サイト内ルール コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
ミラクルナナシ
4437年まえ ID:c26o2rloサムネイル画像まとめページにアイテムNo順のカテゴリ個別のページへのリンクを追加させていただきました。サムネイル画像まとめページは一つだけあった方が使いやすいかと思いましたので。
アイテムNo順の方には皆様のご提案にしたがって、#ref()を追加いたします。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4427年まえ ID:c7kl5om6上部背景色に関しては問題無いと思いますので後程変更させていただきます。
また、ソートアイコンが消える原因と生成HTMLの変更箇所について運営にメールしましたので、
修正してくださればwiki編集画面で背景色を指定しても消えずに使えるようになります。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4417年まえ ID:c7kl5om6コメントありがとうございます。
メニューに重なる部分は非表示にすることもできますが、
現状では右にスクロールしても隠れたヘッダが表示されないため、
33px程なら良いかなと思い、メニューに被せる仕様にしております。
理想としては左右スクロールと同時にページ下部のヘッダも動くと良いのですが上手くいかず…。
時間のある時に色々試してみます。
他に案やこうしたら実装できるなどありましたらご教授いただけると助かりますm(__)m
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4407年まえ ID:c26o2rloマリオネットの女王のページ作成、お疲れ様でした!
第11章のアイテムのグレードアップはR段階で4,000コイン、SR段階で7,000コインですので、製作消費は少し高くなると思います。今から確認してみます。
一生シリーズの名称につきまして、公式サイトを見てみたら「星の海」についての記事を見つけました:
http://www.nikkigames.co.jp/news/16.html
『一生』シリーズが正式な名称みたいです。
また、第11章の公開に伴い、追加されたセットコーデなので、第11章のページにもリンクを貼るのはいかがでしょうか?
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4397年まえ ID:qk2gdf07私も変更したほうが良いと思います。特にヘアアクセあたりを変えたほうが良いと思いますが難しいですかね…
半角という案もありましたが、「マフ」「ヴェ」「カチュ」のように省略してしまうというのも…
ヘッドアクセは「頭」のままで良いと思いますが、+1、+2はゲーム内と順番が違いますし、どちらにせよ変更したほうがわかりやすいと思います。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4387年まえ ID:ej8yzpuiまた、読み方が曖昧なものについては、考えられる読み方全てを追加するのに賛成です。
容量によってはページ内リンクを飛ばすのもありかなと考えております。
また、ヘアスタイルとリリス王国のページのみですが、refの前に#を挿入しておきました。(こちらの方が文字数が少ないので)
【2/2】
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4377年まえ ID:ej8yzpuiサムネイル画像のまとめページ作成を提案したものです。
アイテムNo.順のページは、全カテゴリ別ページを作った後に存在を知りました。
入手方法も記載したほうがよいかなと思ったのですが、あくまでサムネイル画像置き場、という形ですし容量がすごいことになるのでやめておきました。
ページリンク一覧の方にサムネ画像まとめのリンクを貼っておきますね。
【1/2】
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4367年まえ ID:c7kl5om6私も利用される方最優先(特に初心者の方)という考えに同意です。
ソシャゲはユーザーの入れ替わりが激しいので、
wikiの利用者さんも同様に入れ替わりがあると思います。
ですので初心者の方にも受け入れやすいページ作りが大切だと考えております。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4347年まえ ID:c7kl5om6アイテムNo順は抜けアイテムの確認やおすすめアイテムへの追加がしやすいという点が、
五十音順は一度に多くの画像を見渡せる点とページ内検索を使わなくても探せるという点が良いと思います。
(片手がふさがっている時やスマホやタブレットで見る時など)
使い方は人それぞれですので、ページリンク一覧やサムネページに両者の関連リンクを作るなど、
両方ともアクセスしやすくなると嬉しいです。
主さんの仰るようにアイテムNo順の方は#ref()を追加、
五十音順の方はどちらとも読めるアイテムに関してはきんいろ・こんじき両方追加するというのは如何でしょう?
