【虚構少⼥E.G.O】リセマラ当たりランキング
虚構少⼥E.G.Oの最新リセマラランキングを掲載しています。おすすめの当たりキャラや装備の詳細や、やり方の解説もまとめています。
目次 (リセマラ当たりランキング)
虚構少女-E.G.O-のリセマラについて
他アプリと比べ、かなり快適なリセマラができると言えます。
効率的なリセマラのやり方をご確認ください。
リセマラ当たりキャラランキング
今後どのような戦闘が増えるかなどが不明なため、戦車種類別に現時点での評価を記載します。
重戦車
長所:HPと砲撃が高く、安定した活躍が見込める。
短所:ロケット砲・中戦車がボスの時に苦戦する。
名前 | 詳細 | |
---|---|---|
ルド![]() | ST比較 | 砲撃・HPが高い |
AS | 敵前衛1体に6倍の中Cri攻撃、自身の砲撃アップ | |
PS1 | 味方重戦車の耐久アップ | |
PS2 | 味方黒鷲の耐久アップ | |
弓![]() | ST比較 | 耐久が高い |
AS | ランダム1体に4.05倍の中Cri攻撃 + スタン | |
PS1 | 味方前衛の耐久アップ | |
PS2 | 味方全体の耐久アップ |
ルドは重戦車と黒鷲の耐久シナジー持ちでアクティブの威力が高い。
弓は種類問わず全体の耐久を上げることが出来、スタンを持っている。
一長一短でどちらが優秀とは言い難い。が、弓のほうが汎用性は高い。
中戦車
長所:耐久が高く、厄介な重戦車・榴弾砲がボスの時活躍する。弱点ダメージが実質駆逐戦車からの攻撃だけで、汎用性が高い。
短所:貫通攻撃持ちの駆逐戦車に弱い。
名前 | 詳細 | |
---|---|---|
和江![]() | ST比較 | 砲撃が低く耐久が高い |
AS | 前衛ランダム1体に1.2倍の低Cri攻撃×5 + 前衛の耐久が上昇 | |
PS1 | 味方中戦車の砲撃アップ | |
PS2 | 味方全体の砲撃アップ | |
諸辺![]() | ST比較 | HPと砲撃が高いが耐久が低い |
AS | ランダム1体に1.2倍低Cri攻撃×5 + 自身にダメージ反射状態 | |
PS1 | 味方前衛の砲撃アップ | |
PS2 | 味方中戦車の砲撃アップ | |
マチルダ![]() | ST比較 | HPが低く砲撃と耐久が高め |
AS | ランダム1体に1.2倍中Cri攻撃×5 + 味方前衛にダメージ反射状態 | |
PS1 | 味方前衛の砲撃アップ | |
PS2 | 味方前衛の砲撃アップ |
3体とも近い性能をしている。アクティブのダメージが高いのはマチルダに見えるが、ダメージ反射の継続時間が諸辺より短い。
駆逐戦車
長所:敵の耐久を無視した貫通攻撃が出来る。唯一緑属性の攻撃ができる。前衛では唯一砲撃パーツではなく徹甲パーツを消費するため、砲撃パーツの節約になる。
短所:耐久もHPも低いため脆い。重戦車や榴弾砲がとても苦手。
名前 | 詳細 | |
---|---|---|
カム![]() | ST比較 | 比較対象なし |
AS | ランダム1体に1.2倍攻撃×5 + 継続絶対ダメージ | |
PS1 | 味方前衛のHPアップ | |
PS2 | 味方白虎のHPアップ |
駆逐戦車SSRはカムしか存在しないため、比較はできない。
敵ボスが中戦車、ロケット砲の場合緑ダメージを与えられるのは駆逐のみになるため、
今後重要な立ち位置になる可能性がある。
榴弾砲
長所:単純な火力が最も高い。敵の数を減らす事が被ダメージを減らすことになるシステム上、単体に大ダメージを与えることは守りにもつながる。
短所:攻撃速度が非常に遅い。
名前 | 詳細 | |
---|---|---|
ナビ![]() | ST比較 | HPと砲撃が高い |
