Gamerch
アイマス ミリシタ攻略まとめwiki【アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ】

【ミリシタ】推奨環境

最終更新日時 :
1人が閲覧中

「アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ」の推奨環境をまとめたページです。皆様からの動作レポートも随時募集中!

公式情報

iOS/iPadOS

公式FAQ:https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/3866

【2023/05/15(月)14:00追記】

2023/05/15(月)13:30頃に配信したVer. 5.2.300にて、サポート対象OSを「iOS 12.0以上」とさせていただきました。


アプリをご利用いただく場合は、大変お手数をおかけしますが、

引き継ぎ設定を行ったうえでiOSを「iOS 12.0以上」に更新いただくか、別のサポート対象端末に引き継ぎを行うようお願い申し上げます。


---------------------------------------

【2023/04/17(土)17:00追記】

5月中旬予定のアップデートより、サポート対象OSを「iOS 12以上」とさせていただくことになりました。

それに伴い、「iOS 11」はサポート対象外となり、本アプリをプレイいただくことができなくなります。


5月中旬予定のアップデート以降にアプリをご利用いただく場合は、大変お手数をおかけしますが、引き継ぎ設定を行ったうえでiOSを「iOS 12以上」に更新いただくか、別のサポート対象端末に引き継ぎを行うようお願い申し上げます。


■引き継ぎ設定方法

引き継ぎ設定は、タイトル または ナビより行えます。

 ・タイトル > 引き継ぎ > バンダイナムコIDとパスワードを入力しログイン

 ・劇場 >ナビ > 引き継ぎ > バンダイナムコIDとパスワードを入力しログイン


※異なるプラットフォーム間で引き継ぎを行う場合、所持しているミリオンジュエルは無償・有償問わず消失しますので、必ず引き継ぎ前の端末でミリオンジュエルを使い切ってから行うようお願いいたします。
※プレゼントボックス内の未受取りミリオンジュエルは引き継がれます。

(2023年05月15日時点)

動作OSのバージョンは、以下の通りです。

iOS 12.0 以上

【動作に関する注意】

(1)このアプリは必ずこちらに記載の動作環境でご利用ください。

(2)動作環境でご利用の場合も、お客様のご利用状況やご利用機種特有の要因により、本サービスが正常に動作しないことがあります。

(3)海外向けの機種/OSをご利用の場合、正常に動作しない可能性がございます。


【機種に関する注意】

下記機種の場合、iOS 12.0 以上でも正常にご利用いただくことができません。

【iPhone/iPad】

・iPhone 5s

・iPhone 6

・iPhone 6 Plus

・iPod touch (第6世代)

・iPad Air (第1世代)

・iPad Air 2

・iPad mini 2

・iPad mini 3

・iPad mini 4


Android

公式FAQ:https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/3870

【2023/05/15(月)14:00追記】

2023/05/15(月)13:30頃に配信したVer. 5.2.300にて、サポート対象OSを「Android 5.1以上」とさせていただきました。


アプリをご利用いただく場合は、大変お手数をおかけしますが、

引き継ぎ設定を行ったうえでAndroidを「Android 5.1以上」に更新いただくか、別のサポート対象端末に引き継ぎを行うようお願い申し上げます。


---------------------------------------

【2023/04/17(土)17:00追記】

5月中旬予定のアップデートより、サポート対象OSを「Android 5.1以上」とさせていただくことになりました。

それに伴い、「Android 4.4」「Android 5.0」はサポート対象外となり、本アプリをプレイいただくことができなくなります。


5月中旬予定のアップデート以降にアプリをご利用いただく場合は、大変お手数をおかけしますが、引き継ぎ設定を行ったうえでAndroidを「Android 5.1以上」に更新いただくか、別のサポート対象端末に引き継ぎを行うようお願い申し上げます。


■引き継ぎ設定方法

引き継ぎ設定は、タイトル または ナビより行えます。

 ・タイトル > 引き継ぎ > バンダイナムコIDとパスワードを入力しログイン

 ・劇場 >ナビ > 引き継ぎ > バンダイナムコIDとパスワードを入力しログイン


※異なるプラットフォーム間で引き継ぎを行う場合、所持しているミリオンジュエルは無償・有償問わず消失しますので、必ず引き継ぎ前の端末でミリオンジュエルを使い切ってから行うようお願いいたします。

※プレゼントボックス内の未受取りミリオンジュエルは引き継がれます。

2023年05月15日時点)