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4327年まえ ID:sbul35q2個人的にはどなたかが昔まとめられていた
こちらのページにもう一段付け足してref(○○○)を記入する欄を付け加えたほうが、使いやすいと感じます。
皆様からのご意見お願いします。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4317年まえ ID:sbul35q2編集お疲れ様です。
サムネイル画像といいますか、おすすめアイテムページ用の画像のまとめページについて提案させてください。
現在のページでは50音順でまとめるようになっていますが、例えば「黄金の舞台」というアイテムがありますがその「金色」を「きんいろ」と読むか「おうごん」と読むかで、「き」もしくは「お」のどちらに入れればいいのか、公式にも正しい表記があるわけでもないので、悩ましいところがあります。
また、パッと見でどの画像が抜けているのかがわかりにくいため、アイテムごとのNo.順にまとめたほうがわかりやすい気がします。
続きます
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4307年まえ ID:gnchrlokまた、既に「衣装製作 一生ものシリーズ」でページは作ってしまいましたが、一生ものシリーズなのか一生シリーズなのかで引っかかっています。どちらでしょうか……。
なお、衣装製作のページとトータルコーデのページの2か所にリンクを貼ろうと思うのですが、他にも貼った方がよい場所がありましたら是非ご提案お願い致します。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4297年まえ ID:gnchrlokすみません、リンクはり忘れました。こちらになります。
トータルコーデの方にもリンクを貼っておきました。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4287年まえ ID:gnchrlokご意見ありがとうございます。
確かに。当方も現在のものにすっかり見慣れております。
懸念としては、今後新規の方が当wikiを訪問してくださったときに、どうしても混乱が生じてしまうのが一つ。
もう一つは、ほんとに個人的すぎて申し訳ないのですが、
(公式がきちんと分類してくれたらそれに則るんだけどなあ。なんで分類ないんだろう)という気持ちで当時カテゴライズしたというのがあります。
ですので、公式にカテゴライズされた今、ゲーム内に合わせたい、と思い提案させて頂きました。
以上を踏まえて改めていかがでしょうか。
利用される方最優先(特に初心者の方)で考えたいので、ご検討いただけますと幸いです。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4257年まえ ID:gnchrlok【N×6→R×1、R×4→SR×1の場合】
初回:2,400(N×6→R×1)×4 + 4,000(R×4→SR×1) = 13,600
2回目以降:2,400 ×3(素材となった衣装はry) + 4,000 = 11,200
になります。
更にSRアイテムがn個必要として簡略化すると
(2,400×4 + 4,000)×n - 2,400×(n-1)
になります。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4247年まえ ID:gnchrlok一生ものシリーズにつきまして、まずは試運転的な感じでマリオネットの女王のページを作ってみました。
11章のSRはまだもっていないため、SRアイテムをカスタマイズする際の染料やスタコの数は全てモモガイドから逆算しております。
計算間違いがある可能性が無きにしも非ずなので、お気づきの際は修正していただけますと幸いです。
また、グレードアップにかかるコインの計算式が間違いやすいので先に書いておきます。
(グレードアップしても、素材となった衣装が必ず1点残ります)
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4197年まえ ID:lobmcsld10−8のドレスでチョコレート物語の代用が可能です。編集の程宜しくお願い致します。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4177年まえ ID:lobmcsld本日の編集お疲れ様です。
現在ネットワーク環境が個人的な事情から悪いのでどなたか編集してくださると光栄です。宜しくお願い致します。お手数お掛けしてしまい申し訳御座いません。
これからも編集のほど宜しくお願い致します。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4157年まえ ID:c26o2rlo有難うございます!では、ブラックスワンのページはこんな感じでいきます。
一生シリーズのページ、あったら嬉しいですね!製作の手順が複雑で、デザインが難しくなりそうですが、トータルコインとスターコインなど、すごく気になります。(ブラックスワンのトータルコインも予想以上の数字ですよね!)
後、章別必要コーデのまとめページにもこのデザインを導入したいと思います。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4147年まえ ID:sm3k2tkxありがとうございます。
よりアイテムが探しやすくなってとてもありがたいです。
横幅1130px以下の環境は別に設定を施した方がよさそうですが、少し難しい問題ですね。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4137年まえ ID:sm3k2tkxブラックスワンのページ、ありがとうございます!
ホワイトスワンと統合しようかと考えていたのですが、色々と問題がありますので、今の感じがよさそうです。
というかブラックスワンのトータルコイン恐ろしい……。3桁……。
一生ものシリーズのページも同じように作ったらもっとすごい数字が叩きだされそうですね……(特にグレース)
あ、一生ものシリーズの個別ページも作ってみます?
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4117年まえ ID:c26o2rloホワイトスワンの手直しと薔薇の棘のサンプルページの作成をしていただき、有難うございました。こんな感じで良いと思います!
ブラックスワンなんですが、ホワイトスワンの復刻個別ページが既に作成されましたので、ホワイトスワンの各アイテムの衣装製作詳細は多分記載しなくても大丈夫かと思います。(ホワイトスワンの復刻個別ページへのリンクを貼っておけば十分かと。)
試しにブラックスワンの復刻個別ページをこんな感じで作ってみました。いかがでしょうか?
