン/天性の格闘センス【★2】 | 同じ覚醒系統、同じレア度のキャラクターのため、 必ずアビリティが発現します。 |
ゴン/天性の格闘センス【★2】 | ゴン/天性の格闘センス【★3】 | 同じ覚醒系統、レア度がベースキャラクターより 高いため、必ずアビリティが発現します。 |
ゴン/天性の格闘センス【★2】 | ゴン/野生児【★3】 | 二つ名が異なりますが、同じ覚醒系統であり レア度がベースキャラクターより高いため、 必ずアビリティが発現します。 |
ゴン/天性の格闘センス【★2】 | ゴン/天性の格闘センス【★1】 | 同じ覚醒系統ですが、レア度がベースキャラクター より低いため、アビリティは低確率で発現します。 |
ゴン/天性の格闘センス【★2】 | ゴン/天性の格闘センス【★2】 ×1体 ゴン/天性の格闘センス【★1】 ×3体 | ベースキャラクターと同じ覚醒系統、レア度が 同一であるキャラクターが1体含まれているため、 1体分のアビリティ発現が必ず行われます。 また、ベースキャラクターよりレア度が低い3体は、 3体分の確率判定が行われます。 |
アビリティは発現順が決められており、必ず「アビリティ1」から発現していきます。
アビリティ発現済みの覚醒について
アビリティを発現済みの状態で覚醒を行うと発現済みのアビリティは全て引き継ぎます。
アビリティが失われることはありません。
※極限覚醒を行った場合、これまでのアビリティの内容が発現順に沿って極限覚醒キャラのもつアビリティ内容に変更となります。
アビリティ発現済みの強化について
アビリティ発現済みキャラクターを強化素材として選択した場合、強化素材の発現数+1つのアビリティが、ベースキャラクターのアビリティに追加されます。
例として、
ゴン/天性の格闘センス【★3】のアビリティは何も発現していない状態でベースキャラクターとして選択します。
アビリティが2つ発現済みのゴン/天性の格闘センス【★3】を強化素材として選択した場合、ベースキャラクターのアビリティ発現は「アビリティ3」となります。
また、ベースキャラクターのレベル、強化素材として選択したキャラクターのレベルによってアビリティの発現確率が変動することはありません。
アビリティの発現数について
アビリティはキャラクターのレア度が最大発現数となり、レア度が高いほど多くのアビリティを発現することができます。
対象キャラクターについて
ファイター
- ゴン/天性の格闘センス★1~★3
アビリティ1:攻撃力アップLv2(攻撃力を+40する)
アビリティ2:攻撃力アップLv3(攻撃力を+60する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- クラピカ/クルタ族の生き残り★1~★3
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:HPアップLv5(HPを+500する)
アビリティ3:射程アップLv2(射程を+2する)
- フィンクス/ジャージの熱血漢★2~★4
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:攻撃力アップLv6(攻撃力を+120する)
アビリティ3:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ4:攻撃力アップLv8(攻撃力を+200する)
- ビスケ/真の姿★3~★4
アビリティ1:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ2:発動PブーストLv2(ミッション開始時、発動Pを+50%する)
アビリティ3:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ゲンスルー/爆弾魔(ボマー)★2~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv7(ファイタータイプへの攻撃を2.4倍にする)
アビリティ2:スナイパーキラーLv7(スナイパータイプへの攻撃を2.4倍にする)
アビリティ3:タンカーキラーLv7(タンカータイプへの攻撃を2.4倍にする)
アビリティ4:ウィザードキラーLv7(ウィザードタイプへの攻撃を2.4倍にする)
- ネフェルピトー/無邪気な狂気★3~★4
アビリティ1:HPアップLv7(HPを+700する)
アビリティ2:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
アビリティ3:麻痺無効(麻痺を無効化する)
アビリティ4:ドロップ率アップLv2(ハンターライセンスのドロップ率を1.4倍にする)
- クラピカ/黒服の変装者★3~★4
アビリティ1:ウィザードキラーLv9(ウィザードタイプへの攻撃を2.8倍にする)
アビリティ2:防御力アップLv5(防御力を+70する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
アビリティ4:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
- ウボォーギン/幻影旅団ナンバー11★2~★4
アビリティ1:麻痺無効(麻痺を無効化する)
アビリティ2:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ3:攻撃力アップLv8(攻撃力を+200する)
アビリティ4:HPアップLv8(HPを+800する)
- ノブナガ/旅団の特攻役★2~★4
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:攻撃力アップLv7(攻撃力を+150する)
アビリティ3:スナイパーキラーLv8(スナイパータイプへの攻撃を2.6倍にする)
アビリティ4:射程アップLv3(射程を+3する)
- シズク/幻影旅団ナンバー8★2~★3
アビリティ1:射程アップLv2(射程を+2する)
アビリティ2:ドロップ率アップLv4(ハンターライセンスのドロップ率を1.8倍にする)
アビリティ3:防御力アップLv8(防御力を+85する)
