【イベント】プラチナスターシアター~ランニング・ハイッ~ コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
335年まえ ID:rb62adz910(土)15:00(6日経過)
1位=220万0970Pt
100位=60万0958Pt
2500位=6万0050Pt
5000位=3万8070Pt
10000位=2万8612Pt
25000位=1万9286Pt
50000位=1万1413Pt
100000位=1785Pt
現在のトップ100内最高PLv=586
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
315年まえ ID:a6edfw05なんで蟹なんだろ・・・
-
-
-
-
774P
305年まえ ID:rb62adz909(金)15:00(5日経過)
1位=155万4965Pt
100位=38万0248Pt
2500位=4万5445Pt
5000位=3万0273Pt
10000位=2万2040Pt
25000位=1万4266Pt
50000位=7684Pt
100000位=1311Pt
現在のトップ100内最高PLv=581
-
-
-
-
774P
295年まえ ID:rb62adz908(木)15:00(4日経過前半終了)
1位=61万8800Pt
100位=19万5160Pt
2500位=2万8106Pt
5000位=1万9720Pt
10000位=1万4160Pt
25000位=7910Pt
50000位=3885Pt
100000位=1002Pt
現在のトップ100内最高PLv=576
-
-
-
-
774P
285年まえ ID:kaqbjt1yイベント走るには、チケット300枚集めて曲クリアして、一番簡単なコースでイベント曲をアイテム消費していけばいいということになったのかな?
いまさら共通になっていたことを知った。
ひっしにMMで消費していた・・・
-
-
-
-
774P
275年まえ ID:rb62adz907(水)15:00(3日経過)
1位=48万6115Pt
100位=15万7902Pt
2500位=2万2888Pt
5000位=1万5716Pt
10000位=1万1088Pt
25000位=6027Pt
50000位=2941Pt
100000位=729Pt
現在のトップ100内最高PLv=568
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
255年まえ ID:fmn367mk獲得イベントptがMMと同じってことは当然承知の上でしょう
プレイ回数の話なら結局イベ曲1回分のコストを稼ぐのに通常ライブを回す回数が相対的に増えているんだから堂々巡りだわな
-
-
-
-
木主
245年まえ ID:i267sd9d>4M:120→180個(同15回)差60×15=900個
自分がゲームを始めたばかりの頃は4Mでプレイしていたからこれには正直驚いてる
>細かい計算できない云々を言い訳にしていい加減な迎合はしない方がいい
安易に迎合したつもりはなかったが、考えが足りなかったのは確かかもしれない
-
-
-
-
774P
235年まえ ID:mtuv1dlc単純に、シアター形式とツアー形式でそれぞれ違うイベントなんだから、コースによるコストと獲得ptの差の有無もそれぞれ両立して併存していた方がいいと思ってる
いわばイベント形式の個性だな
ptの稼ぎ方に異なる要素があるから、同じPでもそれぞれのイベント形式でやれること、やれないことがあったりする
それを一部でも同一にしてしまっては、本来やれたはずのことができなくなる(やれないことになる)という弊害が生じてしまう
表面的に差(個性)をすり潰す行為は、深層で別種の障害をもたらす
安易にすることじゃない
-
-
-
-
774P
225年まえ ID:rb62adz906(火)15:00(2日経過)
1位=33万9362Pt
100位=11万3645Pt
2500位=1万7371Pt
5000位=1万1517Pt
10000位=7896Pt
25000位=4118Pt
50000位=2027Pt
100000位=537Pt
現在のトップ100内最高PLv=563
-
-
-
-
774P
215年まえ ID:ogdokhx0いやいや、何のための後半戦なんだっていうw
イベ曲4倍消費で回したら30000ptに必要だっていうその回数は1/4で済むじゃん
必要に応じて1倍や2倍消費を折り込めばどの難易度でも30回クリアも達成できるし、同じ消費アイテム数を使ったのならptも変わらん
あと、ポイント報酬は50000ptまで用意されてるけど、別に用意されてるからって全回収なんてする必要ないし
難易度によって差があるのは通常曲プレイ時の消費アイテム獲得効率だけど、それにしたって時間効率追求するならお仕事回してMMでチケット10倍消費の前ではどっちもどっちだしなぁ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
枝主
195年まえ ID:b7tfv65g言葉足らずですみません。全コースにおいて消費元気1当たりのエンブレム獲得数を等しくするという意味です。
ツアー形式だとこの辺は徹底しているのでぜひシアター形式にも、とは思っていましたがイベント曲の方で全コース180消費要求は逆に低レベルプレイヤーにとっては「なかなかイベント曲をプレイできない」というデメリットにしかなっていないような気がします。
-
-
-
-
774P
185年まえ ID:o5h5ryl2全員に負担だと言ってる人はイベントポイントを見なよ
仮に6Mで30回を目標にすると合計ポイントは2万ポイントにすら満たず、5万位の平均的な3万ポイントにすらまったく届かない
逆にその3万ポイントを指標にしてその負担について考えると
MMだとイベント楽曲を42回、6Mだと51回、4Mだと62回、2Mだと倍の84回もやらなければならない
イベント報酬の為に50000ポイントを目指す人は当然これより更に負担の差が大きくなる
-
-
-
-
774P
