Gamerch
ケリ姫スイーツ攻略Wiki

主人公

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 名前ないよ
最終更新者: 名前ないよ

通常、覚醒主人公は
通常メンバーの方に解説があります

ナイト

性能はほとんど剣士と同じ
わざわざこのキャラを引くぐらいなら
他の覚醒のほうが数十倍強いってレベル
もし引いたら、どんまい

・復活回数を1回減少させ、復活2回貫通

・ボスなら5回貫通

Lv.700だと一撃25憶(当たった時)

ハンター

出た時期が悪かった
性能は微妙だが演出は良さそう
わざわざ狙うものではない

・毒(防御ダウン)矢を打つ

・近いと威力が上がる

Lv.700だと一撃1憶(矢一回)

竜騎士

弱くはなかったはず
登場時期はそこまで弱い扱いではなかったが
つぎがあいつ(剣豪)だったため破壊されてしまった
…が「ラブタワーバトル」はこいつ以外の適正キャラがいないという異常事態だったため評価が一変した

・有利属性(全)

・復活5回貫通

Lv.700だと一撃15憶(爆発)

占星術師

性能はほとんど覚醒占星術師と同じ
もともと雪ミク 2017の劣化だったのが
復活もちにはこっちのほうが有利になった
かといって強いわけではない

・実質有利属性(全)

・最後の隕石のみ復活10回貫通

Lv.700だと一撃2億(小隕石)18憶(超巨大隕石)

司令官

性能はほとんどゲキミツと同じ
向こうと違って爆発があるから復活10回貫通できるが
こいつより強いやつが多すぎる

・レーザーと爆発、それぞれ復活5回貫通

・オーバークリティカル

・必中

・弱点二倍

・相手の防御力、攻撃力アップ解除

Lv.700だと一撃72億(レーザー)24億(爆発)

剣豪

なんで、元から強いやつを強化したんですか?
もともとある技が強化された上で
三回攻撃になりました。弱いわけないです

やみ反撃無効

水仙の能力

・敵の防御力を0に

・防御力0の敵攻撃するたびに与えるダメージアップ

鳥兜の能力

・水仙の能力

・猛毒と麻痺を付与

石蒜の効果

・復活もち貫通即死

Lv.700だと一撃502万(石蒜)136億(水仙)138億(鳥兜)*1

武器商人

覚醒の欄はここじゃないですよ
あまりにも弱すぎ
何故、VS宝箱もガトリングにしなかった?
もし引いたら、どんまい

ガトリングの能力(VS一般敵)

・オーバークリティカル

・復活1回貫通

ミサイルの能力(VSボス,強敵)

・復活2回貫通

謎のレーザーの能力(VS宝箱)

・多段攻撃

Lv.700だと1億(ガトリング)90億(ミサイル)

ジャッジメント

覚醒ジャッジメント(おまけ付き)
めっちゃ特殊な鎌ついただけ

・反射・呪符無効

・会心軽減無効

・やみ反撃無効

・即死(超・一撃必殺)

・オーバークリティカル

・呪い

・エレメント持ちの軽減を無効化する

・復活持ちではない敵へのダメージアップ

・反射・呪符無効

・会心軽減無効

・やみ反撃無効

一撃2000万(杭)500万(鎌)*2

天空人

三択を一つにまとめて強化しました
生まれる時代が3年早かった
復活合計で18回ぐらい貫通してるけど多分気のせい

すべての能力に共通

・属性有利

・会心軽減無効

・反射されない

・強敵、ボスがいるときダメージアップ

・やみ反撃無効


飛び掛かりの能力

・復活3回貫通

・防御無視

嵐の能力

・防御無視

太陽の能力

・エレメント持ちの軽減を無効化する

・オーバークリティカル

・復活10回貫通

・復活持ちへのダメージ増加

雷の能力

・確率で麻痺

・防御無視

Lv.700だと一撃82億(飛び掛かり)5千万(嵐)
4千億(太陽)8億)(雷)

拳聖

性能はほとんど拳聖と同じだが…?
元から対復活持ちならかなり強い性能だったが
効果が増えて復活持ちでなくても戦えるようになった

ツボ突きの能力

・復活回数を5回減らすデバフ(加算可能)

・シールド解除

・回復無効

掌打 衝撃波(反撃)の能力

・オーバークリティカル

・復活を持たない敵への攻撃力アップ

・会心軽減無効

・属性有利

・反射無効

Lv.700だと一撃2000億(掌打)500億(衝撃波)(反撃)

