Gamerch
Melvor Idle日本語攻略wiki

【Melvor Idle】よくある質問

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー52688

この記事はv1.0.2の情報です。


全体

日本語されていますか?

公式で日本語化されています。タイトルから変更可能。


セーブデータの引き継ぎは?

引き継ぎ元の端末から、ゲームのトップ画面のサインインでMelvor クラウドにログインし、クラウドセーブをしてください。

引き継ぎ先の端末で、再びログインし、クラウドからセーブデータをロードしてください。


PCとスマホで同じセーブデータをプレイできる?

クロスプラットフォーム対応なので可能です。

引き継ぎと同じくMelvor クラウドからセーブ/ロードをしてください。

※ローカルセーブデータとクラウドセーブデータの時間を比較してちゃんと保存できているか確認すること。


Steam版の利点って?

有料版のすべての機能で遊べる。Android無料版でもフルバージョンを遊べるようになる。

その他Steam機能の実績、トレーディングカード、プレイ時間の計測など。


突進回数って何?

使用回数のこと。


金庫の枠は何個まで拡張できる?

スタンダードモードなら上限なし。

ハードコアモードなら88まで。


アイテム個数の上限はある?

9,007,199,254,740,991が上限らしいが、そこまで到達できないと思うので実質上限なし。


作ったアイテムが 金庫に無い

既に 金庫にあるアイテムならスタックされますが、金庫枠が上限値のときに新しく作ったアイテムは消えます。


スキルレベルが99以上ある人の画像を見た

設定で「実際のレベルを表示」をオンにすると99以上のレベルになるが、ゲーム内の要素で必要なのはレベル99までなので特に意味はない。


戦闘

死んだらどうなる?

現在選択されている装備セットの中から、ランダムなアイテムを失います。

アイテムが無くならない場合もあります。

難易度がハードコアで死んだ場合、セーブデータが削除されます。


戦闘スキルの上げ方は?

概要については初心者ガイド、詳細な情報は 戦闘


戦闘レベルって何?

戦闘スキルのレベルに応じて計算されたプレイヤーの平均レベルで、3~126まであります。

装備の影響はありません。

序盤はモンスターの戦闘レベルとプレイヤーのレベルを比べてみて、挑むときの参考にしてください。


オフラインでモンスターと戦える?

オフライン戦闘はv0.21の時点で存在し、[設定]メニューから有効にできます。


敵ドロップの自動回収はどうやる?

回収のお守りを装備していると自動回収されます。

回収のお守りダンジョンのクモの森ボスドロップの クモの宝箱を開封すると4.55%の確率で入手できます。


は、ダンジョンの宝箱にも効果ある?

あります。 ブラックハット Aorpheats Signet Ringの戦利品ドロップが2倍になる確率は加算され、合計で10%の確率で2倍の量の戦利品を獲得することができます。


オートイートを買ったのに死んだ

食料が無くなったか、敵の最大ダメージがオートイートの発動しきい値を超えたため。

例えばHP100でオートイートTier Iを持っている場合、HP20%以下で回復が発動しますが、HP21のときにそれを超えるダメージを受けると死にます。


HP最大値は990を超えることはできる?

できます。ペットFinn, the Catを発見すると最大HP+10。

龍の炎の盾を装備すると最大HP+30。

また、 素早さの障害物でも最大HPを増やすことができます。


遠距離 魔法を上げる価値ある?

遠距離攻撃は矢弾を消費しますが、近接攻撃よりもクリアタイムが速いです。

魔法攻撃は魔法回避ステータスが低いモンスターに対して非常に有効です。ゲーム内のほとんどが近接モンスターで、魔法回避が低いため他のスタイルよりも効率的に敵を倒せます。


遠距離のレベリングの効率のいいやり方は?

ロングボウを装備して、攻撃スタイル「精度」にする。



祈り経験値はを埋める(使う)と溜まる?

いいえ。を埋めると祈りポイントが溜まり、 戦闘 祈りをアクティブにすることで経験値が溜まります。


サイドバーの 祈りの隣りにある番号は何?

現在の 祈りポイントです。戦闘で役立つ祈りをアクティブにすると減っていきます。


討伐経験値はどうやって溜める?

討伐を完了すると、倒したモンスターHPの5%討伐経験値が得られます。



非戦闘スキル

スキルのレベルを上げるには?

スキルレベリングを参照してください。


釣り ビンに入った手紙は取っておく?

売ってOK。

一度 ビンに入った手紙を使用(アイテムを読む)すれば効果は永続のため、とっておく必要はないです。


釣りがらくたって何?

