Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】アーシャ(逢魔の魔術師)の評価と性能【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「ハロウィンアーシャ(逢魔の魔術師)」の評価と性能です。アーシャ(逢魔)のスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、逢魔アーシャを育成する際の参考にどうぞ。

アーシャ(逢魔の魔術師)の性能評価

アーシャ(逢魔の魔術師)
スタイル逢魔の魔術師
種族人間職業/転職先魔術師/僧侶
性別性格
レアリティ一般属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
BB-B-

アーシャ(逢魔の魔術師)の強い点
・バティルガレフやバラフィオス、カティノなどの成功率アップ
・恒常と異なり「マハリト」を継承可能
総克己で克己を伸ばしやすい

アーシャ(逢魔の魔術師)のスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★✩克己レベル
HPが上がり、睡眠耐性が上がるので特定の敵に強くなる
★★✩✩✩スキル継承(他キャラ)
できれば初期でマハリトを持つキャラを強化
★★✩✩✩スキル強化(アーシャ)
属性一致のボーナスもあり、風属性の敵に強くなる
アーシャ(逢魔の魔術師)&赤き紡ぐ鋏杖ガチャは引くべき?

克己が進めば魔術師としては高いHPに

一般冒険者の別スタイルのキャラのため、総克己が伸ばしやすく、HPを大きく伸ばせます。

転職で僧侶になれば、僧侶の中でもかなり打たれ強いキャラになります。

継承スキルはマハリトを持つキャラを強化

威力が期待できるマハリトのレベルを3にするためには、未所持のキャラの場合9人分必要です。

そのため、マハリトを初期から習得しているキャラの強化がコストパーフォーマンスに優れています。

潜在継承はボス戦で活躍する

バティルガレフは、行動速度の効果が非常に強力で、ボス戦で特に有効な呪文です。

もし潜在継承を持つアーシャを確保したら、主力に継承させて呪文の効果を上げましょう。

知恵の高いキャラに継承すればより強力になるでしょう。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★
知恵★★★★★
信仰心★★★★★
生命力★★★★
素早さ★★★★
器用さ★★★★
★★★★★

知恵に全部振ってOK

魔術師として運用するなら知恵にBPを全部入れてOKです。

人間の魔術師なので、知恵はあまり高くないのでBPでカバーしましょう。

先手を取りたいなら素早さに少し振る

素早さに振っておけば行動速度も上がります。

少しでも先手を取る確率を上げたいなら素早さにも振りましょう。

アーシャ(逢魔の魔術師)の継承スキル

名前/効果/詳細
マハリト
燃え盛る火球を放ち、敵横1列に小威力の火属性魔術ダメージを与える
(消費MP:10)
スキルLvに応じて、威力が上昇

アーシャ(逢魔の魔術師)の潜在継承スキル

名前/効果/詳細
バティルガレフ
広範囲に沼を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の回避・行動速度を低下させる(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、回避・行動速度をさらに低下。ターン数が増加

アーシャ(逢魔の魔術師)の習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期逢魔の知恵
自身の使用した状態異常や能力低下の成功率が上昇する
Lv4常時探知アップ(魔術師)
常時、探知が上昇する
スキルLvに応じて、探知がさらに上昇
Lv7常時MPアップ(魔術師)
常時、MPが上昇する
スキルLvに応じて、MPがさらに上昇する
Lv15常時魔力アップ(魔術師)
常時、魔力が上昇する
スキルLvに応じて、魔力がさらに上昇する
Lv25魔術師の心得
常時、攻撃・妨害系呪文の消費MPが減少する
スキルLvに応じて、消費MP量がさらに減少
Lv55火属性の追求
自身への火属性のダメージを軽減する
スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減
克己Lv1赤き紡ぐ魔術師
常時、各パラメータが上昇、HPと睡眠耐性はさらに上昇する
スキルLvに応じて、HPと睡眠耐性がさらに上昇