楽父

楽父のいいところ全部なくしました!
覚醒のほうが強かったっていうぐらい弱体化
もともとエンターテイナーっていう
上位互換がいるから差別化して
強化するべきだったのでは?
(一応差別化はできているけども)

・確率で敵の攻撃力を1ターンダウン

・確率で敵の防御力を0にする

・確率で敵を催眠状態*3にする

・オーバークリティカル

・復活を持たない敵への攻撃力アップ

・強敵、ボスがいるときダメージアップ

・属性有利

・反射無効

・会心軽減無効

・ハニーアタック

・やみ反撃無効

Lv.700だと一撃800億(音符)

カブキ者

演出長かったので短くして強化しました!
カブキ者=周回 っていうぐらい周回向け
(演出時間4秒ほど)
こいつがいるかいないかで
このゲームが楽しめるか楽しめないか
変わるっていうぐらい強かった
(今でも現役中の現役だが)

・オーバークリティカル

・属性有利

・復活10回貫通

・6回復活可能(タップスキルを発動するたび2回追加)

・シールド解除

・会心ダメージ軽減無効

・反射無効

・獲得コインアップ(1万)

Lv.700だと一撃230億

パラディン

弱くはないよ?弱くは
覚醒を順当強化したものの
すごく微妙な性能になってしまった

タップ時

・会心軽減無効

・属性有利

・反射・呪符無効

合体時

・シールド解除

・オーバークリティカル

・復活8回貫通

・復活持ちへのダメージ増加

勇気の矛

一撃目

・シールド解除

・確率麻痺

二撃目

・攻撃力アップ・防御力アップ解除

三撃目

・反射解除

・オーバークリティカル

・復活5回貫通

正義の盾

・シールド解除

・オーバークリティカル

・復活を持たない敵へのダメージ増加

Lv.700だと一撃1400億(合体時)

超人

ナイトに比べたらマシ
普通に弱いです

・復活持ちへのダメージ増加

・復活1回貫通

・属性有利

・ダメージ回避or爆散

Lv.700だと一撃600万(一回につき)

無頼漢

過小評価されているイメージ

・スーパークリティカル

・会心軽減無効

・タップ時、弱点のダメージアップ

・強敵、ボスがいるときダメージアップ

・復活持ちへの攻撃力アップ

・復活21回貫通

・弱点必中

・反射・呪符無効

・属性有利

・やみ反撃無効

・敵の攻撃を高確率で回避する

Lv.700だと一撃5000億

宇宙海賊

演出は良くなった
敵味方関係なくダメージを与えるのが
大きなデメリットだと思う

・反射無効

・シールド解除

・復活8回貫通

クリティカルヒット時(旗が姫)

・敵と味方の復活回数を一回減らす

Lv.700だと一撃210億(通常)

スーパーロボ

演出が長いこと以外は強い
登場した時は周回でも使えたが
コイツの次が歌舞伎だったため、影が薄め、強いのは本当

パイルバンカー(固定10ダメージ?)

・属性破壊

ロケットパンチ

・呪い

・復活能力を持つ敵の8回分までダメージ貫通

・復活持ちの敵への攻撃力アップ

・敵の呪符無効(反射は受ける)

・シールド・防御無視

・エレメントを持ちの敵にダメージを与えた時の軽減を無効(タップスキル時)

・死亡時、大爆発し、毒ガスを撒き散らす

大爆発

・復活20回貫通

・有利属性攻撃

・オーバークリティカル

・気絶

・エレメントを持ちの敵にダメージを与えた時の軽減を無効

毒ガス

・気絶

・猛毒

・暗闇

Lv.700だと一撃110億(通常)

突撃隊長

高難易度オススメといえば天空人かこいつだった
チェッカーバスターズなどの超高難易度ステージではかなり活躍できる

・ネオシールド

・有利属性攻撃

・復活持ちへの攻撃力アップ

・復活10回貫通

・防御無視(例外あり)

・反射、呪符無効

ミサイル

・毒付与

・確率麻痺

Lv.700だと一撃230億(突撃)、5億(ミサイル)

家元

強いの?
過大評価されてるイメージがある。

近距離、遠距離、爆発全て共通

・呪符無効

・強敵、ボスがいるときダメージアップ

・麻痺

・防御無視(例外あり)

近距離、遠距離共通

・反射無効

・回復無効

・シールド解除

近距離(〇)

・復活10回貫通

遠距離(△)

・復活5回貫通

・爆発

Lv.700だと一撃903億(〇)12億(△)

