Gamerch
アイマス ミリシタ攻略まとめwiki【アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ】

【ミリシタ】プラチナスターツアービンゴ~不思議発見ラボ!~

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ecopan
最終更新者: ecopan

目次 (【イベント】プラチナスターツアービンゴ~不思議発見ラボ!~)

イベント予告

2025/10/18(土)15:00より、期間限定イベント「プラチナスターツアービンゴ~不思議発見ラボ!~」を開催いたします。


「プラチナスターツアービンゴ~不思議発見ラボ!~」では、楽曲「不思議発見ラボ!」が解放され、「ツアー準備へ」からプレイできるようになります。

また、イベント限定のストーリーやブログの更新をお楽しみいただけます。

「イベントptランキング報酬」「累積イベントpt報酬」「ハイスコアランキング報酬」「ラウンジランキング報酬」で、イベント限定カードや、称号獲得を目指しましょう!


■開催日時

2025/10/18(土)15:00~


■楽曲属性について

本イベントの楽曲は「ALLタイプ」です。

ライブを行う際、すべてのタイプのアイドルに楽曲のタイプボーナスが適用されます。


■ビンゴについて

本イベントでは最初にビンゴカードが配られます。

「ツアー準備」からライブやお仕事を行うと抽選が行われ、ビンゴ達成時に報酬が獲得できます。

また、最初に配られたカードをすべてコンプリートすると、エクストラビンゴカードが解放されます。

エクストラビンゴカードをすべてコンプリートすると、以降抽選は発生しません。


■「BATTLE OF THEATER」シリーズのイベントについて

本イベントは『BATTLE OF THEATER』シリーズ 『ROUND2 トライアングル 第1戦』になります。

今回対決するチームは『PRINCESS PRETTY』『FAIRY MYSTICAL』『ANGEL SWEETIE』の3チームです。


本戦公演イベントでは、チームごとに集めた「BOTファン数」によって順位が決まります。

BOTファン数は、イベント中に獲得できる「プロデュースパワー」を応援したいチームに使用することで増えていきます。


※詳細につきましては、『「BATTLE OF THEATER」の遊び方について』のお知らせをご覧ください。



■イベント楽曲「不思議発見ラボ!」について

イベント楽曲「不思議発見ラボ!」は、「オリジナルメンバー限定歌い分け」に対応しています。

オリジナルメンバー限定歌い分けは、ユニットを編成する際にイベント楽曲に登場するオリジナルメンバーを配置すると、そのアイドルの立ち位置に応じて歌うパートが変わる機能です。

なお、オリジナルメンバー以外のアイドルを編成した場合は、未編成のオリジナルメンバーの歌唱音源がランダムで割り当てられます。


■イベント「プラチナスターツアービンゴ~不思議発見ラボ!~」の公演折り返しについて

2025/10/22(水)15:00より、イベントの公演折り返しとなり、ツアー準備をプレイする際に消費コストを元気の場合最大2倍、「メモ帳セット」の場合最大3倍消費することができます。


消費したコストが元気の場合は、「獲得イベントpt」「進捗度」「ビンゴ抽選回数」にボーナスがかかり、消費したコストが「メモ帳セット」の場合は、「獲得イベントpt」「ビンゴ抽選回数」「獲得プロデュースパワー」にボーナスがかかります。