動作OSのバージョンは、以下の通りです。

Android 5.1 以上

【動作に関する注意】

(1)このアプリは必ずこちらに記載の動作環境でご利用ください。

(2)動作環境でご利用の場合も、お客様のご利用状況やご利用機種特有の要因により、本サービスが正常に動作しないことがあります。

(3)海外向けの機種/OSをご利用の場合、正常に動作しない可能性がございます。

【機種に関する注意】

下記機種の場合、Android 5.1 以上でも正常にご利用いただくことができません。

・Xperia Z Ultra

・Xperia Z1

・Xperia Z1f

・Xperia Z2

・Xperia A2

・Xperia ZL2

・Xperia Z2 Tablet

・Xperia Z3

・Xperia Z3 Compact

・Xperia Z3 Tablet Compact

・GALAXY S5

・GALAXY S5 Active SC-02G

・GALAXY Tab S 8.4 SC-03G

・GALAXY Active neo SC-01H

・GALAXY A8 SCV32

・AQUOS ZETA SH-04F

・AQUOS ZETA SH-01G

・AQUOS EVER SH-04G

・AQUOS EVER SH-02J

・AQUOS SERIE SHL25

・AQUOS SERIE mini SHV38

・AQUOS U SHV35

・AQUOS Xx 304SH

・AQUOS CRYSTAL 305SH

・AQUOS CRYSTAL X 402SH

・AQUOS CRYSTAL Y 402SH

・AQUOS CRYSTAL 2 403SH

・AQUOS CRYSTAL Y2 403SH

・AQUOS SH-M01

・AQUOS SH-M02

・AQUOS SH-RM02

・AQUOS SH-M02-EVA20

・ARROWS NX F-01F

・ARROWS NX F-05F

・ARROWS NX F-02G

・ARROWS Tab F-02F

・ARROWS Tab F-03G

・Android One 507SH

・Nexus 5

・isai LGL22

・isai FL LGL24

・isai VL LGV31

・DIGNO C 404KC

・DIGNO U 404KC

・DIGNO T 302KC

・URBANO L03

・URBANO V01

・URBANO V02

・TORQUE G01

・TORQUE G02

・BASIO KYV32

・INFOBAR A03

・VAIO Phone VA-10J

・VAIO Phone A (VPA051)

・ZenFone 2 Laser

・ZenFone 5 (A500KL)

・ZenPad 3S 10 WiFi

・PPTV KING 7S

※ 今後、上記以外の類似機種などが対象に含まれる事があります。


注意事項

対応OSの更新やベースシステムのUnityのアップデート等が行われた後、起動出来ない・画面が正常に表示されない等の現象が発生している端末があります。

過去のレビューでは動作可能とされていた端末も現在は利用不可能となっている場合がございますのでご注意ください。




みなさまの動作レポートをお待ちしています。

コメント (推奨環境)

  • 総コメント数153
  • 最終投稿日時 2022/12/09 20:50
    • 149
    154
    2022/12/09 20:50 ID:t0xqzlva

    >>153

    149です。

    本文【設定】にも記載したように、すべて「リフレッシュレート60Hz」での報告です。

    実は泥垢のメインは Xiaomi Pad5 でやってまして、そちらも120Hzではまともに動かないのは既に承知済で、泥、林檎問わずミリシタは「60Hz固定」が基本だと考えています。

    ま、LAVIE Tab T12 の場合120Hzでやったらほぼ100%「賢者タイム」が「複数回」発生することも確認済みですし。

    この現象はSoCではなく、OSの処理の仕方に依存しているような気がします。

    そのため Xiaomi 等ゲームに強い端末はそのOSの仕様を変更するためにわざわざ「ゲームモード」と題してこの処理(優先順位)を変更しているように感じます。知らんけど。

    何方か詳しい人居たら泥OSのこの辺の処理に関する優先順位のこととかミリシタPでも解るように教えて欲しいものです。

    そもそも LAVIE Tab T12 はタッチサンプリングレート非公表って時点で怪しいものなんですけどね。

    • 774P
    153
    2022/12/08 23:27 ID:fs6rfbhc

    >>149

    亀だけど一応リフレッシュノートの設定を60Hzに下げてみて試すと改善するかもしれない。

    同じく120Hzに対応してるXiomi Pad5も120Hz設定でプレイするとイマイチ安定しない。

    SDM870は元フラグシップのSDM865のリフレッシュ版だから、SoCが原因でまともに動かないってことはないはず。

    値段が安い中華タブレットだとタップ抜けの当たり外れが機種感で激しいけど、ハイクラスのタブレットだからそれも考えにくいし。

    • 774P
    152
    2022/12/08 23:19 ID:fs6rfbhc

    >>146

    個人的には120Hz設定にするとタップタイミングまで微妙にずれる方がXiaomi Pad 5は大問題。

    タップが抜けまくるとまではいかないけど、Greatが山のように出る。

    60Hzに下げるとタップが非常に安定するので、絶対に120Hzでやるのはアプリが対応するまでしない方がいい。

    • 774P
    151
    2022/12/07 18:00 ID:qg6tur5a

    >>150

    別記Xiaomi 11 T Pro

    【設定】本体リフレッシュレート120Hzのまま、ミリシタ ゲームターボカスタム設定で60Hz固定

    ○本体 リフレッシュレート120Hz/バッテリーセーバー パフォーマンス/メモリの増設 オフ

    ○ゲームターボ設定

    パフォーマンスモード・Wi-Fiの最適化 ON・最適化されたタッチコントロール ON/パフォーマンスの最適化 ON

    ○ゲームターボ・ミリシタカスタム設定

    GPU設定・フレームレート 60Hz・解像度 デフォルト・アンチエイリアシング 4x・異方性フィルタリング 1x・テクスチャフィルタリング 高品質・グラフィックを最適化 ON