- ボノレノフ/包帯の戦士★2~★3
アビリティ1:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ2:回復アイテムアップLv4(回復アイテム効果を2倍にする)
アビリティ3:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
- ヒソカ/死神クイズ★3~★4
アビリティ1:攻撃力アップLv4(攻撃力を+20する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:射程アップLv2(射程を+2する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- キルア/特注の切り札★2~★3
アビリティ1:スナイパーキラーLv3(スナイパータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ3:射程アップLv2(射程を+2する)
- ビスケ/ストーンハンター★2~★3
アビリティ1:回復速度アップLv2(回復速度を+2する)
アビリティ2:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ3:ドロップ率アップLv1(ハンターライセンスのドロップ率を1.2倍にする)
- ウイング/心源流拳法師範代★2~★3
アビリティ1:攻撃力アップLv3(攻撃力を+15する)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ3:HPアップLv4(HPを+100する)
- ネテロ/ムカつくじいさん★2~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv2(ファイタータイプへの攻撃を1.2倍にする)
アビリティ2:スナイパーキラーLv2(スナイパータイプへの攻撃を1.2倍にする)
アビリティ3:タンカーキラーLv2(タンカータイプへの攻撃を1.2倍にする)
アビリティ4:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
- 王/無名の王★2~★3
アビリティ1:射程アップLv2(射程を+2する)
アビリティ2:HPアップLv7(HPを+300する)
アビリティ3:攻撃力アップLv7(攻撃力を+100する)
- ヂートゥ/スピード狂★2~★3
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:攻撃力アップLv4(攻撃力を+20する)
アビリティ3:射程アップLv1(射程を+1する)
- コルト/忠義の師団長★2~★3
アビリティ1:スタンガードLv2(スタンHPを+40する)
アビリティ2:毒無効(毒を無効化する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ラモット/コルト隊兵隊長★3~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv3(ファイタータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ2:スナイパーキラーLv3(スナイパータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:ウィザードキラーLv3(ウィザードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ4:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
- ユンジュ/裸の王様★3~★4
アビリティ1:ファイターガードLv3(ファイタータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ2:スナイパーガードLv3(スナイパータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ3:ウィザードガードLv3(ウィザードタイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ4:HPアップLv6(HPを+200する)
- レイザー/14人の悪魔★3~★4
アビリティ1:タンカーキラーLv3(タンカータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ2:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ3:ウィザードキラーLv3(ウィザードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
タンカー
- ゴン/野生児★3~★4
アビリティ1:コストカットLv2(コストを-4する)
アビリティ2:HPアップLv5(HPを+150する)
アビリティ3:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ4:スタンアップLv4(スタン攻撃力を+40する)
- ゴン/極度の負けず嫌い★2~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv1(ファイタータイプへの攻撃を1.1倍にする)
アビリティ2:コストカットLv2(コストを-4する)
アビリティ3:ファイターキラーLv2(ファイタータイプへの攻撃を1.2倍にする)
アビリティ4:ファイターガードLv3(ファイタータイプからの攻撃を30カットする)
- ビスケ/喜怒哀楽七変化★3~★4
アビリティ1:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ2:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ3:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- フランクリン/巨漢の黒装束★2~★3
