【ウィズダフネ】「サハギンの洞窟(異界の冒険者)」のマップ一覧と火竜攻略【ウィザードリィダフネ】
PICK UP
ウィズダフネ(ウィザードリィダフネ)のブレバスコラボイベント「サハギンの洞窟(異界の冒険者)」の攻略です。2周目の攻略やイベント参加条件と効率的な周回方法などを掲載してますので、ぜひご覧ください。
目次 (「異界の冒険者」のマップ一覧と火竜攻略)
イベントの参加条件と開催期間
参加条件 | 依頼「国王救出」を受注した以降の状態でイベントボタンを押すと、導入ストーリーが発生 ▼イベントボタンの位置 |
---|---|
開催期間 | 2025年3月18日(火)16:00~4月7日(月)23:59 |
「サハギンの洞窟(異界の冒険者)」の階層別マップ一覧
▼クリックで各項目へ移動
B1F
ダンジョン情報 | |
---|---|
出現する敵 | ・サハギン/サハギンメイジ/土サハギン/土サハギンアーチャー ・スライム/水のスライム/土のスライム ・ピクシー ・ガスクラウド ・フライングソード |
敵の属性 | |
有利属性 |
B2F
ダンジョン情報 | |
---|---|
出現する敵 | ・サハギン/サハギンメイジ/土サハギン ・水のスライム/土のスライム ・ガスクラウド ・ピクシー |
敵の属性 | |
有利属性 |
B3F
ダンジョン情報 | |
---|---|
ボス | ・火竜(ファイヤードラゴン) |
出現する敵 | ・土サハギン/土サハギンアーチャー ・ガスクラウド ・ファイアピクシー ・ヴォルケーノホーク ・火の精霊 ・フレイムフライ ・ミノタウロス ・サソリ女 |
敵の属性 | |
有利属性 | |
【ボスの特徴】 ・状態異常が有効 ▼火竜攻略はこちら 【おすすめ攻撃】 カティノ/モンティノ/バラフィオス/ディルト/モーリス |
「サハギンの洞窟(異界の冒険者)」攻略チャート
サハギンの洞窟(異界の冒険者)1周目攻略手順 | |
---|---|
① | 冒険者ギルドで依頼「攫われた人々の奪還」を受注する |
② | 受注後、町はずれからサハギンの洞窟に向かう |
③ | サハギンに襲われている人を助けながらB3Fに向かう |
④ | B3Fで火竜とのイベント ┗岩陰に移動してブレスをやり過ごす ┗時間制限があり、時間内に黒いマス目に移動する ▼ブレスの回避方法はこちら |
⑤ | 王都に帰還する |
⑥ | 依頼「攫われた人々の奪還」の達成報告&依頼「火竜の討伐」を受注 |
⑦ | 受注後、酒場でイアルマスと会話する |
⑧ | 再度洞窟に向かう |
⑨ | 火竜の前まで移動するとイベント ┗B3F小部屋(X20/Y19)のサハギンを倒すと「サハギンの鍵」を入手 |
⑩ | 鍵を入手したところの扉を進み、火竜の側面でイベント |
⑪ | 火竜を倒して酒場で依頼達成を報告 |
サハギンの洞窟(異界の冒険者)2周目攻略手順 | |
① | イベントページで使用できるカースドホイールで依頼受領前に戻る ┗メインストーリーでカースドホイールを解放している必要がある |
② | 冒険者ギルドで依頼「攫われた人々の奪還」を受注する |
③ | 鍵を使ってショートカットをし、「攫われた人々の奪還」の条件を満たしつつB2FからB3Fに降りる階段へ向かう |
④ | 死体を回収してB3Fの奥へ向かう |
⑤ | 1周目④~⑥と同じ順で行動する |
⑥ | 受注後、酒場でイアルマスとベルカナンと会話する |
⑦ | 鍛冶屋に移動して依頼「冥鋼とクロム鉱石、耐火の秘石の回収」を受ける |
⑧ | 2Fと3Fで冥鋼とクロム鉱石、耐火の秘石を入手する ▼鉱石の位置はこちら |
⑧ | 鍛冶屋でドラゴンスレイヤーを入手 |
⑨ | 火竜を倒して酒場で依頼達成を報告 |
サハギンの洞窟(異界の冒険者)3周目攻略手順 | |
① | カースドホイールで依頼受領前に戻る |
② | 2周目②~⑦と同じ順で行動する |
