出没!河童池の尻子玉泥棒
水属性、魔族★4「河童」が入手できるイベントクエスト「出没!河童池の尻子玉泥棒」の「極」の攻略ページです。
河童は「戦国風雲絵巻 巻ノ弐」シリーズの神化合体素材モンスターであり自身の神化も可能です。
ステージ名 | 消費スタミナ | スピードターン | 獲得経験値 | ボス | ボス属性 | ボス種族 |
---|---|---|---|---|---|---|
極 | 35 | 1500 | 水の妖怪 河童 | 水 | 魔族 | |
上級 | 25 | [[]] | 水 | 魔族 | ||
中級 | 15 | [[]] | 水 | 魔族 |
登場する敵属性
水属性
ギミック
- 重力バリア(雑魚、ボス)
- ホーミング吸収(雑魚)
- 毒(雑魚)
有効なアビリティ
- キラーアビリティ(水属性キラー、魔族キラー、魔族キラーM、魔族キラーL、魔封じ)
- アンチ重力バリア
ボスの水の妖怪 河童は、キラーアビリティを持たないので種族は気にする必要はありません。
ギミックは「重力バリア」と「ホーミング吸収」がメインとなっている、ホーミング吸収がいるためホーミングで固めるのは得策ではないが、重力バリア対策重視で編成すれば難易度自体は低いので問題ないでしょう。
アンチ重力持ち木属性の降臨キャラは「木の葉 天狗」「蠍の女神 セルケト」等がいる。
ボスは魔族なので魔族に有効な「魔族キラー」や「魔封じ」が有効。
ボスが水属性なので木属性の「小名毘古那 一寸法師」は降臨キャラなので入手しやすい。
ボスまでの道のり
※ボス戦までの雑魚出現パターンや戦闘回数は戦闘毎に異なるので、出現する敵の傾向などの参考程度に見てください。
【第1戦目】
【第2戦目】
【第3戦目】
ボス戦(計3回)
ボスの「水の妖怪 河童」登場。計3戦の戦いとなります。
ボスの攻撃パターン
ターン数 | 部位 | 攻撃方法 |
---|---|---|
3 | 上 | 拡散弾 |
4 | 左 | ホーミング |
5 | 中 | ? |
7 | 下 | ? |
【ボス戦1戦目】
【ボス戦2戦目】
【ボス戦3戦目】
【クリア画面】
初見でノーコン&スピクリでした。
2体もGETできました。
※アプリ学園から引用