    追加設定 タッチコントロール・全て標準

    ※ゲームターボ・カスタム設定のアンチエイリアシング 4x以外だと3D表示がバグって真っ黒になる事があったので効果があるか不明ですが4xにしてあります。

    • 774P
    150
    2022/12/07 17:58 ID:qg6tur5a

    【機種】Xiaomi 11 T Pro 8 GB + 128 GB 日本語版(Snapdragon 888)

    【OS】MIUI Global 13.0.6 安定版

    Androidバージョン12SKQ1.211006.001


    13人ライブと画面分割・フリック音の遅延に限界を感じ、OPPO Reno A から買い換え。

    起動や各種読み込みが数秒早い&120Hz設定のまま叩くと微妙なのも下調べ通り。

    タッチ感度は曲始まる前に連打した瞬間ビックリするほど良くなっている。

    Get lol! Get lol! SONG をptランキング 2500位↑ ハイスコア10000位↑狙いで叩きながら調整。MMパフェ80~90%程度の腕前なので突き詰めてはいませんが、別記の設定で落ち着きました。

    この設定で3D高画質13人編成・39人編成で体感60fps保ったままMMでプレイ出来ましたが、まれに瞬間カクつくことがありました。メインのスマホなので裏で色々動いているので、自分的には許容範囲内です。

    買い換えてこの設定にして、3D高画質で非情に気持ち良く叩ける様になって満足してます。

    • 774P
    149
    2022/11/03 20:28 ID:t0xqzlva

    【機種】NEC LAVIE Tab T12

    【OS】Android 11

    【設定】リフレッシュレート60Hz

    【動作】

    こんな端末でやろうと思う人は殆ど居ないだろうけど。

    結論から言うと、現状はお勧めできない。

    開発者オプション利用無し。

    難易度MMの曲に多く見受けられたが楽曲中盤以降で数秒間突然全くタップ入力を受け付けなくなる、いわゆる「賢者タイム」が頻発。

    リハーサル確認で長くても2~3秒後には復帰するが、本番だとほぼ確実にジュエル案件。酷い時は1曲で2~3回発生。

    操作音のミュート、ライブ画質2Dでも確認したが同様の不具合が発生。原因が端末なのかアプリなのかは全く不明。静電気でここまで止まることも考えにくい。

    基本動作は文句無いんだが、最適化とは無縁の状態なのでこれをメイン端末とするのはやめた方がよい。

    発売して半年以上経過しているにも拘らずこの状態であることを踏まえると、恐らくまともに動くようになるアプデ等はあまり期待できない。

    • よう@管理人
    148
    2022/10/23 10:07 ID:rf8gn9kt

    >>143

    >>120

    Hzのスマホ持ってるから120Hzに設定したけど、カクつかんかった

    ASUSのROG PhoneのようなOS側でリミッターかけている機種だからかも。

    以前はROG Phone側で強引に120Hz動作させてたんですがAndroidのポリシーに抵触するみたいで

    ある時期からアプリ側のFPS指定通り動作させる(設定変更しても実際は60FPSで動作)ようになったと

    どこかの記事で見たことがあります。

    • 774P
    147
    2022/10/23 02:19 ID:b2wds9b7

    >>143

    120Hzのスマホ持ってるから120Hzに設定したけど、カクつかんかったのはxiaomiじゃないからなのかな?

    • よう@管理人
    146
    2022/10/05 09:11 ID:rf8gn9kt

    >>143

    ミリシタはアプリ側で最大60FPS(60Hz)に制限しているのでOS側でリフレッシュレートを引き上げると表示のカクつきが発生します。

    これはミリシタに限らず、他の高リフレッシュレート非対応のアプリでも同じ事が言えます。

    自分が所持しているXiaomi Pad 5は、60Hzと120Hzに対応しているのですが、120Hzでプレイするとノーツのカクつきが発生します。

    これはOSの設定で60Hzにするか、アプリ側が高リフレッシュレートに対応しないと解決しません。

    • 774P
    145
    2022/10/05 02:38 ID:b2wds9b7

    >>143

    90Hzってgoogleの推奨ですよね・・・(90Hzは人の目には判断できないというgoogleの検証結果があるという噂もあるけど)。それにするとかくつくってそこそこ端末としてダメな気もしますが、そこに重点を置くかどうかで感想変わりそうですね。回答ドモです~。

新着スレッド(アイマス ミリシタ攻略まとめwiki【アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ】)

注目記事
ページトップへ