③ | 2Fと3Fで冥鋼とクロム鉱石、耐火の秘石×2を入手する 3周目ではB3Fで耐火の秘石を追加でもう一つ取る ▼鉱石の位置はこちら |
④ | 鍛冶屋でドラゴンスレイヤーと盾を入手 |
⑤ | 火竜を倒して酒場で依頼達成を報告 |
探索時のおすすめキャラ
キャラクター | おすすめ理由 |
---|---|
アベニウス | 魔獣の出現率が高く、ボスまでの道中や周回で効率よくダメージを与えられる。 |
ベンジャミン | |
エカテリーナ | 土属性が弱点の敵と、水属性が弱点の敵が出現するため、速攻で敵を倒したいときに便利。 |
火竜(ファイヤードラゴン)のブレスを避ける方法
B3Fに向かうと火竜のブレスを岩に隠れて回避するイベントが始まります。
制限時間があるため、時間内に岩陰に隠れないと倒されてしまいます。
ブレスの当たる場所は画面右上のミニマップに表示される赤いマスの場所なので、急いで黒いマスの中に移動しましょう。
冥鋼・クロム鉱石・耐火の秘石の場所
イベントで冥鋼、クロム鉱石、耐火の秘石を集める時は、指定されたポイントの足元を調べましょう。
ボス『火竜(ファイヤードラゴン)』の攻略
ボス情報 | |
---|---|
属性 | |
有利属性 | |
ボスの特徴 | ・敵にも状態異常が有効 ・最大2回連続で行動 ・咆哮でスタンを付与してくる ・火属性のブレスを使用 ・ラハリトなどの呪文を使用してくる ・物理攻撃を行う |
コラボダンジョンのボス「火竜(ファイヤードラゴン)」は、咆哮でのめまいや火属性ブレス、ラハリトなどの呪文を使い、複数回行動を行う強力なボスです。
全体攻撃を2回連続で食らうと、後衛は壊滅してしまう可能性もあります。
弱体・状態異常の命中率が高い
火竜は弱体と状態異常に弱く、高確率で付与できます。
そのため、バティルガレフで回避率と行動速度を下げたり、バラフィオスで攻撃力を下げるのが有効です。
ただし、2回行動を行うため、自身のターンで弱体の効果時間を2ターン分減らすので、すぐにかけなおしをしましょう。
呪文封じは逆に危険になる場合がある
モンティノも決まりやすく、ラハリトを封じることができますが、呪文を使用しない代わりに咆哮やブレスの使用頻度が上がります。
咆哮は当たるとスタンさせられてしまい、ブレスとのコンボでまとめて倒されてしまう可能性もあるため、呪文とブレスのどちらが危険かを考えた上で使用しましょう。
麻痺で攻撃回数を減らす
2回行動で全体攻撃をくらわなければ立て直しは十分に可能です。
状態異常が入りやすいので、麻痺を付与するか、敵の行動直前にカティノで睡眠を付与すれば行動回数が減らせます。
ミミックの体液の集め方
Ver1.60で修正された可能性あり
4月3日のアップデート(Ver1.60)以降、はじまりの奈落B6Fのミミックの体液の入った宝箱がカースドホイールで復活しなくったとの報告がありました。
当日に告知された修正項目にそれらしき記載は見当たらないものの、不具合として修正された可能性が高いです。
ミミックの体液を集める手順 | |
---|---|
① | 通常のカースドホイールではじまりの奈落B7Fより先のポイントへジャンプ ┗カースドホイールでジャンプすればよいので、B6Fより前の地点へ飛ぶ必要はない |
② | 始まりの奈落B7Fへハーケンで移動 |
③ | B6Fへ上がり画像の場所の宝箱を開ける ┗マップには表示されていないが宝箱はある ![]() |
④ | はじまりの奈落から出て①に戻る |
ミミックの体液はカースドホイールを使うことではじまりの奈落B6Fで繰り返し入手できます。
B6Fより前の地点に戻る必要はなく、例えば、グアルダ城塞をクリアしていれば「凱旋」へジャンプをしても宝箱は復活します。
なお、宝箱はマップには表示されずに配置されます。
クリア編成例
前列 | ||
---|---|---|
戦士 | 戦士 | 戦士 |
後列 | ||
魔術師 | 僧侶 | 僧侶 |