アクティブスキル

習得Lv効果
Lv22精神統一
4ターンの間、魔術攻撃のダメージを増加させる
(消費SP:6)
スキルLvに応じて魔術攻撃のダメージがさらに増加

呪文

習得Lv効果
初期ハリト
火球を放ち、敵1体に小威力の火属性魔術ダメージを与える
(消費MP:5)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv3カティノ
広範囲に眠りに誘う煙を発生させ、敵横1列を確率で眠らせる
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、確率が上昇、睡眠が解除されにくくなる
Lv5ディルト
暗闇で広範囲の視力を奪い、3ターンの間、確率で敵横1列の命中を低下させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階定期に確率が上昇、命中をさらに低下。ターン数が増加
Lv9マハリト
燃え盛る火球を放ち、敵横1列に小威力の火属性魔術ダメージを与える
(消費MP:10)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv11フェル
風弾を放ち、敵1体に小威力の風属性魔術ダメージを与える
(消費MP:5)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv13バティルガレフ
広範囲に沼を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の回避・行動速度を低下させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、回避・行動速度をさらに低下。ターン数が増加
Lv17バラフィオス
広範囲の精神に干渉し、3ターンの間、確率で敵横1列の攻撃力を低下させる
(消費MP:4)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、攻撃力をさらに低下。ターン数が増加
Lv18コルツ
バリアを張り、2ターンの間、味方全体が受ける魔術ダメージを減少させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に魔術ダメージをさらに減少。ターン数が増加
Lv20マフェル
巨大な風刃を放ち、敵横1列に小威力の風属性魔術ダメージを与える
(消費MP:10)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv24モーリス
広範囲に酸の霧を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の防御力を低下させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、防御力をさらに低下。ターン数が増加
Lv27モンティノ
広範囲を静寂で包み、確率で敵横1列の呪文を封じる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv34カンティオス
混沌の力で広範囲の自我を奪い、敵横1列を確率で混乱させる
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、確率が上昇、混乱が解除されにくくなる
Lv40ラハリト
全てを焼き尽くす巨大な火柱を発生させ、敵全体に中威力の火属性魔術ダメージを与える<魔術師専用>
(消費MP:27)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv51マカニト
空気を汚染し、確率で敵横一列の息の根を止める。レベルの低い対象に効きやすい
(消費MP:13)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv53ノーフィス
広範囲に災厄を呼び寄せ、3ターンの間、確率で敵横一列の魔術防御を下げる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて、確率が上昇、魔法防御をさらに低下

ステータス

初期ステータス
13素早さ13
知恵14器用さ12
信仰心1211
生命力12

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

アーシャ(逢魔の魔術師)のスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
アーシャアーシャ人間
アーシャ(逢魔の魔術師)アーシャ(逢魔の魔術師)人間

アーシャ(逢魔の魔術師)の見た目

アーシャ(逢魔の魔術師)の生前の物語

アーシャは大陸西部の辺境の村はずれ

ひなびた薬屋の三代目として生まれた。

家には祖母、母とアーシャの3人暮らし。

アーシャの祖母の代には流れの薬師だったという。


ある日、幼いアーシャは屋根裏のガラクタの中から擦り切れた革袋に入った古い一枚の地図を見つけた。

それは遺跡探索の記録を書きなぐった手書きの地図。

冒険者の記録と思われるその紙片を、アーシャは宝の地図かもしれないと思い、

祖母や母の下に駆けていって興奮のまま広げて見せた。


地図を見たとたんに祖母の機嫌はひどく悪くなった。

祖父は冒険者で、放浪癖があった。

祖母を散々に振り回しそれは祖母が身重になっても変わらず

別れるまで死と隣あわせの苦労をしたと言う。


冒険者などろくでもない職業だ、と祖母は吐き捨てた。

後になって母がアーシャにそっと教えてくれたのは、

アーシャの父も冒険者だったということだ。

地図はアーシャの父のものだった。


これまで、なぜ父がいないのかを訊ねたとき、いつも言葉を濁して教えてもらえなかったのか

その理由をアーシャは初めて知った。


以来アーシャはこっそり地図を眺めては

いつか父に会いに行きたいと思うようになっていった。


そして年頃になった彼女は旅に出ようと決意した。

だが祖母には旅に出たいなど正直に告げられない。

アーシャは悶々とした日々を過ごしていた。

しかしある日。ついにその均衡は破られる。

月の明るい夜、アーシャは黙って家を出た。

だが裏木戸を開けたその先にいたのはアーシャの母だった。

母は、アーシャの葛藤に気がついていたのだ。


驚くアーシャに母が笑って言った。

「私もね、若いころに家を飛び出したの

小さいころに生き別れた父に会いたくて」


母はアーシャの祖父を探すため冒険者になり王都でアーシャの父と出会ったのだという。

しかし、冒険者を引退した母とお腹の子を残して遺物目当てに奈落に挑んだ父は戻らなかった。


「父親に会いたいアーシャの気持ちはわかるから」

そして母は、ひと抱えの荷を渡し

「お祖母ちゃんもこんな気持だったのね」と涙をこらえ、アーシャの背中を押したのだ。

アーシャの王都での生活は順風満帆とは言い難かった。


王都に着くがいなや、仕事を紹介するという男に売り飛ばされそうになったり、お金を奪われたり。

当初、薬屋で働くつもりだったが荷物を失い一文無しになった彼女は結局ギルドに駆け込んだ。


だが、アーシャはどんな辛酸を舐めてもそれを糧とし、冒険者として成長した。


いつの日か父の手がかりが見つかるかもしれない

アーシャはその思いを胸に、冒険者でも名の通った有名な魔術師へと成長していったのだ。


ガチャ&ピックアップキャラ

逢魔の魔術師アーシャ

▶新スタイルの冒険者『逢魔の魔術師アーシャ』
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。

逢魔の魔術師ガチャ

▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!