ロープ にアップグレードできます。

それ以外は Alt.MagicのLV48から宝石に変換できるようになります。

序盤は金庫を圧迫するだけなので売りましょう。


釣りの特別アイテムの集め方は?

秘密の釣り場の、 生のタツノオトシゴ 生のホネ魚を釣るのが時間対効率が高いです。


火起こしスキルって上げる必要ある?

火起こしスキルレベルに応じて、 ショップから 料理スキルのアップグレードを購入できます。

また、 火起こしレベル99で購入できる 火起こしのスキルマントを装備すれば、全スキルの経験値取得量を+5%アップさせる。


料理のパッシブ料理って何?

アクティブ料理を作っているとき、別の調理器具で並行して料理を作れる。

パッシブ料理は料理別の 熟練度は溜まらず、装備等の効果で材料節約やアイテム量アップはされず、上出来の料理もできません。


鍛冶スキルって上げる必要ある?

戦闘モンスターを倒したときに装備をドロップするので優先度は低い。


盗みの失敗ダメージは装備で軽減できる?

軽減できます。


盗みでオフライン中に死ぬ?

死にます。


農業で種を蒔けない

を入手しましょう。

序盤は ジャガイモの種しか植えられませんが、スキルレベルが上がると色々な種を植えられるようになります。


農業で植えた植物が消える

基本的に植物の成長確率は50%で、成長できず種が消える場合もあります。

成長確率を上げるために 肥料や、 変などろどろを使いましょう。


飛び道具 を作るのが面倒

一部のモンスターは倒すと矢をドロップするので、 飛び道具スキルを上げなくても 遠距離スキルを上げられます。


ポーションってどうやって使う?

ポーションの効果対象になるスキル画面に移動し、画面右上のポーションボタンからアクティブにします。

「◯回突進」の数値分ポーション効果が続き、設定で自動再使用を許可するとポーション効果が切れたら自動的にポーションをチャージします。


アイテム

アイテムのアップグレードとは?

一部のアイテムはステータスを上げたり、別のアイテムと合体することができます。

詳細はアイテムのアップグレード


◯◯が気づいたら金庫にあった。

鳥の巣伐採で丸太を入手するたびに低確率でドロップします。

宝箱 釣りの特別アイテムのドロップです。


熟練の証って何?どうやって入手した?

各スキルの実行中に低確率でドロップします。使用するとスキルの熟練度に0.1%の経験値が入ります。

熟練度が100%になっていない限り、金庫の枠が無駄なのですぐに使いましょう。


宝石類って売っていいの?

序盤は売ってOK。

工作 調合 飛び道具等のスキルレベルが上がると材料にできる。

宝石鑑定用手袋を買えるようになると、すぐに集まるので気にしなくていい。


ショップのスキルマントって何?

各スキルレベルが99になると装備でるようになり、装備すると様々なスキルボーナスが得られるアイテムです。


手袋って複数買ったら効果ある?

あります。装備中に使用回数が無くなったら自動的に在庫を消費してチャージされます。


その他

マークを発見って何?

召喚に使います。

各スキルの経験値を稼ぐと低確率でマークを発見できます。

マークを見つけたら、「タブレット/使い魔」から 召喚アイテムが作成可能になります。

最初のマークが見つかった後、そのマークの召喚タブレットを1つでも作成しない限り、それ以上のマークを見つけられない。

(例) 伐採でエントのマークを初めて発見した場合、召喚で「発見したマーク1/31」になる。この状態でいくら伐採をしてもエントのマークは発見できない。タブレット/使い魔で「使い魔エント」を1つでも作成すると、また伐採をした時にエントの2個目以上のマークが見つかるようになる。


ペットを見つけたんだけどどうやって装備する?

入手しただけで効果が発動します。

入手したペットは達成記録のペットから確認できます。


近接
武器短剣長剣三日月刀
両手刀
防具
マント
遠距離
武器短弓長弓クロスボウ
防具
マント
矢弾クロスボウの矢投げ槍投げナイフ
魔法
武器ステッキ
防具
マント
その他
防具
マント
その他お守り指輪その他矢弾召喚
その他武器
コメント (よくある質問)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Melvor Idle日本語攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル Melvor Idle - Idle RPG
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/06/23
    • Android
    • リリース日:2020/03/12
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    カジュアル
ゲーム概要 『Melvor Idle』は『RuneScape』風の世界を舞台に豊富な機能を実装した放置系ゲームです!

「Melvor Idle - Idle RPG」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