前列に戦士を固めて、「強撃」や「渾身の一撃」でダメージを稼ぎ、魔術師はアイテムと呪文で状態異常と弱体効果を付与。
全体攻撃をくらってもすぐに立て直せるよう「マディオス」が使える僧侶を2人並べる編成です。
また、火属性のブレスや呪文が強力なので、風属性のキャラは組み込まないほうが良いでしょう。
おすすめの周回方法
B1F~B2Fの宝箱周回
周回の特徴 | |
---|---|
周回場所 | B1F/B2F |
時間目安 | 10~15分/1周 |
狙えるアイテム | |
焼け焦げた〇〇のガラクタ※ | B1F~B2F周回で2~10個程度 |
角ばった妙な鉱石 (交換アイテム) | B1F:宝箱1個で100~150程度 B2F:宝箱1個で120~230程度 |
周回時に獲得できる宝箱の数 | |
B1F~B2F | 2~4個 |
※入手可能なガラクタの種類は進行度に応じて変化する可能性あり
ダンジョンに入るたびにB2FとB3Fに1~2個宝箱が出現するので、入り口から入ってB1F~B2Fの宝箱を回収しつつB2Fのハーケンで帰還するシンプルな方法が最も効率が良くなっています。
品質4以上の冥鋼の装備が出る「焼け焦げた妖なる六気のガラクタ」狙いになります。
また、ハーケン到達時に余裕があればB3Fで敵を倒しても良いでしょう。
西に向かう通路に敵が密集しているので、宝箱のドロップを狙いやすいです。
ひと手間増えるが宝箱を増やす方法
おすすめのジャンプ先 | ・国王救出 ・王都帰還 ・凱旋 |
---|
カースドホイールでジャンプをすると、固定の宝箱が復活します。
ただし、イベントのカースドホイールを使うとイベントも初期状態に戻ってしまい、イベントが始まりかえって時間がかかってしまいます。
しかし、カースドホイールの使用は通常のものでもOKです。
そのため、各シナリオクリア時点であれば、それぞれの最後のポイントにジャンプすることでメインシナリオの進行に影響を与えず効率よく宝箱が復活します。
イベント報酬と交換優先度
アイテム | 優先度 |
---|---|
研鑽の法典 | ★★★★★ |
マコネスの秘伝書 | ★★★★★ |
マハリトの秘伝書 | ★★★★★ |
冒険者の遺骸 | ★★★★★ |
コネスの秘伝書 | ★★★★★ |
オルグの貴石 | ★★★★★ |
ハリトの秘伝書 | ★★★★★ |
ドラゴンスレイヤー | ★★★★★ |
下級鉄鉱石 | ★★★★★ |
トロールの指輪 | ★★★★★ |
中級鉄鉱石 | ★★★★★ |
上級鉄鉱石 | ★★★★★ |
騎兵刀 | ★★★★★ |
※■は新規追加分です。
報酬 | 必要な鉱石 | 交換上限 |
---|---|---|
ドラゴンスレイヤー | 12000 | 3個 |
トロールの指輪 | 10000 | 3個 |
騎兵刀 | 5000 | 3個 |
マコネスの秘伝書 | 10000 | 1個 |
コネスの秘伝書 | 5000 | 1個 |
マハリトの秘伝書 | 10000 | 1個 |
ハリトの秘伝書 | 5000 | 1個 |
オルグの貴石 | 1500 | 1個 |
蒼雫の輝鉱石 | 100 | 2個 |
蒼雫の輝鉱石 | 1000 | 1個 |
蒼雫の輝鉱石 | 2000 | 1個 |
研鑽の法典 | 2500 | 5個 |
冒険者の遺骸 | 800 | 3個 |
上級鉄鉱石 | 100 | 5個 |
中級鉄鉱石 | 75 | 5個 |
下級鉄鉱石 | 50 | 5個 |
手練の典籍時計 | 50 | 5個 |
一端の典籍時計 | 3 | 5個 |
100G | 10 | 9999個 |
1000G | 1000 | 9999個 |
イベントミッション一覧
ミッション
- 魔獣系の魔物を25体倒す
- 魔獣系の魔物を50体倒す
- 魔獣系の魔物を75体倒す
- 魔獣系の魔物を100体倒す
- サハギンの洞窟B1Fを踏破
- サハギンの洞窟B2Fを踏破
- 宰相セルペンスからの依頼を達成する
- 装備の強化を10回行う
- 派遣依頼を2回受ける