※ボーナスライブで獲得できる追加のイベントptは3000ptで固定です。


■今回からの変更点

・イベント専用ページのUIを更新


・対戦チーム一覧ポップアップのUIを更新


・プロデュースパワー使用時に発生するボーナスの倍率を変更

 2倍→5倍に変更

 3倍→10倍に変更


・対戦チーム一覧ポップアップ内の「BOTファン数」を割合表示に変更


・新たに「プロデュース方針」機能を追加


・BATTLE OF THEATER関連の表示や演出を非表示にできる機能を追加

 プロデュースパワーを獲得した際の演出は、本設定を有効にしても再生されます。


・チーム別のコンベンションセンターを追加

 チームごとに分かれて他のプロデューサーとコミュニケーションがとれる場所です。


・イベントメンバーのアイドルの人数にかかわらず、ビンゴカードが4枚以上配布されるように変更

 アイドルが3名以下の場合、代わりに汎用のビンゴカードが配られます。


・ツアー準備画面のAPマーク対応

 ALL PERFECTを達成している楽曲には、APマークが表示されるようになります。


※各機能や遊び方についての詳細は『「BATTLE OF THEATER」の遊び方について』のお知らせをご覧ください。


■既知の不具合について

ランキングイベントの開催期間中に、楽曲選択画面で「APチャレンジ」ボタンをタッチしても、Newマークが消えない場合がある不具合を確認しております。

本不具合は次回以降のバージョンで修正を予定しております。


■注意事項

※開催日時は予告なく変更する場合がございます。

※詳細につきましては、イベント開始後のイベント専用ページにてご確認ください。

※イベント専用ブログに「イイネ!」を行ってもコミュは発生いたしません。

予告ブログ

「BATTLE OF THEATER」の遊び方について

▼「BATTLE OF THEATER」シリーズについて

本シリーズは、アイドル達が「Princess」「Fairy」「Angel」それぞれのグループをさらに2つに分けた全6チームに分かれ、イベントごとに各チームから選抜されたメンバーが同じステージ上でパフォーマンスを競い合って勝敗を決定し、イベントごとや数カ月の節目(ラウンド)ごと、および通算でのチーム成績を競うイベントシリーズです。


イベントには、対決を行いチーム順位を競い合う「本戦公演」イベントと、対決を行わずチーム成績に影響しない「エキシビション公演」イベントの、大きく2種類があります。


本お知らせでは、本戦公演イベントでの対決方法をご案内いたします。


▼対決方法について

本戦公演イベントでは、チームごとに集めた「BOTファン数」によって順位が決まります。


BOTファン数は、イベント中に獲得できる「プロデュースパワー」を応援したいチームに使用することで増えていきます。


各チームのBOTファン数は、全プロデューサーの獲得したBOTファン数を合計した値になります。


<「BATTLE OF THEATER」シリーズのランキングについて>

イベント中、各チームのBOTファン数は5分ごとに集計し、結果に応じてチーム順位が変動します。

イベント折り返し時と、イベント終了時の2回のタイミングで、その時点の順位「折り返し順位」「終了時順位」に応じた「チームpt」が獲得できます。


チームptは個々のイベント単位で集計して勝敗を決するほか、全シリーズを大きく4つの期間に分けた「ラウンド」単位でも集計し、各ラウンドごとの勝敗を決定します。

最終的には「BATTLE OF THEATER」シリーズ全体を通しても集計し、通算での勝敗を決定します。

プロデュースパワーを使って、チームを上位入賞に導きましょう♪


【プロデュースパワーを集めよう!】

「プロデュースパワー(Pパワー)」は、イベント楽曲をクリアすると獲得できます。


所持数の最大値は「9,999,999」となり、上限を超えた分は加算されません。


また、使用有効期限はイベント終了日の23:59までとなります。

イベント期間を過ぎますと、所持している未使用のプロデュースパワーは全て消滅しますのでご注意ください。



【集めたプロデュースパワーを使用してBOTファンを増やそう!】

イベント専用ページの「Pパワー使用」ボタンから、応援したいチームに集めたプロデュースパワーを使用できます。

使用したプロデュースパワーの個数や、プロデュース方針に応じて、獲得できるBOTファン数が変化します。


また、プロデュースパワー使用時に一定確率でボーナスが発生し、獲得できるBOTファン数が増えることがあります。

1位のチームとのBOTファン数が一定以上離れているチームにプロデュースパワーを使用すると、ボーナスが発生する確率が上昇します。



【プロデュース方針について】

方針①「選んだチームのプロデュースに注力!」

プロデュースパワーを使用して獲得したBOTファン数がそのまま応援するチームのBOTファン数に加算されます。


例)100人BOTファンを獲得できた場合、自分の応援するチームのBOTファン数がそのまま100人増えます。



方針②「他のチーム全員とアピール対決!」

プロデュースパワーを使用すると、自分が応援するチーム以外のBOTファン数を少しずつ減らします。

同時並行で自分の応援するチームにもBOTファン数が加算されます。


例)100人BOTファンを獲得できた場合、応援するチームのBOTファン数が80人増え、他の2チームのBOTファン数が10人ずつ、合計20人減ります。



方針③「1位のチームとアピール対決!」

プロデュースパワー消費時点で1位のチームのBOTファン数を減らします。

同時並行で自分の応援するチームにもBOTファン数が加算されます。


例)100人BOTファンを獲得できた場合、応援するチームのBOTファン数が80人増え、1位のチームのBOTファン数が20人減ります。



【プロデュースパワー自動使用設定を使おう!】

『イベント専用ページ>「Pパワー使用」ボタン>「対戦チーム一覧」ポップアップ内の「AUTO」ボタン』からチームを選択することで「プロデュースパワー自動使用設定」を利用できます。