AS | ランダム1体に7倍高Cri攻撃 + スタン | |
PS1 | 敵前衛の耐久ダウン | |
PS2 | 敵全体の耐久ダウン | |
セブン![]() | ST比較 | 耐久が高い |
AS | ランダム1体に7倍高Cri攻撃 + 継続絶対ダメージ | |
PS1 | 敵後衛の耐久ダウン | |
PS2 | 敵全体の耐久ダウン |
攻撃的な性能が高いのは絶対ダメージ持ちのセブン、防御的な性能が高いのはスタン持ちのナビ。
絶対ダメージは耐久を無視するため、苦手な中戦車にもある程度ダメージを通す。
スタンは味方の生存時間を増やすため一概にどちらが強いとは言えない。
ロケット砲
長所:耐久を参照しないダメージを与えるため、耐久が高い敵に有利。砲撃パーツが節約できる。
短所:迎撃が高い敵にはダメージが通りにくい。レベルの上昇だけでは攻撃力が上がらない。
名前 | 詳細 | |
---|---|---|
マルロ![]() | ST比較 | HPと耐久が高い |
AS | ランダム1体に0.4倍攻撃×7 + スタン | |
PS1 | 敵前衛の砲撃ダウン | |
PS2 | 敵全体の砲撃ダウン | |
ハニー![]() | ST比較 | 爆撃が高い |
AS | ランダム1体に0.4倍攻撃×7 + 耐久ダウン | |
PS1 | 敵後衛の砲撃ダウン | |
PS2 | 味方赤龍の砲撃アップ |
攻撃的な性能が高いのはハニー、防御的な性能が高いのはマルロ。
マルロは実質複数体にスタンを与えることができる唯一の存在で非常に価値が高い。
ハニーは敵の耐久を下げ味方の砲撃を上げるため、短期決戦に強いだろう。
装甲車
長所:味方のHPを回復できる。
短所:攻撃はほぼできない。HPパーツと耐久パーツを多く消費する。
名前 | 詳細 | |
---|---|---|
久夜![]() | ST比較 | 耐久が高い |
AS | 味方全体のHPを15%(Lv1)回復 + 自身の耐久アップ | |
PS1 | 味方全体に反射状態 | |
PS2 | 味方全体に持続回復 | |
アンティ![]() | ST比較 | HPが高く、迎撃は飛び抜けて高い |
AS | 味方前衛のHPを10%(Lv1)回復 + 敵全体の耐久ダウン | |
PS1 | 敵全体の耐久ダウン | |
PS2 | 味方全体が受けたダメージの 数%を修復する状態に |
アンティは敵の耐久を下げるスキルが多く攻撃的。
アンティの初期迎撃は久夜とマルロが200、ハニーが150なのに対し700ととんでもない数値なので、今後ロケット砲がボスの時に活躍が見込める。
また、受けたダメージを割合修復するパッシブは防御無視絶対ダメージを唯一軽減できる効果。
久夜はアクティブの回復性能が高い。
装甲車は味方のHPを割合で回復するため、序盤中々活きてこない。
が、HPが伸び始めればその評価は一転するだろう。
今後のイベントなど活躍する可能性はあるが、序盤のスタートダッシュ目的であれば違うユニットを狙うのをオススメする。
まとめ
恐らくどのような状況でも腐らないのはマルロ。
ただ、ロケット砲はLV上昇で火力が上がらないので、火力重視であれば榴弾砲や重戦車を狙ったほうがいい。
次点で同じくスタン持ちの弓、ナビ。
戦車種類の補正でセブン、ルドも当たりと言えるだろう。
ハニーも貴重なロケット砲かつ火力支援ができるパッシブ持ちで捨て難い。
限られた環境で活躍するのはカム。敵が青属性の時優秀な壁となれるSSRだ。
中戦車SSRは初期配布されたロジィが中戦車なこともあり、優先度は低め?しかしシナジーが狙えるのであれば十分活躍が見込める。
装甲車は他に代わりが無いユニットでもあるので、取っておけば今後活躍も見込めるだろう。