- 派遣依頼を5回受ける
イベントミッション報酬
ポイント | 報酬 (ミッションパス購入時) |
---|---|
60pt | ・稀なる遺骸:異界の冒険者×1 ・稀なる遺骸:異界の冒険者(特典付)×1 ・ゴールド×2500 |
120pt | ・ハーケンの鉤×1 |
180pt | ・オルグの貴石×200 ・稀なる遺骸:異界の冒険者(特典付)×1 ・オルグの貴石×50 ・ゴールド×2500 |
240pt | ・オルグの貴石×200 |
300pt | ・稀なる遺骸:異界の冒険者×1 ・稀なる遺骸:異界の冒険者(特典付)×1 ・オルグの貴石×100 ・ゴールド×5000 |
イベントの基礎知識
イベントダンジョンへの行き方
イベントダンジョンへの行き方 | |
---|---|
1 | ![]() 街の画面右下[イベント]をタップする |
2 | イベントが解放されるので、王都ルクナリアの冒険者ギルドで依頼を受注する |
3 | 町はずれにイベントダンジョンが出現する |
報告されている不具合・バグ
- 死を受け入れた後ボスの場所に行くと再度死亡演出が流れる
期間限定イベント・ミッション | |||||
---|---|---|---|---|---|
ハーフアニバーサリー | |||||
掲示板一覧 | |||||
雑談掲示板 | 攻略掲示板 | 質問掲示板 | |||
招待コード掲示板 | フレンド募集 | メンテ・バグ 報告 | |||
冒険者Lv50ステ置き場 | 主人公Lv50ステ置き場 | ||||
最強キャラ・リセマラ | |||||
最強キャラランキング | リセマラランキング | ||||
ストーリー攻略 | |||||
国王救出の攻略 | 捜索依頼の攻略 | ||||
公爵救出の攻略 | |||||
依頼 | |||||
依頼一覧 | |||||
装備品 | |||||
武器一覧 | 防具一覧 |
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
94312日まえ ID:ei9p92bzイベントガラクタの96%がハズレ
廃人でも騎兵刀星4は無理
結論、クソイベです…
-
-
-
-
ななしの投稿者
94212日まえ ID:qtk0w6rj麻痺耐性の低さは一応ツザリク接待だったんだろうな。ただそもそもシナリオにホイールが絡む以上、イベシナリオを満喫するには新規だろうとそこそこ期間かけて下準備の奈落攻略が必要になる点でコラボと致命的に相性が悪い
-
-
-
-
ななしの投稿者
94112日まえ ID:qay9pkraコラボイベントって新規の獲得も兼ねているから、完全新規でもシナリオは一通り見れるとか難易度を普段より落とすとか、なんやかんやでお祭りな雰囲気になるんだけどダフネは一味違ったね。
新規は苦笑いして帰っちゃうし、既存は眉を顰めたり荷物をまとめて出て行ったり…。うーん、ダフネすごいぜ!
-
-
-
-
ななしの投稿者
94013日まえ ID:p4decfy1終わってみれば良いイベントでした
wiki読んだり人の攻略参考にしたりと懐かしい雰囲気でゲームしてる感じが良かった
コラボキャラ当たらず残念でしたがw
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
93813日まえ ID:rp45nds8なんとかイベント終了前に一回クリアできました。ミミック汁が有効と聞いていましたが、自分の場合は運が悪かったのか直ぐに麻痺を回復されてしまったので仮面にポイズンアタック使わせて毒状態にして、与ダメ増やして何とか倒せました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
93613日まえ ID:d1f0797tイライラするだけのイベントやったなぁ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-