アビリティ1:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:スタンアップLv4(スタン攻撃力を+40する)
- ウボォーギン/鋼の肉体★2~★3
アビリティ1:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:スタンアップLv3(スタン攻撃力を+30する )
- ゴン/飽くなき探究心★3~★4
アビリティ1:HPアップLv6(HPを+200する)
アビリティ2:HPアップLv7(HPを+300する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ4:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
- ナックル/仇討ちの拳★3~★4
アビリティ1:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ2:スタンガードLv4(スタンHPを+80する)
アビリティ3:タンカーガードLv5(タンカータイプからの攻撃を50カットする)
アビリティ4:HPアップLv7(HPを+300する)
- モントゥトゥユピー/異形の肉体★3~★4
アビリティ1:HPアップLv6(HPを+200する)
アビリティ2:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
アビリティ3:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ4:射程アップLv1(射程を+1する)
- ビホーン/怪力ナンバーワン★1~★2
アビリティ1:HPアップLv2(HPを+50する)
アビリティ2:HPアップLv3(HPを+75する)
- ウイング/裏試験の試験官【★3】
アビリティ1:スタンガードLv3(スタンHPを+60する)
アビリティ2:HPアップLv7(HPを+300する)
アビリティ3:麻痺無効(麻痺を無効化する)
- ボポボ/雇われ死刑囚★1~★2
アビリティ1:HPアップLv1(HPを+25する)
アビリティ2:HPアップLv2(HPを+50する)
スナイパー
- キルア/暗殺の英才教育★1~★3
アビリティ1:攻撃力アップLv2(攻撃力を+10する)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ギタラクル/謎の男★1~★2
アビリティ1:発動PブーストLv2(ミッション開始時、発動Pを+50%する)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- モラウ/100%勝つ気概★3~★5
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
アビリティ3:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
アビリティ4:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ5:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
- フランクリン/素朴な巨漢★2~★3
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:ウィザードキラーLv3(ウィザードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
- カルト/ゾルディック家の末っ子★2~★4
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:タンカーキラーLv3(タンカータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
アビリティ4:攻撃力アップLv6(攻撃力を+80する)
- キルア/優しい兄★3~★4
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:HPアップLv5(HPを+150する)
アビリティ3:攻撃力アップLv3(攻撃力を+15する)
アビリティ4:HPアップLv6(HPを+200する)
- イルミ/冷酷な野心★3~★4
アビリティ1:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ2:発動PブーストLv3(ミッション開始時、発動Pを+70%する)
アビリティ3:麻痺無効(麻痺を無効化する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
- ヒソカ/謎の奇術師★1~★3
アビリティ1:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:ファイターキラーLv4(ファイタータイプへの攻撃を1.4倍にする)
- レイザー/ゲームマスター★2~★3
アビリティ1:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ3:タンカーキラーLv4(タンカータイプへの攻撃を1.4倍にする)
- ブロヴーダ/恐怖のハサミ★2~★3
アビリティ1:ウィザードガードLv2(ウィザードタイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ2:ロードガードLv2(ロードタイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ3:ファイターガードLv2(ファイタータイプからの攻撃を20カットする)
- ウェルフィン/野心家★2~★3
アビリティ1:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ2:ウィザードキラーLv3(ウィザードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ゴン/決意の一球★3~★4
