【モンスト序盤の進め方】初心者向け序盤の効率的な進め方
目次 (モンスト初心者向け序盤の効率的な進め方)
序盤の進め方
序盤のおすすめの進め方
1 | リセマラで強力なモンスターを入手 |
2 | 当たったモンスターを育成しよう |
3 | ノーマルクエストを進めよう |
4 | わくわくの実をつけよう |
5 | 運極を作ろう |
6 | 高難易度クエストに挑戦しよう |
1.リセマラをしよう
強力な★5や★6モンスターでスタート
モンストを効率よく始める上で大事なのはリセマラ。入手したモンスターで挑戦できるクエストの幅が変わるため、強力な★5or★6モンスターをゲットして始めよう。★4モンスターは使う機会が少ないため意識しなくてもよい。
効率のいいリセマラのやり方はこちら2.モンスターを育成しよう
素材クエストを周回しよう
リセマラで強力なモンスターを入手出来たら、次は育成。モンスターは入手したばかりでは進化しておらずレベルも低い。
「ケンチ―」と呼ばれる亀を集めて強化合成するとレベルを上げることができる。
「タス」と呼ばれるステータス強化素材で、HP・攻撃力・スピードの3つのステータスを強化できる。
強化進化クエストの一つである「すべての亀を求めて」や「すべてのタスを求めて」、ノーマルクエストをクリアして集めよう。
レベルを上げたらモンスターを進化させる
強化合成が終わったらモンスターを進化、神化、獣神化、獣神化改と進化させましょう。レアリティも★5から★6にでき、よりステータスが上昇し、アビリティや友情コンボ、SSもより強力なものへと変化します。
進化素材は、強化進化クエストの一つである「すべての進化を求めて」から入手できる。
3.ノーマルクエストを進めよう
ギミックを学びながら報酬もたくさん貰える
ノーマルクエストは簡単なクエストで構成されており、頻出するギミックについても学べる。またクリア報酬で大量のオーブや進化素材、特別なモンスターが手に入る。まずはノマ―ルクエストのクリアを目指そう。
ランクを上げてコンテンツを開放しよう
さらにはノーマルクエストでは大量の経験値が獲得できるため、クリアしてランク制限のあるコンテンツの開放やスタミナ上限の増加を目指そう。
また、ランク20で「閃きの遊技場」、「追憶の書庫」が、40では「英雄の神殿」が解放される。
運極の「サンクチュアリドラゴン」を獲得
7番目のステージ「烈火のスピード注意区間」をクリアすると、「サンクチュアリドラゴン」がクリア報酬として貰える。すでに運極の状態で貰えるため、まずはここを目標にノーマルクエストを進めよう。
また、31番目のステージ「防げ伝染ウイルス!闇の秘境」をクリアすると、サンクチュアリドラゴンを神化にできるようになる。使えるクエストの幅が広がるため、最低でもこのステージまではクリアしたい。
・運極とは
「運極」とは、キャラのラック(運)が99(極)になっている状態のこと。運極のキャラをパーティの先頭に編成すると、ラックボーナスの宝箱が2個貰えることができる。運極のキャラがいることで、効率よくキャラや進化素材をドロップできる。
4.わくわくの実をつけよう
ランクが40以上になると、英雄の神殿が出現する。英雄の神殿とは、ステータス強化やクエスト内で様々な効果を得られる「わくわくの実」を付けることができるクエスト。クエストを早く周回するためやより勝ちやすくするためにステータスを強化する実をつけよう。
5.運極を作ろう
ある程度のキャラの育成やランク上げが終わったら、いよいよやりこみ要素に挑戦‼モンストにおけるやりこみ要素の一つである、「運極」をつくろう。同キャラを99体合成することで作ることができ、運極ボーナスが増えたりクエストの挑戦条件を満たすことができる。
最初は4体作成を目標に周回しよう
運極が5体になると難易度「爆絶」に挑戦できるようになる。そのため、最初はノーマルクエストで手に入る「サンクチュアリドラゴン」に加えて、4体作ることを目標にしよう。
次は10体を目指そう
運極を4体作ったら次に10体を目標に集めよう。運極が10体になると難易度「轟絶」に挑戦できるようになる。
6.高難易度クエストに挑戦しよう
降臨クエストの中でも、コンティニューができない高難易度クエスト「超絶」「爆絶」「轟絶」が存在する。この高難易度クエストで入手できるモンスターはガチャ限定モンスターにも劣らない強力な性能だ。そのため、まずは手持ちを増やすという意味でもクリアして一体入手を目指しましょう。
最後に
モンストの序盤に効率よく進めるやり方についてまとめました。ここから大事なのはモンストをどのように楽しむかだと思います。運極をたくさん作ったり、ランクを上げたり、わくわくの実の厳選をしたり、高難易度クエストの研究をしたり、友人とクエストに挑戦したり、好きなキャラを愛でたり、楽しみ方はたくさんあります。是非自分の楽しみ方を見つけていってください。