ユズナミキバナー

▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

ユズナミキガチャバナー

▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!

リヴァナバナー

▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

最新イベント

夜明けの往路

▶期間限定依頼『夜明けの往路』
期間限定依頼『夜明けの往路』が開催されました。

妖精草の採取

▼期間限定依頼『妖精草の採取』
期間限定依頼『妖精草の採取』が開催されました。

賞金首

▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。

1周年イベント『王国黎明祭』

▶1周年イベント『王国黎明祭』
1周年イベント『王国黎明祭』が開催中です。

最強キャラ・リセマラ

掲示板一覧

お役立ち情報


ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (アーシャ(逢魔の魔術師)の評価と性能)
  • 総コメント数75
  • 最終投稿日時 1時間まえ
    • ななしの投稿者
    75
    1時間まえ ID:bdx44ojf

    戦闘で少し汚すと、キラキラおめめが目立つ上に仮装頑張ってる感が出てきて愛嬌が増す

    • ななしの投稿者
    74
    8時間まえ ID:h7nyp52z

    一般冒険者だからね、そんなに強くするわけにもいかないでしょう

    だからこそスキンの意味合いが強いから見た目に対しての反応が敏感なのは自然だと思う

    化粧には少し慣れてきたけどモーションが気になる

    宿や訓練室でもそうだから座るように右下配置にした

    • ななしの投稿者
    73
    11時間まえ ID:bi19v3qk

    確率の説明がざっくり過ぎて性能目当てでガチャ引きづらい

    付与成功率が10%上昇するとか記載してくれないとマジで分からん

    後から内部でこっそりと確率調整しやすくするために敢えてしているのかなあ

    • ななしの投稿者
    72
    13時間まえ ID:eclvuh6x

    >>65

    ガチャキャラでそんなに悪くなくね?は駄目だろ超可愛いじゃないと

    • ななしの投稿者
    71
    13時間まえ ID:k09yiuc3

    >>70

    これねー、まじめんどくさいんだよね

    lv20逢魔アーシャ&通常アーシャvsB2F紡ぐ女でちょっと試してみて

    ①脱力の杖で殴る

    逢魔:20/20でデバフ成功

    通常:29/30でデバフ成功

    だったんだけど、この類の命中率は各300~500回程度まで試行重ねて調べないとなんも言えない(逢魔が上振れてるだけで実際には同確率な可能性を排除できないから)

    ②カティノかける

    ・紡ぎを6回眠らせるとそれ以上は眠らなくなる

    ・初手で眠らない場合もある

    で内部的に掛かるごとに耐性上昇的なのがありそうなので、初手で眠らせて殺してまた初手で~を繰り返す必要があるんだけどめんどくさくなってやめちゃった

    実用面では大騒ぎの混乱成功率とモンティノ成功率が重要で、あと将来的に麻痺通るドラゴンが恒常実装されたら麻痺成功率も。それぞれlv20魔術師だと試しようがないんで、育って僧侶経由してるアーシャ持ってる人がいたら城塞の固定敵辺りに試してもらえるともっと分かりやすい差が確認できると思うんだけど、そういうの人に頼んでどうにかなるものでもないし

    • ななしの投稿者
    70
    14時間まえ ID:a4cgeqdf

    >>69

    これはマジで健康食品とかの宣伝でよくある「効果は個人の感想です」レベルになりかねないんよね。モンティノやカティノが100%入るくらいでないと正直ありがたみがない

    • ななしの投稿者
    69
    15時間まえ ID:k09yiuc3

    >>66

    データ取って比較するの難しいからどれくらい上がるのか具体的なところはなかなか出てこないだろうな

    大騒ぎのメイス装備しての混乱の掛かり具合見るだけでも役立ちそうだけどそのためだけに転職証使うのはちょっと……

    • ななしの投稿者
    68
    15時間まえ ID:s7hil9cr

    元のアーシャは殆どの人が好感度高いので立ち姿を見た時笑顔を向けてくれるけど、ガチャで手に入った後に立ち姿を見ると初期は睨みつけてくるから印象が悪く感じるんだと思う。

    ちゃんと好感度(親密度?)上がったら笑顔を向けてくれるから…でも顔の化粧は取って欲しいとは思う。

    • ななしの投稿者
    67
    15時間まえ ID:crzyudgo

    アーシャの別バージョン枠これで終わりじゃないよな…

    • ななしの投稿者
    66
    15時間まえ ID:bi19v3qk

    固有の状態異常付与率がどのくらい上がるのか気になる

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

「グアルダの守護者」獲得済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