本設定を行った状態でツアー準備画面からライブをクリアすると、設定中のチームに所持している全てのプロデュースパワーが自動で使用されます。


お仕事や、ツアー準備画面以外からライブを行ってもプロデュースパワーは使用されません。

※プロデュース方針は「選んだチームのプロデュースに注力!」に固定となります。



【ラウンド別チームランキングについて】

「BATTLE OF THEATER」シリーズの本戦公演イベントでは、各ラウンドごとに様々な対決形式が存在します。


本戦公演イベントで獲得したチームptの合計によって、「ラウンド別チームランキング」の順位が決定します。


ラウンド別チームランキングでは、順位に応じてチームメンバーの特別なアイテムを配布予定です。


※イベント期間中に集めたBOTファン数は、各イベント期間中に獲得するチームptを決定するための順位にのみ影響し、各イベント終了後は消失します。次のイベントには引き継がれません。

※同順位のチームのランキング上での並び順は、本お知らせ下部にある【各チームメンバーの紹介】での紹介順に準拠します。



【総合ランキングについて】

「ラウンド別チームランキング」とは別に、「BATTLE OF THEATER」シリーズを通して獲得したチームptで順位が決まる「総合チームランキング」と「総合グループランキング」があります。


<総合チームランキング>

「BATTLE OF THEATER」シリーズの通期で各チーム「PRINCESS PRETTY」「PRINCESS GIRLY」「FAIRY MYSTICAL」「FAIRY BREAKER」「ANGEL SWEETIE」「ANGEL CHARMING」がそれぞれ獲得したチームptで競い合うランキングです。


<総合グループランキング>

「BATTLE OF THEATER」シリーズの通期で各チームがそれぞれ獲得したチームptを「PRINCESS」「FAIRY」「ANGEL」のグループごとに合計して競い合うランキングです。



【非表示設定について】

イベント専用ページのBATTLE OF THEATER関連の項目や、演出を非表示にすることができます。

本設定はイベント専用ページの右上の「設定」ボタンから利用できます。


※プロデュースパワーを獲得した際の演出は、本設定を有効にしても再生されます。

※本設定を「非表示」にすると、「プロデュースパワー自動使用設定」は未選択の状態に自動で変更されます。



【エキシビション公演イベントについて】

「BATTLE OF THEATER」シリーズでは定期的にエキシビション公演イベントを開催いたします。

こちらは、チームの勝敗とは一切関係のない公演となりますので、決戦の幕開けに意気込むアイドル達の姿と情熱をぶつけ合うライブステージを、お気軽にお楽しみください。


※勝敗を競い合う本戦公演イベントには、エキシビション公演への登場回数にかかわらず、52人のアイドルが一度ずつ登場します。


【各チームメンバーの紹介】

▼チーム名:PRINCESS PRETTY(プリンセス プリティ)

天海春香

萩原雪歩

田中琴葉

徳川まつり

七尾百合子

中谷育

エミリー

矢吹可奈


▼チーム名:PRINCESS GIRLY(プリンセス ガーリー)

菊地真

我那覇響

春日未来

佐竹美奈子

高山紗代子

松田亜利沙

高坂海美

横山奈緒

福田のり子


▼チーム名:FAIRY MYSTICAL(フェアリー ミスティカル)

如月千早

四条貴音

天空橋朋花

北沢志保

真壁瑞希

周防桃子

ジュリア

白石紬


▼チーム名:FAIRY BREAKER(フェアリー ブレイカー)

水瀬伊織

秋月律子

最上静香

所恵美

ロコ

舞浜歩

二階堂千鶴

百瀬莉緒

永吉昴


▼チーム名:ANGEL SWEETIE(エンジェル スウィーティ)

高槻やよい

三浦あずさ

箱崎星梨花

望月杏奈

木下ひなた

豊川風花

宮尾美也

篠宮可憐

北上麗花


▼チーム名:ANGEL CHARMING(エンジェル チャーミング)

星井美希

双海亜美

双海真美

伊吹翼

島原エレナ

野々原茜

馬場このみ

大神環

桜守歌織

コメント (【イベント】プラチナスターツアービンゴ~不思議発見ラボ!~)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(アイマス ミリシタ攻略まとめwiki【アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 音ゲー×アイドル育成 アイドルたちをプロデュースしよう!

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