アビリティ1:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
アビリティ2:超回復Lv.2(マップクリア時にHPを+20%回復する)
アビリティ3:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
アビリティ4:HPアップLv6(HPを+200する)
ウィザード
- キルア/冷静な判断力★3~★4
アビリティ1:回復速度アップLv3(回復速度を+3する)
アビリティ2:スナイパーガードLv3(スナイパータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ3:スナイパーキラーLv4(スナイパータイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ4:射程アップLv1(射程を+1する)
- ギタラクル(イルミ)/イルミの変装【★2】
アビリティ1:発動PブーストLv2(ミッション開始時、発動Pを+50%する)
アビリティ2:ドロップ率アップLv1(ハンターライセンスのドロップ率を1.2倍にする)
- カストロ/天空に一番近い存在★2~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv4(ファイタータイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ2:タンカーキラーLv4(タンカータイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ3:ウィザードキラーLv4(ウィザードタイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ4:ヒーラーキラーLv4(ヒーラータイプへの攻撃を1.4倍にする)
- クロロ/幻影旅団団長★2~★4
アビリティ1:ウィザードキラーLv2(ウィザードタイプへの攻撃を1.2倍にする)
アビリティ2:ウィザードキラーLv3(ウィザードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ4:射程アップLv1(射程を+1する)
- コルトピ/高度な複製能力者★2~★4
アビリティ1:HPアップLv3(HPを+75する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:コストカットLv1(コストを-2する)
アビリティ4:射程アップLv1(射程を+1する)
- パクノダ/記憶の調査官★2~★4
アビリティ1:HPアップLv2(HPを+50する)
アビリティ2:HPアップLv3(HPを+75する)
アビリティ3:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ4:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
- カイト/生物調査専門ハンター★3~★5
アビリティ1:発動PブーストLv2(ミッション開始時、発動Pを+50%する)
アビリティ2:発動PブーストLv2(ミッション開始時、発動Pを+50%する)
アビリティ3:コストカットLv3(コストを-6する)
アビリティ4:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ5:攻撃速度アップLv2(攻撃速度を+2する)
- ノヴ/冷血な師★3~★4
アビリティ1:ファイターガードLv2(ファイタータイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ2:スナイパーガードLv2(スナイパータイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ3:タンカーガードLv2(タンカータイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ4:ウィザードガードLv2(ウィザードタイプからの攻撃を20カットする)
- フェイタン/残虐な紳士★2~★3
アビリティ1:ファイターキラーLv1(ファイタータイプへの攻撃を1.1倍にする)
アビリティ2:発動PブーストLv2(ミッション開始時、発動Pを+50%する)
アビリティ3:ファイターキラーLv2(ファイタータイプへの攻撃を1.2倍にする)
- フェイタン/黒衣の拷問者★2~★4
アビリティ1:回復速度アップLv3(回復速度を+3する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- シャルナーク/旅団の司令塔★2~★4
アビリティ1:ファイターガードLv2(ファイタータイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ2:スナイパーガードLv2(スナイパータイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ3:攻撃力アップLv4(攻撃力を+20する)
アビリティ4:HPアップLv6(HPを+200する)
- イルミ/冷酷な暗殺者★2~★3
アビリティ1:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ2:ウィザードキラーLv4(ウィザードタイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ3:ファイターキラーLv4(ファイタータイプへの攻撃を1.4倍にする)
- ウイング/ズシの師匠【★3】
アビリティ1:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ3:攻撃力アップLv6(攻撃力を+80する)