175年まえ ID:bqf97x3o運営の姿勢は「ミリシタは腕前が報酬にあまり影響がない」としたいのは、良いことだと思う。
実際「ハイスコア」は称号以外の利点はない。
MM25回の250個が、他のコースと違いすぎるくらいかな。(スコアSもか)
もしかして、MMをクリアできる人は割合が意外と低いのかもしれない。要望があったのかもね。
-
-
-
-
774P
165年まえ ID:bqf97x3o流石に元気:エンブレムの比は、2MとMMを同じにするって前提だと思うよ。
ポイント稼ぎの所要時間だけ(端数はあるけど)が、2MはMMの倍というのは、よくできたバランスだと思ってたよ。
ツアーの方は、エンブレムの数が少ないので、昔のようにエンブレム:ポイント比が全然違うというのを避けた結果、今のようにどのコースでも1エンブレムあたり入手ポイントを揃えているのは仕方がないと思う。
-
-
-
-
774P
155年まえ ID:ihqbauvy通常ライブでの獲得pt及びリングを全コース同じにしてしまったら今度は高難度ほど元気効率が圧倒的に悪くなり、それこそ難易度のコースが存在する意味がなくなってしまう(このページに表があるのでご参照を)
そうなっては高難易度で回ししてるPに対するただの冷遇でしかなく、それまでコンテンツを支えて盛り上げてきたPが離れていくだけ
結論としては従来の方式の方がきちんと計算されたバランスが保たれていた、に尽きるかと
あと、急ぎでないならソロミッションはミリコレのライブ回数稼ぎで回した方がいいかも
-
-
-
-
774P
145年まえ ID:b7tfv65gどっちかというと、通常プレイにおける獲得エンブレム数の格差をなくしてほしかったですねえ
おかげで2周年カードの特訓が停滞して本当に困る(ソロ版プレイするとエンブレム獲得効率が悪くなるため)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
125年まえ ID:rjovo4d5初心者、高難度プレイヤー関係なく、ともに一律でのしかかっている
ついでに初心者や低コースプレイヤーほど、この分のエンブレム稼ぎ(通常ライブ回し)がしんどくなるという逆進性がある
細かい計算できない云々を言い訳にしていい加減な迎合はしない方がいい
厄介なのが2周年イベントから入った人はそれ以前を知らないから、今回の措置に対する反発に対して脊髄反射で反発してくることか
-
-
-
-
774P
115年まえ ID:rjovo4d5クリア回数報酬に話を絞るならこうなる
.
2M:90→180個(回数報酬5回)差90×5=450個
4M:120→180個(同15回)差60×15=720個
6M:150→180個(同20回)差30×20=600個
2M(ソロ):90→180個(同5回)差90×5=450個
2M+:150→180個(同10回)差30×10=300個
.
以前と比較して、各コースでリング集めこれだけの負担の差があることをまず理解した方がいい
(小枝へ)
-
-
-
-
774P
105年まえ ID:q8pxtyx5mmどころか6でも石消費覚悟なんだがwつかMM出来る人なんて一握りだとおもってたがそうでもないんだな。リズムゲーだし致し方ないがしかしリズムゲー苦手で二周年ではじめたばかりの俺には厳しいかもw別に3万稼げばそれで十分なんだが。いや旧作やってて懐かしくなってね。プレイ出来るスマホに変えたのでリズムゲームなんてやらないんだが始めてみた。
やっぱりリズムゲーム部分は合わないなぁ。旧作のポチポチゲーもどうかと思うが。他はやっぱり良いのでしばらく続けるけど。
-
-
-
-
774P
95年まえ ID:rb62adz905(月)15:00(1日経過)
1位=16万9630Pt
100位=6万9342Pt
2500位=1万0775Pt
5000位=7132Pt
10000位=4695Pt
25000位=2264Pt
50000位=1129Pt
100000位=84Pt
現在のトップ100内最高PLv=552
-
-
-
-
774P
85年まえ ID:d7mutsk1エンブレムを稼ぐためには、MMじゃないと元気効率が悪いままだから
結局MMできない人には負担が大きいままだし何も解決していないのでは?
これじゃメリットよりデメリットが増える人の方が多いでしょう
-
-
-
-
774P
75年まえ ID:o5h5ryl250000pt目標のMM出来ない人にとっては6Mと稼ぎが違うのはかなり負担が大きいよ
それより上を狙うなら尚更だし誰にとってもメリットがないなんてことはない
-
-
-
-
774P
65年まえ ID:p2tqge79特別な2周年イベントと毎月恒例のイベントの仕様を変に一部だけ同じにするのもどうかと思うよ
イベ曲で差をなくす運営の意図がまったくわからないけど、むしろ新参や初心者にしてみればイベ曲を1回プレイするのに2Mであれ4Mであれ180個稼がなきゃいけないから別にハードル下がってもないでしょ
それでいて普段MM回してる人らからしたら↑や雑談での指摘にあるように6M以下の回数報酬を狙うハードルが上がってしまった
1回30個の差は回数重ねるほどバカにならない
今回みたいに長めのイベント期間なら本来エンジョイ勢でも回数報酬狙いやすかったはずなんだよ
個人的には全体的にデメリットしかない、というスタンス
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
木主
45年まえ ID:i267sd9d>180未満のアイテム数調整が出来なくなった
そうこれ
通常ライブの方で調整するしかなさそうだね
イベント終了間際が慌ただしくなりそうだけど
イベント楽曲で差をなくした方が新規Pや音ゲー初心者Pにはハードル下がるのかな(詳細な計算ができないP)
だとしたら全体的なメリットの方が大きそうだから異論はないっす
今後のPSシアターもこれで継続だろうから今回で順応しておきたい
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
15年まえ ID:i267sd9d獲得ptと消費コストが全コース共通になっちゃった
2周年イベントだけかと思ってたのに……
-