狂戦士

演出があまりにも長すぎる
強いし、貫通数なら主人公の中でも多い方だが
演出が長すぎる

共通

・タップ時、スーパークリティカル*4

・有利属性攻撃

・会心軽減無効

・反射無効

タックル

・シールド解除

・復活2回貫通

切り上げ

・防御力ダウン

・復活14回貫通

・確率麻痺

衝撃波

・1ヒットにつき復活2回貫通

Lv.700だと一撃25億(タックル)530億(切り上げ)25億(衝撃波)

サーカス団長

実装時期が可哀想
前の(カブキ者)強くし過ぎたから普通ぐらいの作るか
→サーカス団長
→ちょっと弱すぎたから強くしとくか(天空人)
そんなに暴れてた訳じゃないのに何故なんだ…

・象生成

象共通

・攻撃反射

・エレメントダメージ軽減無効

・属性破壊

・反射、呪符無効

紫象(タップ時生成)

・復活12回貫通

・飛行+特攻

黄象(それ以外生成)

・復活6回貫通

・周囲の味方の麻痺、暗闇などの状態異常回復

・周囲の味方の防御力増加

Lv.700だと一撃300億(青)280億(黄)

ナイトスター

お前、覚醒じゃねえの!?
弱いなんてもんじゃない
まぁ、最初期なんで殆ど覚醒と
変わらないぐらいの強さなんですけどね

・攻撃命中時にパピヨンを呼び出しパワーアップ

・対グー属性攻撃力アップ

・復活持ちへの攻撃力アップ

・復活5回貫通

・攻撃を反射されない

・攻撃を命中させると体力回復

・スキル発動時、復活回数増加


攻撃終了時一番近い敵に移動

空中浮遊

美食家

覚醒が話題だったから…

・タップ時ドーナツ生成

・ドーナツS

・会心軽減無効

・復活を持たない敵への攻撃力アップ

フレーバー

・猛毒付与

・反射、呪符無効

・確率暗闇

フォーク

・オーバークリティカル

・エレメント持ちへの軽減無効

・復活10回貫通

名探偵

二択を一つにまとめて強化した
元々複数択あったキャラを合わせたら強いのは
そりゃそうなんだよな

・青箱をランダムに1個入手

・青箱出現確立増加(重複しない)

・反射無効

探求

・秘宝獲得モード(力尽きたら解除)

・固定1ダメージ

・シールド解除

・シールド持ちに対して弱点付与(1ターン継続)

攻撃

・オーバークリティカル

・復活貫通付与(5回まで重複、1ターン持続)

・復活18回貫通

ネクロマンサー

意外と強いよ
貫通回数も多く
ダメージ肩代わりをする悪魔を召喚してそこそこ火力も出せるため、周回目的としても使えるぐらい強い
ぶっちゃけた話をするとただ単にすきなだけ

・悪魔召喚

悪魔

・オーバークリティカル

・会心軽減無効

・有利属性攻撃

・チョキ属性を持った敵への攻撃力アップ

・復活持ちへの攻撃力アップ

・復活16回貫通

・反射、呪符無効

・シールド解除


特定の回復効果無効
回復効果をダメージに

ミリオネア

覚醒の時より選択数増えただけ
相変わらず、強さのベクトルが違うため
比較のしようがない。
ただ一部では覚醒のほうが強いんじゃないか
と言われている

使用後ステージからいなくなり
次バトルまで復活しない


ブラックカード

プラチナカード

ゴールドカード

ノーマルカード

については覚醒の欄をご覧ください

ロイヤルカード

・ロイヤルカードとインフィニティカードを除いた4種類から3枚を再抽選

インフィニティカード

・ロイヤルカードとインフィニティカードを除いた4種類から5枚を再抽選

サイバーヒーロー

あかくてかっこいいね!

カッコいいだけ、強いとは言ってない

・オーバークリティティカル

・有利属性

・シールド解除

・復活を持たない敵へのダメージアップ

・HPがMAXの時攻撃力アップ

・根性*5

エンターテイナー

強い要素しかないけどさ…

応援団長

よくわから過ぎる

オクセンキング

ラスト感出してるけど弱い

BH

ベビーフェイス

ガーディアン

赤ずきん


脚注
  • *1 石蒜のみ敵のHP依存、チェッカーバスターズで1兆表記あり
  • *2 相手のHP依存
  • *3 1ターン動けず受けるダメージが増加
  • *4 それ以外の時はオーバークリティカル
  • *5 ある程度HPが残っていたら耐えることができる
コメント (主人公)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ケリ姫スイーツ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ケリ姫スイーツ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ケリ姫シリーズの最新作、ケリ姫スイーツ姫を操り兵士を蹴り飛ばせ。前作以上に蹴って蹴って蹴りまくれ。

「ケリ姫スイーツ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