- サトツ/遺跡調査ハンター★3~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv3(ファイタータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ2:スナイパーキラーLv3(スナイパータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:タンカーキラーLv3(タンカータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ4:ウィザードキラーLv3(ウィザードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
- パーム/執拗な愛情★2~★3
アビリティ1:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ2:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ3:スタンガードLv4(スタンHPを+80する)
- シュート/誓いの気迫★3~★4
アビリティ1:タンカーガードLv5(タンカータイプからの攻撃を50カットする)
アビリティ2:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ3:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ4:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
- メレオロン/道端の石くれ★2~★3
アビリティ1:タンカーガードLv2(タンカータイプからの攻撃を20カットする)
アビリティ2:タンカーガードLv3(タンカータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ3:ドロップ率アップLv1(ハンターライセンスのドロップ率を1.2倍にする)
- ゴン/修羅場の覚悟★3~★4
アビリティ1:タンカーキラーLv4(タンカータイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ2:タンカーガードLv4(タンカータイプからの攻撃を40カットする)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ4:麻痺無効(麻痺を無効化する)
- キルア/修羅場の決意★3~★4
アビリティ1:ファイターキラーLv4(ファイタータイプへの攻撃を1.4倍にする)
アビリティ2:ファイターガードLv4(ファイタータイプからの攻撃を40カットする)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ4:麻痺無効(麻痺を無効化する)
- ゴレイヌ/賢人の創造主★2~★4
アビリティ1:HPアップLv6(HPを+200する)
アビリティ2:攻撃力アップLv4(攻撃力を+20する)
アビリティ3:麻痺無効(麻痺を無効化する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
ロード
- クラピカ/緋色の目★3~★5
アビリティ1:タンカーガードLv3(タンカータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ2:タンカーキラーLv3(タンカータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ3:吹き飛ばし耐性(吹き飛ばしを無効化する)
アビリティ4:タンカーキラーLv3(タンカータイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ5:タンカーガードLv5(タンカータイプからの攻撃を50カットする)
- ジン/自由奔放★2~★4
アビリティ1:HPアップLv3(HPを+75する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:ウィザードガードLv4(ウィザードタイプからの攻撃を40カットする)
アビリティ4:ドロップ率アップLv2(ハンターライセンスのドロップ率を1.4倍にする)
- ネテロ/ハンター協会最高責任者★2~★4
アビリティ1:ロードキラーLv3(ロードタイプへの攻撃を1.3倍にする)
アビリティ2:回復速度アップLv3(回復速度を+3する)
アビリティ3:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ4:発動Pボーナス(獲得する発動Pを2倍にする)
- シルバ/ゾルディック家当主★3~★4
アビリティ1:HPアップLv3(HPを+75する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:HPアップLv6(HPを+200する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ゼノ/一日一殺★3~★4
アビリティ1:攻撃力アップLv2(攻撃力を+10する)
アビリティ2:攻撃力アップLv2(攻撃力を+10する)
アビリティ3:攻撃力アップLv3(攻撃力を+15する)
アビリティ4:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ヒソカ/第一回天空闘技場【★4】
アビリティ1:ドロップ率アップLv1(ハンターライセンスのドロップ率を1.2倍にする)
アビリティ2:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ3:射程アップLv2(射程を+2する)
アビリティ4:コストカットLv2(コストを-4する)
- キルア/第二回天空闘技場【★4】
アビリティ1:宝石ドロップ率アップLv2(宝石ドロップ率がアップする(Lv.2))
アビリティ2:宝石ドロップ率アップLv3(宝石ドロップ率がアップする(Lv.3))
アビリティ3:ドロップ率アップLv4(ハンターライセンスのドロップ率を1.8倍にする)
