【モンハンライズ】ガンランスの上位おすすめ装備【MHR】
モンハンライズ(MHR)の「ガンランス」の上位おすすめ装備を紹介しています。序盤~終盤の進行段階に準じたおすすめの武器や防具を掲載しているので、ゲームを進める際の参考にしてください。

目次 (ガンランスの上位おすすめ装備)
上位序盤(★4~5)のおすすめ装備
おすすめ武器

| 武器 | 特徴 |
|---|---|
| 討伐隊正式銃槍I ↓派生↓ ジェネラルパルドI | ・切れ味ゲージが青 ・砲撃タイプは拡散型Lv3 |
上位序盤ではジェネラルパルドIへの派生がおすすめです。討伐隊正式銃槍IIよりも切れ味が長くなっており、強化することで終盤でも活躍が見込めます。
おすすめ防具
| 部位 | 防具名 | 発動スキル | スロ枠 |
|---|---|---|---|
| 頭 | バサルSヘルム | 砲弾装填+1 防御+2 | ②①- |
| 胴 | リノプロSメイル | 砲術+1 気絶耐性+2 | ②①- |
| 腕 | リノプロSアーム | 砲術+2 | ②①- |
| 腰 | ジュラコイル | ガード強化+1 強化持続+1 攻めの守勢+1 | ①①- |
| 脚 | ラングロSグリーヴ | 高速変形+1 回避距離UP+2 | ①①- |
| スキルの合計値 | 砲弾装填+1 防御+2 砲術+1 気絶耐性+2 砲術+2 ガード強化+1 強化持続+1 攻めの守勢+1 高速変形+1 回避距離UP+2 |
|---|
上位中盤(★6~7)のおすすめ装備
おすすめ武器

| 武器 | 特徴 |
|---|---|
| ジェネラルパルドII ↓派生↓ アドミラルパルド | ・切れ味ゲージが青 ・砲撃タイプは拡散型Lv4 |
ジェネラルパルドから強化を進めてアドミラルパルドを目指しましょう。また、攻略用の武器としてはガルハウルもおすすめです。
おすすめ防具
| 部位 | 防具名 | 発動スキル | スロ枠 |
|---|---|---|---|
| 頭 | バサルSヘルム | 砲弾装填+1 防御+2 | ②①- |
| 胴 | リノプロSメイル | 砲術+1 気絶耐性+2 | ②①- |
| 腕 | リノプロSアーム | 砲術+2 | ②①- |
| 腰 | ナルガSコイル | 回避距離UP+2 見切り+1 | ②-- |
| 脚 | バサルSグリーヴ | 砲弾装填+1 防御+1 | ③-- |
| スキルの合計値 | 砲弾装填+2 防御+3 砲術+3 気絶耐性+2 回避距離UP+2 見切り+1 |
|---|
上位終盤(ラスボス以降)おすすめ装備
おすすめ武器

| 武器 | 特徴 |
|---|---|
| ティガバーストII ↓派生↓ 轟銃槍【虎砲】 | ・匠不要で切れ味ゲージが白 ・殴り運用のガンスとして優秀 |
轟銃槍【虎砲】は攻撃力や切れ味が優秀な武器です。叩きつけや薙ぎ払いを中心に立ち回ることに向いているため、火力系スキルが盛りやすくなっています。
砲撃を活かしたい場合は?

砲撃を活かした立ち回りがしたいならトシュ・ド・ネフィラも作成しておくと良いでしょう。砲撃タイプが通常型Lv5であり、フルバーストを用いた立ち回りが可能です。
百竜武器を作るべき?

砲撃重視で立ち回りたい場合は百竜武器が候補に挙がります。しかし、そちらはMRの強化先が存在していない点が最大のデメリットです。
そのため、将来性が無くても気にしない場合のみ作成するようにしましょう。
おすすめ装備
| 武器 | 攻撃力 | 会心率 | スロ枠 |
|---|---|---|---|
| 轟銃槍【虎砲】 | 230 | -15% | ①-- |
| 部位 | 防具名 | 発動スキル | スロ枠 |
|---|---|---|---|
| 頭 | カイザークラウン | 見切り+3 超会心+1 | ①-- |
| 胴 | カガチSメイル | 心眼+1 見切り+1 | ③-- |
| 腕 | 赫耀ノアーム | 龍気活性+1 弱点特効+2 | ②-- |
| 腰 | ナルガSコイル | 回避距離UP+2 見切り+1 | ②-- |
| 脚 | インゴットSグリーヴ | 攻撃+2 見切り+2 | ①-- |
| 装飾品 | 研磨珠【1】×3 痛撃珠【2】×1 超心珠【2】×2 |
|---|
| スキルの合計値 | 見切り+7 超会心+3 心眼+1 龍気活性+1 弱点特効+3 回避距離UP+2 攻撃+2 |
|---|
殴り運用を重視した組み合わせです。攻撃がレベル2となっているので、護石のスキル・スロットで高めるようにしましょう。
サンブレイクに向けて準備したい武器

カムラノ忍銃槍を用意してMR到達後すぐにカムラノ武銃槍へと強化できるようにしておきましょう。
