(旧)蒼い鳥
本ページは、旧楽曲ページにあったコメントの履歴として残置しています
-
-
-
774P
62年まえ ID:gi6oskreバラード調の曲って楽曲の中で歌声のウェイトがやっぱり大きいよね(俺はそう思う)。で、その歌声は生身の人間が出していることや抑揚とかの関係で、打ち込みのオケと比べてタイミングがどうしてもきっちり定まらない。その歌声が強く目立つから、プレイしててタイミングのズレを感じさせてしまいやすいと思う。自分もAPに近い精度は出せたけど、プレイしててなんかズレてるように感じた。
要するに、(バラード曲みたいに歌のウェイトが大きいと特に)曲のリズムに合わせてノーツを置いてもズレてるように感じさせてしまう可能性があるんじゃないかなと。そういった意味で、音ゲーに合わないと思った。別に、バラード調の曲が自分の好みに合わないから音ゲーに合わないと言いたいわけではないですよ。
-
-
-
-
774P
52年まえ ID:lsl1hpj0音ゲーの祖とも言えるKONAMIのBeatmaniaの2作目(Beatmania 2nd MIX)には既にバラード(Do you love me?)が収録されてるし、音ゲー黎明期から現在に至るまでいろんなプラットフォームでバラード調の曲は採用されているから、向き不向きというより単に個人の好みの差なんじゃ?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
22年まえ ID:g31dkzggそんな難しくはないがソシャ系に似つかわしくないほど揺らぎまくりでめっちゃ精度取りづらい
Deemoでやれ
-
-
-
-
774P
13年まえ ID:s8bqwygy全体的に短いホールドが多め。サビの前の大量の同時押しのせいでフルコンは難しいかも。でもそこ以外は14の中でも簡単だと思う。あと最後24分?の連打が出現するからリズムに注意。
-