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4097年まえ ID:c7kl5om6なお三番目に関しては
・横幅1130px以下では右カラムに被ってしまう
・横幅1130px以下で横にスクロールした際やページ下部までスクロールした際に不自然
・見る環境によって1,2px程ズレが生じる
という問題があります。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4087年まえ ID:c7kl5om6編集お疲れ様です。
クローゼットのテーブル表示を下記のように調整したいと思いますがいかがでしょう?
・テーブル背景色をCSSで書きだすことで消えたソートアイコンを復活
・テーブル幅設定だけで改行されるため、aliasで改行させずそのまま表示
・ページ下部に各属性名の頭文字を固定表示
こちらがサンプルページになります。
https://miraclenikki.gamerch.com/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B84
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4077年まえ ID:c7kl5om6色分けされていて分かりやすく素晴らしいです!
見る側の意見としても纏めた方がページ移動の手間が省けて良いと思います。
NGコーデも特殊ステージを除いて一緒でしょうし。
判定や相手スキルの区切り文字ですが、イベントページの方が美しいと思いますので、
全角スペースに変更してみてはいかがでしょう?
(以前区切り文字変更(・→、)を提案した者です)
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4047年まえ ID:aqukcltyブラックスワンですが、グレードアップと一部衣装製作なので、グレードアップ分は数を間違えそうで怖いですね……。
デザインも、少し考えてみます。
ホワイトスワンの復刻個別ページには、ブラックスワンのトータルコーデ個別ページへのリンクを貼っておきました。
そこから更にブラックスワンの復刻個別ページに飛ぶ、という感じでどうでしょうか。
アイテムや完成図を見た上で作るか決める、といった流れを踏んだ方がよいのかなと。
また、ホワイトスワンのページですが、ダイヤが不要でしたのでテーブルから削除しておきました。全体幅は変わってません。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4037年まえ ID:aqukclty早速の導入ありがとうございます!
先にショップオンリーの「薔薇の棘」でページを作ってみました。こんな感じでどうでしょうか。
[[
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4027年まえ ID:c26o2rlo素敵なデザインを有難うございます!未実装の方もこのデザインをお借りいたしますm(_ _)m
ホワイトスワンの復刻情報個別ページを作成してみました。そこでちょっと気になるのは、ブラックスワンの方です。一応復刻されたセットコーデなので、記載すべきだと思いますが、ホワイトスワンのアイテムが素材なので、表のデザインが気になります。
また、ショップにて復刻された衣装はどうしましょうか?
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4017年まえ ID:aqukclty続きです。
現在アズハール姫のみになりますが、以降復刻衣装が実装された際には随時ページを追加していただけると助かります。
また、ページデザインについて、他に良い案などありましたらご意見いただけますと幸いです。
個別ページになります↓
-
-
-
-
ミラクルナナシ
4007年まえ ID:aqukclty編集お疲れ様です。
新しく復刻された衣装についてのまとめページを作ってみました。
https://miraclenikki.gamerch.com/%E5%BE%A9%E5%88%BB%E8%A1%A3%E8%A3%85
テーブル容量がすごいことになったのでinclude形式にしています。
それぞれのページに検索対策のテキストを入力、大見出しには復刻衣装のまとめページへのリンクを貼っておきました。
それに伴い、復刻した衣装についての衣装製作メモがトータルコーデページの方にある場合、
メモは削除し代わりに復刻衣装ページへのリンクを貼っておきました。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
3977年まえ ID:aqukcltyお疲れ様です。
アイテムの部位名につきまして。
現状、ゲーム内に則るものの分かりやすく簡略化する、という案が出たところで止まっています。
とりあえず、ゲーム内で2文字の「羽根」「吊り」「床」(現在wiki内で「背中」「中景」「地面」)はそのまま採用でもよいでしょうか。
wiki内で部位名を決める際、なるべく漢字で3文字以内、を心がけた記憶があるので、上記の3つは理にかなっていますし、テーブル表示崩れも起こさないと思います。
皆さんからのご意見お願い致します。
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
-
-
-
-
ミラクルナナシ
3937年まえ ID:kagj8xc9お疲れ様です。
情報・画像提供掲示板に「カルファの鳩(青)」のサムネイル画像を提供して頂いているのですが、
加工の仕方が分からないため、お手数おかけしますがどなたか出来る方して頂けると助かります。
宜しくお願いします。
-