アビリティ4:範囲攻撃(通常攻撃を範囲攻撃化する)
- カストロ/秘めた復讐心【★3】
アビリティ1:HPアップLv5(HPを+150する)
アビリティ2:攻撃力アップLv5(攻撃力を+40する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
- ゴン/終わりの覚悟★3~★5
アビリティ1:クリティカルLv.2(一定確率(Lv.2)でクリティカル攻撃が発生する)
アビリティ2:超回復Lv.2(マップクリア時にHPを+20%回復する)
アビリティ3:攻撃速度アップLv1(攻撃速度を+1する)
アビリティ4:HPアップLv7(HPを+300する)
アビリティ5:クリティカルLv.3(一定確率(Lv.3)でクリティカル攻撃が発生する)
ヒーラー
- ビスケ/美容魔法師【★2】
アビリティ1:HPアップLv3(HPを+75する)
アビリティ2:回復速度アップLv2(回復速度を+2する)
- マチ/奇跡の縫合術師★2~★4
アビリティ1:回復アイテムアップLv2(回復アイテム効果を1.6倍にする)
アビリティ2:ファイターガードLv3(ファイタータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ3:スナイパーガードLv3(スナイパータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ4:タンカーガードLv3(タンカータイプからの攻撃を30カットする)
- レオリオ/守銭奴★1~★4
アビリティ1:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ2:ファイターガードLv3(ファイタータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ3:スナイパーガードLv3(スナイパータイプからの攻撃を30カットする)
アビリティ4:ウィザードガードLv3(ウィザードタイプからの攻撃を30カットする)
- アルカ/ゾルディック家第四子★2~★3
アビリティ1:射程アップLv1(射程を+1する)
アビリティ2:HPアップLv4(HPを+100する)
アビリティ3:発動PブーストLv4(ミッション開始時、発動Pを+100%する)
- レオリオ/デカい伸び代★3~★4
アビリティ1:回復アイテムアップLv2 (回復アイテム効果を1.6倍にする)
アビリティ2:回復速度アップLv4 (回復速度を+4する)
アビリティ3:発動PブーストLv4 (ミッション開始時、発動Pを+100%する)
アビリティ4:HPアップLv4 (HPを+100する)
- メンチ/一ツ星ハンター★3~★4
アビリティ1:毒無効(毒を無効化する)
アビリティ2:麻痺無効(麻痺を無効化する)
アビリティ3:ドロップ率アップLv1(ハンターライセンスのドロップ率を1.2倍にする)
アビリティ4:HPアップLv3(HPを+75する)
- ネフェルピトー/王のための決断★3~★4
アビリティ1:回復速度アップLv7(回復速度を+7する)
アビリティ2:コストカットLv3(コストを-6する)
アビリティ3:攻撃力アップLv4(攻撃力を+20する)
アビリティ4:超回復Lv.1(マップクリア時にHPを+10%回復する)
関連ページ
-
-
-
むっひぃ
1107年まえ ID:h34nhb36アビリティ発現済みキャラクターを強化素材として選択した場合、強化素材の発現数+1つのアビリティが、ベースキャラクターのアビリティに追加されます。
例として、
ゴン/天性の格闘センス【★3】のアビリティは何も発現していない状態でベースキャラクターとして選択します。
アビリティが2つ発現済みのゴン/天性の格闘センス【★3】を強化素材として選択した場合、ベースキャラクターのアビリティ発現は「アビリティ3」となります。
また、ベースキャラクターのレベル、強化素材として選択したキャラクターのレベルによってアビリティの発現確率が変動することはありません。
↑って合ってます??
-
-
-
-
チルチル
1098年まえ ID:bkj2dkae天空闘技場の課題で、アビリティ発現数があったので今さながら色々ヘルプやサイトを見たのですがアホ過ぎて説明を理解出来ず、どなたかこの1例だけ見て発現数がいくつか教えて頂けませんか?そこから勉強させて頂きたいと思います。
-
-
-
-
はぁ!?
1088年まえ ID:pu8miwt9☆4キャラを2枚、☆5キャラを2枚、☆6を1枚持っている場合に、どのカードを育ててアビリティ発現させるのが効率的なのでしょうか。
☆4から育てたほうが確実ですが、時間がかかりますし、☆6は補欠になりますし、☆6にするときに覚醒素材も必要になります。
☆6だとアビリティ発現は低確率ですが、覚醒素材の節約になるし、アビリティ発現すればするほど優秀なカードになりますし。
いったいどちらがいいんでしょうか。
-
-
-
-
ななしのハンターさん
-
-
-
-
ななしのハンターさん
-
-
-
-
ななしのハンターさん
-
-
-
-
ななしのハンターさん
1048年まえ ID:njz7w7o6アビリティの効果は後衛にいた場合でも効力はあるのでしょうか??
例えば宝石ドロップ率upやドロップ率upのついてるキャラを後衛にしている場合ドロップ率は上がってるのでしょうか?
-
-
-
-
けいすけ
1039年まえ ID:n4qghsvrキルア雷轟電撃星4にキルア特注の切り札星3を合成するとアビリティは発現しますか?また、発現するとしたら確率はどのくらいでしょうか。
-
-
-
-
水前寺
1029年まえ ID:cm2lv0sb星6シュートアビ0に、星6シュートアビ0を合成して、アビ付けようとしたら、アビ2ついたんだけど、星6同士はアビ2つ付くんですか?それとも、バグですか?
-
-
-
-
ななしのハンターさん
1019年まえ ID:l51w15aoありがとうございます!!!!!
何かアビリティを上げる上級ミッションが存在するのかと思ってました!!
無課金なのでちゃんと育ててから上げることにします!!!
本当にありがとうございました!!!
-